1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 名古屋市北区
  4. 大曽根駅
  5. 個別教室のトライ 大曽根駅前校
  6. 社会人以上・2016年7月~2020年1月・母親の口コミ・評判
社会人以上

2016年7月から個別教室のトライ 大曽根駅前校に週1日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(61117)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ アルバイト・契約社員 )
お住まい
愛知県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (その他)
教室
個別教室のトライ 大曽根駅前校
通塾期間
2016年7月~2020年1月
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
40 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
40 (不明)

塾の総合評価

5

個別指導という授業スタイルが合っていたから。
通塾のスケジュールか合わなくなったときも他の日に変更することが割と簡単にできたり、自分自身のレベルにあった勉強の進み方、カリキュラムの組み方など、集団授業では難しいと思われることが臨機応変にできるから。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別指導なため、他の子の目が気にならないところ。 自分自身だけのカリキュラムで勉強をすすめていける。 わからない所をわからないままにしがちな集団授業と違って、わかるまで何時間かけても教えてくれるので、落ちこぼれ感がない。さらに、わかるところが増えていくので、自信になる。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

300,001~500,000円

この塾に決めた理由

個別教室だったから
夜遅くなっても通える場所にあったから
資料請求後に説明に来てくださった方が良かったから

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師は大学生と聞いている。指名したり、上のレベルを目指したいための先生もいるそうだ。
基本的には同性の先生が担当する。
成績がふるわないと、担当の先生を変えたり、教科ごとに先生を変えたり、教科の中でも単元だとに変えたり、など、塾側が子ども個性を見てとても考えてくださる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

都度質問し、都度回答をいただいている

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

完全な個別指導
先生と隣同士に座り、1対1での授業スタイル
隣の人とは簡単ではあるがパーテーションで区切られており、気にならないそうだ
隣同士なので大きな声を出すこともなく、なので教室内も静かすぎず、でも声が聞こえることで人の気配も勉強している雰囲気もあり、勉強する環境になっているのかもしれない。

テキスト・教材について

学校の課題など

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

子どものレベルに合った内容
わからない所を、徹底的にわかるまでじっくり教えていただくことができるのも、個別授業の良いところだと思う。子どもも、他の子に遠慮することなくとことん質問できるし、それでもわからなければ、他の先生が教えてくださったり、臨機応変なところもいい。

宿題について

宿題は特にない
授業後に自習室で、その日の授業の復習のためのプリントをやる。
たまに、自主的に自習室にあったプリントを持ち帰って来ることがある

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

塾を無断欠席する、受講態度が悪い、など、特に問題がなければ連絡はない。
成績がふるわないとき、担当の先生を変更する相談があった。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

勉強法を一緒に模索してくれる。
教科、単元によって、先生を変えてでも、教え方の合う担当の先生を見つけてくれる。

アクセス・周りの環境

駅のすぐ近くでありながら、1本中に入っているため、人通りはあるが、車などの交通量は少ない。一人で通わせても比較的安全だと思う。マンションの1階に、あるというのも人の目があっていい。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,394 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください