1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 札幌市北区
  4. 北12条駅
  5. 個別教室のトライ 札幌本校
  6. 中学3年生・2021年12月~通塾中・母親の口コミ・評判
中学3年生

2021年12月から個別教室のトライ 札幌本校に週1日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(7229)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ パート )
お住まい
北海道
配偶者の職業
会社員
世帯年収
601~700万

生徒プロフィール

学年
中学3年生 (公立)
教室
個別教室のトライ 札幌本校
通塾期間
2021年12月~通塾中
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
学校の学習の補習

成績について

入塾時の成績/偏差値
40 (北海道コンクール)
卒塾時の成績/偏差値
40 (北海道コンクール)

塾の総合評価

2

個別で優しく教えてくれていたので自分のペースで勉強したり教えてくれたりしたので合っていると思っていました。受験生になりこれから受験勉強になっていくとわからないことが多いことがわかりこれからすごく不安が多いです。優しくも大事ですが、優しすぎるのも難点です。自分でしっかり勉強する人はいいですが、難関校を目指してる人には物足りなさを感じるでしょう。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別でやっているので自分のわかるわからないのペースで進んでいきます。マンツーマンなのでわからない時はその場ですぐに質問ができますし気をつかうこともありません。基礎で引っかかっている分、応用問題が手付かず、北海道コンクールなどの難しい問題は全然とけなくて気になります。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

約3万×12ヶ月🟰36万円
補習やテスト代でプラス10万円

この塾に決めた理由

個別だから

この塾以外に検討した塾

秀英予備校

講師・授業の質

講師陣の特徴

北大生の学生さんが講師をつとめています。講師の人数はかなりいるようで、その子の性格や学習内容によって講師を決めてくれます。合わなかったらすぐに変えてくれます。プロではないし、大学の用事などでいないこともあったりするので、予定がコロコロかわります。違う先生もいますが落ちつきません。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

どう勉強したら効率よくなるか

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別なのでそれぞれ仕切られていますが、大部屋に仕切りがあるだけなので、他の子の声が聞こえます。普通にしていれば気にならないですが、うるさい子がいたら集中できない環境になりやすいです。自習室もありますが、それも大部屋にあるのでよく聞こえます。タブレットや問題集も使っていいので使う時もあります。

テキスト・教材について

塾で勧められたテキストを使っています。
テキストも優しいものから上級者むけもあります。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本が60.90.120分を選べてあとは演習時間が1時間程あります。個別なので自分の苦手な教科やわからないことを普段やり、テスト前には集中してテスト対策をしてくれます。基礎や学校でのわからないことも教えてくれるので親身になってくれていると思います。もう少し難しい問題や解き方を教えてくれると助かります。

塾内テストや小テストについて

塾自体のテストはないです。北海道コンクールが年3回程あります。

宿題について

先生と相談して宿題を決めます。あまり量はないので1週間でできる範囲です。もう少し多くても良い気がします。忘れても怒られることはほとんどありません。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

基本的にはメールです。毎月の費用や面談の日にち、夏期講習など補習のお知らせなど連絡をくれます。折り返しの連絡もメールです。休む時は電話でします。

保護者との個人面談について

あり

まずは普段の授業内容を担当の先生から聞きます。それからテストの結果、これからの授業をどう進めるか、志望校の確認、料金の確認をしていきます。塾長と親子の3人で30分ほど行われます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾からの不振のときのアドバイスはありません。部活との両立はどうしたらよいか、志望校はどのように決めたら良いかなどのアドバイスはあります。もう少しほしいです。

アクセス・周りの環境

札幌駅から近くにあるためJRや地下鉄から通いやすい。

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理

塾のものでのサポートはいっさいありません。塾だけでは足りないので市販の問題集や参考書などを買っています。塾のものは自分で解いて自分で丸をつけるだけです。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,936 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください