個別教室のトライ 鳳駅前校 高等部の口コミ・評判
回答日:2023年05月23日
個別教室のトライ 鳳駅前校 高等部 保護者(父親)の口コミ・評判【2018年05月から週1日通塾】(7531)
総合評価
4
- 通塾期間: 2018年5月〜2019年2月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 近畿大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
勉強の内容と言うよりは、予定を合わせて、カリキュラムをしっかり、立てて、少しずつでも、楽しく、分かり安く、勉強出来て、だんだん好きになってるようで、はじめは嫌な子供と感じていたが、自習するようになり、結果良かったと思います
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
勉強の内容と言うよりは、予定を合わせて、カリキュラムをしっかり、立てて、少しずつでも、楽しく、分かり安く、勉強出来て、だんだん好きになってるようで、はじめは嫌な子供と感じていたが、自習するようになり、結果良かったと思います
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別教室のトライ 鳳駅前校 高等部
通塾期間:
2018年5月〜2019年2月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(TOEIC)
卒塾時の成績/偏差値:
48
(センター)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
35万円
この塾に決めた理由
良さそう
講師・授業の質
講師陣の特徴
親身になってくれて、勉強の内容と言うよりは、予定を合わせて、カリキュラムをしっかり、立てて、少しずつでも、楽しく、分かり安く、勉強出来て、だんだん好きになってるようで、はじめは嫌な子供と感じていたが、自習するようになり、結果良かったと思います
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
少しずつでも、楽しく、分かり安く、勉強出来て、だんだん好きになってるようで、はじめは嫌な子供と感じていたが、自習するようになり、結果良かったと思います
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
雰囲気はよく、環境か、整っていて、清潔に保たれていて、勉強の内容と言うよりは、予定を合わせて、カリキュラムをしっかり、立てて、少しずつでも、楽しく、分かり安く、勉強出来て、だんだん好きになってるようで、はじめは嫌な子供と感じていたが、自習するようになり、結果良かったと思います
テキスト・教材について
詳しくはわからない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
勉強の内容と言うよりは、予定を合わせて、カリキュラムをしっかり、立てて、少しずつでも、楽しく、分かり安く、勉強出来て、だんだん好きになってるようで、はじめは嫌な子供と感じていたが、自習するようになり、結果良かったと思います
定期テストについて
自分の今の成績がわかる
宿題について
自習室を利用出来るので、自分の好きなじかんに行って、わからない事があれば、質問できのでよかったと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
生徒の頑張りようの内容や、予定を立てた、勉強が、出来たか、カリキュラムがどのぐらい出来たのかなどです。
保護者との個人面談について
月に1回
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特にこれとはないが、少しずつでも、楽しく、分かり安く、勉強出来て、だんだん好きになってるようで、自習するようになり、結果良かったと思います
アクセス・周りの環境
駅近く