個別教室のトライ 中筋駅前校の口コミ・評判
個別教室のトライ 中筋駅前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年07月から週2日通塾】(75342)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年7月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 広島市立沼田高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
指導に関しては志望校に無事合格する事が出来、大変嬉しく、大変良かったのですが、その分費用は非常にお高めです。 中3の夏休み前の時点で数学に関しては1年生の二学期のところからつまずいていた息子が無事高校へ合格することができたのですから、本人もびっくりしてたくらいですし、本当に教室長はじめ、先生方はすごいです。金銭的に余裕かあるご家庭でしたら、是非にとおすすめいたします。値段の価値はあったと思っています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団塾だと、受験に間に合わないと本人が言い出したので、数軒個別指導とうたっている塾で体験授業を受けたのですが、先生一人で生徒2人をみるというスタイルの所だったので、どうしてももう一人を指導してる間に出されている課題が終わってしまい、待ち時間が出来たり、時間配分に偏りが出るのが気になったようで(こちらはまだお試しなのだからそれは仕方ない気がしたのですが)、その中で完全個別指導(マンツーマン)がトライだけだったので、最終的にトライへの入塾を決めました。やはり、わからないときにすぐ聞けるのがせっかちな息子には良かったです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
広島県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別教室のトライ 中筋駅前校
通塾期間:
2023年7月〜2024年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(全県模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(全県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
途中入塾で1年通して通っていないので、通年のテキスト購入はしていません。中3だったので、模試代や、長期休みには希望者には特別講習もあります。そして、公立高校受験対策として、9月頃から月2〜3回日曜日に朝から夕方迄5教科の授業があります。(こちらも希望者のみです)
この塾に決めた理由
完全個別指導塾で、マンツーマンだったので。他の個別指導の塾に体験で行った際、先生一人に対して生徒が2人の所で、どうしても待ち時間があったり、同じ時間を割り振ってくれるわけではないのでマンツーマンがいいと子供が言ったので。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
教室長という、その教室の責任者の方がおられます。困ったことはこの教室長になんでも相談できます。 学生バイトの講師の方は通っていたときにはおられませんでした。 講師にもランクがあり、上のランクの先生に授業をもってもらうと、別途費用がかかります。当方は普通のというと言い方が悪いですが、レギュラーランクの先生でした。よほどのことがない限り、レギュラーの先生が受け持ってくれます。マンツーマンなので、本当に一人一人にカスタマイズされた授業で、もし、先生との相性が悪いな、と感じた場合は、教室長に相談すると、別の先生に変えてくれるそうです。息子は英語も、数学の先生も教え方うまいと、満足度高そうでした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
塾の開いている日は教室長が必ずおられるので、何かあれば教室長に聞く感じです。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
120分/コマの場合ですが、最初の60分は先生と生徒マンツーマンで授業をし、その後、教室長に、今日やった内容を報告します。そして残りの60分は生徒一人で先生はつかず、先程の授業の内容を復習します。その復習用に出された課題が終わり、時間が余っていると、生徒の判断でそのまま宿題をしたり、自習したり、早めに帰宅することも可能でした。
テキスト・教材について
年度途中入塾のためテキストは購入していませ。毎回授業時は先生がその日取り組む範囲のプリントを用意してくれていました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
高校受験対策として中3の夏休みから入塾しました。英数2教科で、入塾の際、最初にタブレットで問題を何問か解いてどこが苦手なのか洗い出し、最終目標、例えば本命は私立高校なのか、公立高校なのかをヒアリングし、最初の授業までに、担当の先生をと教室長とで、どこからのおさらいが必要かどのくらいのペースで進めて行くか予定を組んでくれていました。
定期テストについて
全県模試は必須でした。
宿題について
宿題の量は個人差がありますが、我が子は量が少ない気がしました。出されてもやって行かない時の方が多かったのではないでしょうか?受け持っていてくれてた先生はそれを見越して少なめにしていてくれたのかもしれません。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
模試の結果が返ってくると教室長と三者面談があるのですが、その時の日時決めや、受け持ちの先生に空き時間ができると、授業の開始時間を前倒し出来るのでその打診などの連絡はありました。ほぼ連絡は教室長からきます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
模試での話になりますが、問題を順番通りに解いていくと、どうしても時間が足りなくなることがあり、最初のうちは素直に順番通り解いていってたのですが、点の取りやすいところや、確実にわかるところから攻めて、点数の底上げを意識するように言われてからはうまく点を取れるようになったと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
程よくゆとりがある
アクセス・周りの環境
駅チカで、近くにコンビニや遅くまで開いているスーパーもあり、明るかった。隣にパチンコ店があったが治安はよかったように感じました。
家庭でのサポート
あり
授業がある曜日は大体固定なのですが、開始時間はある程度は固定なのですが、受け持ってくださる先生の都合や、病欠等の振替などで固定ではないので本人は口頭で聞いていても、紙の予定表をもらっていても忘れるので親がアプリで確認して、今日は〇〇時〜だよ、と教えていました。自分で管理出来る子なら必要なかったのですが(笑)そのアプリをみれば宿題の範囲も、授業の様子も先生があげてくれてるので確認することができます。