個別教室のトライ 上飯田駅前校の口コミ・評判
個別教室のトライ 上飯田駅前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年01月から週2日通塾】(76850)
総合評価
3
- 通塾期間: 2018年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 至学館高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
担当の先生が学生の事が多いので、変わってしまう事が多々あるがたくさん先生がいるので合う先生が見つかるまで変えることが出来る。 また子どもに合う先生に当たればかなりテストの点数などが上がる。 またこちらから、こんな先生が良いとリクエスト出来るのでそれに合う先生を探してくれるのでそれがかなり良い。 受験の時はプロの先生もいるので、心強い。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
1人でコツコツと集中して出来るので、集団ではなく個別が好きな子には合っていると思う。 自分のペースで出来る分、誰かと競う事もないのでちょっとゆっくり勉強してしまう。 誰かと競いあって、向上することもあるので1人だとそういう面でのヤル気が少し弱いかなと思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別教室のトライ 上飯田駅前校
通塾期間:
2018年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値:
48
(ベネッセ)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料
この塾に決めた理由
公共交通機関などを使って、1人でも通えたから。 本人が学校の人がいない所が良いと言ったのと自宅から遠くもなく、近くもなく通いやすかったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
普段は大学生などの若い先生が多いが、受験の時などは受験専用プロなどを頼む事が出来る。 料金は普通の先生よりは高くなるが、受験プロなのでいろいろな受験のテクニックなどを細かく教えてもらえる。 マンツーマンでしっかり見てもらえるのでどこが苦手かなどを見てくれて、それに対して対策してくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
すぐに対応してくれる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生とマンツーマンで1時間くらい教えてもらい、その後1時間くらいそれを復習したりする演習の時間がある。 その時に先生の手が空いている時などはまた質問が出来る。 担当の先生じゃなくても、その場にいて分かる先生なら誰でも質問できる。
テキスト・教材について
特別なテキストや教材はない。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
特別に塾オリジナルのテキストやカリキュラムはない。 自分でテキストを持っていって加藤わからない所を教えてもらってもいいし、塾に置いてあるテキストを使って勉強してもいい。 自分で勉強したい所を決めるので、自主性のある子だとわからない所をどんどん質問出来るので良いが、受け身の子だと時間が過ぎてしまい有効に使いきれない。
宿題について
先生から、今日教えてもらった範囲内の宿題がでる。 次回の授業の時に持ってきた宿題のチェックをすり。 もし親から見て量が少ないようだったら先生に伝えて増やす子ども可能。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
定期的に行われる面談の日程の調整のために連絡がある。 先生が病気など急な用事で授業が休みになった時など、次回の振り替え日程のために電話連絡がある。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
今の学校の様子や、塾の担当の先生から自宅の勉強やテストの時に気をつける所のアドバイスがもらえる。 現状で困っていることや、今後何か気をつけた方がいいことがあれば聞いてもらえるし、こちら側の要望があれば伝えられる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
何が出来ていないのか、また出来ていなかったのかをこちらが伝えるとそれに対してすぐに対策を考えている。 また先生から見て、これが出来ていないので自宅でこれをやって欲しいと的確に言ってくれるのでやればいい事を頑張ればよい。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
ビルの一室なので、部屋自体は広くはないがパーテーションで区切ってあるので集中して勉強できる。
アクセス・周りの環境
バスや電車なども近くにあるので通いやすい。 すぐ近くに交番もあるので治安も良いしコンビニやスーパーも近くにあるのでお腹が空いた時も助かる。
家庭でのサポート
あり
なるべく学校や塾のように勉強しやすい環境を作る事を心がけた。 教えれる所があればすぐに教えた。 本屋などに行き、今子どもが苦手なところが載っていてわかりやすいテキストを選んで買ってきた。