個別教室のトライ 塩尻駅前校の口コミ・評判
回答日:2024年12月11日
個別教室のトライ 塩尻駅前校 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(97121)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 長野県松本県ケ丘高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
熱心に指導していただいているので大変ありがたく感じている。授業料が高いのはあるが、サービス内容を考えると妥当なのだと思っているので、不満的なものはない。あとは志望校に合格と言う結果がついてきてさえくれれば、いい選択だったと言えると思っている。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団の授業がとにかくいやだったので、個別で教えて頂けることが第一条件だった。結果、個別で指導をしていただけて、本人からも満足しているような話しを聞いている。そう言った意味ではあっていたのだと思っている。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
長野県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別教室のトライ 塩尻駅前校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(なが模試)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(なが模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間の授業料やら模試の費用や、その他にプラスで行う授業などを合わせるとそれくらいの金額になっていると思う。
この塾に決めた理由
個別におそわりたかったので、家庭教師系の塾をさがしていたら、トライに行き着いた。丁寧に教えていただけているので満足している。
講師・授業の質
講師陣の特徴
基本は大学生が多いようだが、教え方を含めていいレベルにあると感じてます。特に数学を中心に教わっていますが、分からないところの教え方だったり、進めるスピードも、本人が伸びるペースでやってくれていると思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
最初に一時間マンツーマンで教えて頂けて、その後一時間学習するというペースで進んでいます。先生がつく一時間はまったく問題ないと思うのですが、その後の一時間の学習は、正直どんな感じでやっているのかわからないところもあります。
テキスト・教材について
特に決まったものはなく、わからないところを教えて頂けます。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは特にある訳ではなく、本人の弱いところを、本人に合わせて指導や学習を行なってくれるため、逆にどこをやるか持っていないと、効果は薄くなってしまうような気もする。やるのであれば、自分で考えて望むと非常に効果は高いとかんじている。
宿題について
宿題について出されることはありません。純粋に本人のために時間を使って教えて頂けるだけなので、やらされるようなことは一切ありません。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
電話で主にやりとりをしているが、迎えに行った時に直接話しをしたり、メールでも対応して頂けているので特に困ったことはない。
保護者との個人面談について
月に1回
高校受験に向けて授業の進め方や対策、あと模試のフィードバックなどを丁寧にやっていただいている。特に面談内容で困っているようなことはない。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
不振という不振はそれほど経験していないが、伸びなやんでいるときは、いっしょにどうしたら良いか考えてアドレスをくれる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
一人あたりのスペースは狭いように感じるが、集中するにはちょうどいいのかもしれない。
アクセス・周りの環境
駐車場も公共のものがあり、立地的にも通いやすい環境のため、特に不自由はせずに通うことができている。
家庭でのサポート
あり
送り迎えが主なサポートで、学習内容については本人を信じて任せているので、これといった家庭でのサポートはしていない。