個別教室のトライ 薬院本校の口コミ・評判
回答日:2024年12月15日
個別教室のトライ 薬院本校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年07月から週1日通塾】(99199)
総合評価
4
- 通塾期間: 2021年7月〜2022年2月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 西南学院大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
少し授業料は高いが、個別教室というメリットが大きかった。先生は教え方が上手いので成績が上がった。タブレット学習もあるので自習するときに役立った。また、先生が合わない時は無料で先生を交代してもらうことができるので、合わない場合も安心だと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分で自習をするのが難しかったので、塾に行くとこで必然的に学習をするようになったことがよかった。わからないところをすぐに聞くことができるところがよかった。合わなかったのは、時間が遅くまであったので眠気とお腹が空くのが大変だった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別教室のトライ 薬院本校
通塾期間:
2021年7月〜2022年2月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料
この塾に決めた理由
個別教室なので、一対一で勉強を教えてもらったり質問したりことができるのが魅力的だったから。立地が学校帰りに行きやすかったから。授業が無料でお試しできるキャンペーンがあったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロと大学生がどちらもいた。教師歴については不明。教え方はわかりやすく教えるのが上手かった。教えてもらったあとに「ここまでで分からなかったことはある?」と聞いてくれるので、質問しやすかった。人柄は優しい雰囲気だった。地元の大学生の先生なので親しみがあった。後輩のように扱ってくれた。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本は先生が授業プリントを持ってきて、それを解いて答え合わせをするという形式だった。60分間で30分くらいかけて問題を解いて、残りの30分は答え合わせと解説、質問の時間だった。雰囲気は落ち着いた雰囲気で、ひとつひとつ丁寧に教えてもらえた。
テキスト・教材について
参考書
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは個別で先生と相談して決めた。学校でわからないところや模試、過去問などいろいろ教えてもらった。過去問は先生が用意してくれて、それを解いて答え合わせをするという形式だった。内容のレベルは標準レベルだった。苦手科目の英語、数学は基礎レベルから教えてもらった。
宿題について
宿題については特になかったが、教室での自習をすすめられた。言われたことをやるというよりかは自分で決めてやっていた。また、タブレット学習があったのでそれも行っていた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
特に保護者への連絡はなかった。日程などの調整についての連絡はたまにあったと思う。他には特になかったと思う。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特に成績不振になったことはなかった。熟に通ったことで成績はどんどん上がっていった。成績を上げるアドバイスとして、得意科目を伸ばして苦手科目を普通レベルまで上がると良いと言われた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広くて清潔
アクセス・周りの環境
駅の近く