個別教室のトライ 藤が丘駅前校の口コミ・評判
回答日:2024年12月17日
個別教室のトライ 藤が丘駅前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年03月から週2日通塾】(99943)
総合評価
4
- 通塾期間: 2018年3月〜2020年12月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 愛知県立明和高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
他の塾をあまり知らないので比べられないが、同じ塾でも成績が伸びる子も伸びないこともいるので、子供本人のやる気次第かなと思う。モチベーションを上げてくれるような努力はしてくれていたとおもう。 この塾でよかったと思う
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
クラブチームでスポーツをしていたのもあり、こちらの都合でお願いできるのはとてもよかった。塾に行くのを嫌がることもなかったので雰囲気も良かったと思う もう少し緊張感があってもよかったかなと思う部分もありました
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別教室のトライ 藤が丘駅前校
通塾期間:
2018年3月〜2020年12月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(愛知県模試)
卒塾時の成績/偏差値:
68
(愛知県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
32000円✖️12ヶ月 夏、冬、春の講習15万円くらい
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
アルバイトの先生と、本業として働いている先生を選ぶことができるが、費用がかかるため、アルバイトの先生にした。 熱心に教えてくれていたと思う。友達のようになっていたのて、もう少し緊張感があっても良いのかなと思う
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
マンツーマンのため、問題を解いてわからないとすぐ説明してくれる。時間配分の仕方などテスト当日に焦らないよう教えてくれていた。先生にもよるとは思うがとても親切だった。 もう少し詰め込んで欲しいと思う時もあった
テキスト・教材について
テキストや教材はなかった気がする
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
苦手な部分に時間をかけてくれていた印象があります。定期テストの対策もしっかりしてもらった。 問題は色々な学校の入試問題をプリントアウトして解くことができ、やる気があればいくらでもできるので、良いと思う
宿題について
宿題は国語が苦手だったので、毎回現代文の宿題を出してくれて、解き方のコツを教えてくれたりした。 量的には多くなくて授業後に自習室出ますさらっと終わらせてきたくらい
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
春、夏、冬休みの前にテスト結果と今後の対策、そして休み中は何コマにするかを相談したきめた。 塾長さんは一人一人見てくれているなぁと言う印象ありました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
成績結果を見てこれからの流れの提案をしてもらう。志望校も集団塾のような公立高校を薦めるだけではなく、子供の希望も聞いてくれる
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
今回は凡ミスが多くと毎回言われ続けてました。本人次第で塾の責任ではなかったと思いますが、凡ミスをなくすのは最後の最後まで攻略できませんでした。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
特に気になるところはなし
アクセス・周りの環境
駅からも近いが、自転車を停めることができない