若松塾 大久保校 の口コミ・評判一覧
若松塾 大久保校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 71%
- 大学受験 14%
- 内部進学 0%
- 補習 14%
総合評価
5
14%
4
71%
3
14%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
14%
週2日
42%
週3日
28%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
14%
絞り込み
1~10 件目/全 24 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年8月8日
若松塾 大久保校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
とーーーーーーーってもくせのつよい先生方が教えてくれたけど苦手は無くなったし楽しかったしせいしゅんしてるみたいだったしそれぞれのれべるにあったものだったからたのしいです。またいけたらいきたいとおもいます。
この塾に決めた理由
色んな人が通っていたのといろんな人におすすめされたのと立地がよかったのと普通に塾が存在したからそこにしました。特に理由はありません。
志望していた学校
兵庫県立明石北高等学校
講師陣の特徴
白衣を着た有名大学に通う大学生のアルバイトの方々と成人済みで普通に働いている先生がいらっしゃいました。みなさん生徒想いで頑張っていて、少し癖の強い先生がたくさんいらっしゃいましたが笑かしてくれてすごく楽しく授業してくれる先生方でした
カリキュラムについて
特にレベルが高いことも低いこともなくてみんなが追いつけるレベルの授業でした。定期的にテストがあってそこのテストで塾のクラスが決まっていたので、みんなそれぞれレベルの合った授業を受けれていたので置いていかれることもなく普通でした
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
普通
回答日:2025年3月6日
若松塾 大久保校 保護者 (その他) の口コミ
総合評価:
4
イオンモールの中なので、すごく通いやすいし、安心感もあるし、勉強も遅くまでにならないので家の中での計画が立てやすく持って勉強すると言うよりかは余裕を持って勉強する期間があるといいと思う。確実に成績が上がるカリキュラムを持っているためいいと思う
この塾に決めた理由
イオンの2階にあって通いやすいと言う点があった。また人通りも多いので、1人で通うのにも安心感があった。退屈せず通えそうだった
志望していた学校
広島女学院大学
講師陣の特徴
明るい人で何でも相談できる雰囲気を持っている人だった。勉強以外の事でも知識が豊富で話していて楽しいと思った。若いので話が弾んだりして勉強が楽しく感じた。またわからないところがあると。何がわかっていないのかを探ってくれて、一緒に歩んでいってくれるところが嬉しかった
カリキュラムについて
その人その人に合わせたやり方で、一人一人が確実に成長していけるような段階を持っていて、すごく勉強しやすい雰囲気があった。また勉強とは関係ない。他の分野でも同時にも学べるので学びの相乗効果があると思った。カリキュラムが良かった。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
通いやすい
回答日:2024年6月21日
若松塾 大久保校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
塾としてはとても良かった。講師も凄く良かった。ただ、宿題も多く出来る子と出来ない子のレベルの差が大きいので、そもそも勉強することが苦手という人には絶対向かない。子ども自身が塾通いしたいと思うならすごく良い塾だと思う。
この塾に決めた理由
家から通いやすいから。評判もとても良く進学実績も良かったので。 設備も綺麗だったのと塾長の人柄で任せられると感じたから。
志望していた学校
兵庫県立加古川東高等学校 / 兵庫県立明石北高等学校
講師陣の特徴
学習面だけでなく生活面も相談に乗ってくれる。親身な講師が多かった。 分からない所は分かるまでゆっくりでも付き合ってくれる。 保護者には寄り添って、保護者の思いをよく聞いてくれる。 子供が言うには皆優しいとのことです。
カリキュラムについて
学校より少し早いかぐらいで無理なく進む。 小学生は定期テストがあるので、テストに向けて勉強するという意識付けができる。 内容は基礎から発展的な問題まで扱う。 計算などは何度も繰り返し行う。 小6の内容は冬期講習までには終わり、1月からは中学の基礎、3月から中1となる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ / その他
アクセス・周りの環境
駅に近いが少し距離があるため落ち着いた環境である
通塾中
回答日:2023年8月7日
若松塾 大久保校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
塾に対しては特に大きな不満はありません。子どもをやる気にさせる工夫が欲しかったぐらいです。講師は熱心であったのでとくに塾長は人柄や知識は豊富だと思いました。高校選びに対するアドバイスをもっとして欲しかったです。個別授業の方が良かったのかと思ったりもしましたが、結局変えることなくきました。他の塾も試した方が良かったのかもと思いました。
この塾に決めた理由
近いから。近所の評判もよく、通っている人が多かった。授業形式であるため、周りの子どもと競争できる思いました。講師の熱心な対応にも好感が持てました。
志望していた学校
兵庫県立明石北高等学校 / 兵庫県立明石城西高等学校 / 兵庫県立明石清水高等学校
講師陣の特徴
熱心に教えてくれることと、保護者への対応も良かったとおもいます。高校受験のことにも詳しく参考になりました。受験する上でもう少し批判的な意見もあってほしいと思いました。正確な子どもの実力がわかるようにしていただきたいと思いました。
カリキュラムについて
カリキュラムについてはあまり詳しくありませんが、毎日の宿題も多く、勉強に向かうことができていると思います。受験対策授業や定期テスト対策などもあり、その都度できなかったことへの再テスト等もあり子どもの理解度に合わせたカリキュラムであるのではないかと思っております。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
アクセスは良かった
回答日:2025年2月27日
若松塾 大久保校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
授業は楽しくて分かりやすかったようでした。また無料の塾バスが運行されていたので、通いやすかったです。 受験前の模試は塾内ではなく、試験会場で受験する形になっていたので、知らない場所と知らない生徒が多くいる中で試験を受ける事が出来て、本番前に良い緊張感を体験出来たようです。
志望していた学校
兵庫県立明石城西高等学校
回答日:2025年2月9日
若松塾 大久保校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
先生の雰囲気が明るく、みんなやる気があって勉強の意欲があがった。塾の費用が高いことはやはり負担が大きい。テスト前の対策も、中学ごとに先生の出題傾向を考え問題を作るなど、十分に行ってくれた。バスで送り迎えがあるのが便利だった。
志望していた学校
兵庫県立明石高等学校 / 兵庫県立明石南高等学校
回答日:2024年12月9日
若松塾 大久保校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
6年以上通ったがすごく良かった。校舎長の教え方が上手だった。学校で習ったところも演習もしてくれて、わからない所はわかりやすく教えてくれたし力をすごく伸ばしてくれたと感じたから。もし迷ってる人がいたらぜひこの塾に入塾して力を伸ばしてほしいと思います。
志望していた学校
兵庫県立明石北高等学校
回答日:2024年6月26日
若松塾 大久保校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
教材の選定や入試対策のための勉強方法に関する助言を親身にしてくれた。授業は分かりやすく、理解がすすんだと子供は好意的な評価でした。また定期的に模試を受験することができ、全体の中でのJ自分の順位を客観的に把握できるシステムがあった。
志望していた学校
兵庫県立明石北高等学校 / 須磨学園高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は若松塾全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年9月9日
若松塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
コスパという観点で今回の若松塾の夏期講習は講習代がゼロだったため良かった。しかも、本人も塾の雰囲気を知ることができた点が大きかった。今後は、仲の良い友達が通うほかの塾に通うことを本人が希望しているためそちらを本線として考えている。
この塾に決めた理由
塾の時間が部活と被らず、家から自転車で通える圏内にあり、無料で夏期講習を行っていたたため入会することを決めた
志望していた学校
兵庫県立長田高等学校 / 兵庫県立兵庫高等学校
講師陣の特徴
各科目ごとに専門の講師が揃っており、ほとんどの科目でバイトではなく正社員のようなちゃんとした講師が揃っていたと子供は言っていました。特に主要教科(英・数・国)でその傾向が強かったとのこと。面談時も息子の各科目の理解度の説明を聞くことができました。
カリキュラムについて
他の中学の進捗状況に合わせているからなのか、子供の通う中学校よりも先の内容を塾の授業で聞くことがあったとのことで、そのあたりは今後の学校での授業の先取りができたという点でよかったのではないかと思います。参加人数によって、入会時のテストでクラス分けを行ってレベルで生徒を分ける対応をしていました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
子供が自分で自転車で行ける距離にあり、友達もいるため1人で通う必要もなかったため環境は良かった。
回答日:2025年9月6日
若松塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
塾の総合評価は最高でした。みんなにも絶対におすすめしたいし知ってほしい塾です。また通える学校が絞られているので友達も多いのがよかったです。また僕が通っていた中学校からは10人くらい来ていました。楽しかったです。
この塾に決めた理由
若松塾板宿第二校に決めた理由は入った当時春期講習をやっていて入ったら補助が手厚かったのでこの塾に決めました。
志望していた学校
神戸市立工業高等専門学校
講師陣の特徴
教師の種別はプロの先生です。文系の国語・社会・英語と理系の数学・理科と文理で先生が分かれています。また文系科目の先生は留学経験がある先生がいるので英語は特にわかりやすかったです。また理系科目の先生は解説を詳しくしてくれるのでわからないところもわかるようになりました。
カリキュラムについて
実施されているカリキュラムは英語・数学・国語・理科・社会の五教科でクラスは2クラスあり学力によって分けられています。また難易度は高校受験にいる知識を教えてくれてまた応用問題も教えてくれます。また学力は馬渕教育グループに準じています。
保護者への連絡手段
LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
この塾へのアクセスは山陽電鉄の板宿駅から徒歩5分位です。また立地は板宿商店街の横の新板宿ビルの4階にあります。