若松塾 西神中央校の口コミ・評判一覧
若松塾 西神中央校の総合評価
3.7
通っていた目的
- 中学受験 45%
- 高校受験 36%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 18%
総合評価
5
18%
4
45%
3
27%
2
9%
1
0%
通塾頻度
週1日
9%
週2日
36%
週3日
18%
週4日
27%
週5日以上
9%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 36 件(回答者数:11人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年3月14日
若松塾 西神中央校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
周りに色んな塾がありますが、やはり厳しさと優しさをうまく使い分けてくれる指導環境は生徒にとってとメリハリがあり、勉強へのモチベーションが上がるのだなと、家庭内勉強との違いを感じるところはありました。教師の人柄も大事です。
この塾に決めた理由
口コミがよく、厳しい雰囲気だが過去の実績などがよく、勉強する環境に適していると思ったので、入塾してみました。
志望していた学校
神戸市立須磨翔風高等学校 / 神戸野田高等学校 / 兵庫県立神戸高塚高等学校
講師陣の特徴
教師はバイトの人もいるが、基本的に厳しくもあり優しくもあり、勉強する環境としては生徒にとってやりやすいかやと思いました。 教師の当たり外れもありますが、教師の教育も行き届いているような雰囲気を感じましたね。
カリキュラムについて
カリキュラムに関しては、またまだわからない点が多いですが、結果的に成績も上がり、志望校にも合格した為、カリキュラムが良かったのだなと思いました。昔とは違う形で、今は教えているのだなとも思い、感心しました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅近てで、家からも近く通いやすい
回答日:2024年2月9日
若松塾 西神中央校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
志望校にしっかりと合格してをもらえた。その後の勉強の基礎にもなったし 先生にもマメに連絡を取ってもらえたところ。時には 個人面談で、家庭訪問 までしてくださったところと とにかく面倒見の良さで他の追随を許さないと思います。
この塾に決めた理由
面倒見が良く、居残りが充実しており、かなりの時間を復習に費やせた。先生とのコミュニケーションも保護者がよく図れたところ。
志望していた学校
岡山白陵中学校 / 須磨学園中学校 / 甲南女子中学校
講師陣の特徴
各教科ごとに しっかりと指導できる環境が整っていたように思います。またどの先生に聞いても娘のことを知っていてくれるという安心感がありました。最後まで こちらが納得行くまで 懇談をしていただき 非常にありがたかったです。
カリキュラムについて
他の塾と大差があるとは思いませんが 1週間に1度のカリキュラムでテストも1回あり 整っていたように感じます。その週の復習ができるまでしっかりと 再テストをさせてもらえるのもありがたいです。また見逃せないのは小テストまで細かくやっていただけるので やりっぱなしにならない 制度が嬉しいです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
良かった
通塾中
回答日:2023年6月14日
若松塾 西神中央校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
立地はよく、塾内も綺麗。ショッピングセンターの最上階にあるため、他の階のショッピングセンターにも先生が巡回してくれている。 子どもが好きな先生が多く、勉強よりも、先生と仲良くなって、塾は楽しい場所という感じで、塾に毎日行く習慣ができた
この塾に決めた理由
近い
志望していた学校
兵庫県立神戸高塚高等学校 / 兵庫県立明石高等学校 / 兵庫県立伊川谷北高等学校
講師陣の特徴
フレンドリーでなんでも話しやすそう。学校より楽しそう。ニックネームで呼んでいる。世間話もよくしている。中学校や小学校の教師をしていた先生が多い。年齢は30前後の先生が多い。
カリキュラムについて
あたまプラスという、タブレット授業もとりいれていて、 楽しいらしい。国語、数学、英語は毎回。理科と社会は交互にある。学校の授業とほぼ似たようなカリキュラムで、毎日3時間。 休みの日も自習室が自由に使えて、先生に質問できる
保護者への連絡手段
LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
近い
回答日:2023年6月11日
若松塾 西神中央校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
第一志望校に合格できたことが最も評価ができる。最初は、塾についていけるか心配であったが、生徒の理解度に応じた指導を行ってもらえており、勉強の仕方をアドバイスしてもらえる。講師を信じてついていけば、必ず良い結果が得られると思う。
この塾に決めた理由
バスの送迎があった
志望していた学校
白陵中学校 / 岡山白陵中学校 / 滝川中学校
講師陣の特徴
プロの講師だと思う。ベテラン講師で志望校に合格できたということは、教え方も良かったのではないかと思う。自習時も夜遅くまで付き合ってくれたのでとてもありがたかった。病気で塾を休んだ時も補修を行ってもらえた。
カリキュラムについて
模試が多かったように思う。きちっと年間のカリキュラムが組まれており、カリキュラム通りに進められていたと思う。結構ハードなスケジュールであったと思う。勉強だけではなく遊ぶことも重要で、合宿があり、楽しみもあったので塾を継続できた。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
送迎バスがあり便利でショッピングセンターがあったので送る時も駐車場に困らなかった
通塾中
回答日:2023年5月23日
若松塾 西神中央校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾としてはしっかりと任せられるので、安心できます。受験をするときに必要なのは、やはりいかに任せることができるのか、親の力では無理です。そこをしっかりと助けてくれるこの塾はいいと思いますね。候補の一つにしていいと思いますね。
この塾に決めた理由
私も通った
志望していた学校
須磨学園中学校 / 国立市立国立第一中学校 / 国立市立国立第三中学校
講師陣の特徴
とても良かったです。いつも子供のことを最優先に考えており、常にわからないことを教えてくれました。むしろ向こうからなにかないか質問があるくらいです。お陰で子供もしっかりと勉強してます。指導が手厚いですとてもいい先生が揃ってますね。安心できます。
カリキュラムについて
カリキュラムは受験を意識した内容となっております。少し上のレベルをいつも提案されるので、しっかりと学力が上がると思いますが、とても難しいので、いいですね。ためになります。意欲的にするのは最適です。あとは子供のことをしっかりと見ることです
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
アクセスはラクです
通塾中
回答日:2021年1月1日
若松塾 西神中央校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
立地も良く、綺麗な教室で、塾の値段もまあ相場かなと思います。なので総合的にみたら良いとおもう。 いろんな塾があるが、そんなに厳しくもなく楽しく勉強できているので、ここの塾で良かった。個別の塾よりも集団の方が楽しそう。 テキストが高いのが残念
この塾に決めた理由
若松
志望していた学校
兵庫県立神戸高塚高等学校 / 兵庫県立伊川谷北高等学校 / 滝川第二高等学校
講師陣の特徴
中学校や高校のもと教師が多いイメージです。年齢層は若いです! 30代から50くらい?あとは大学生のアルバイトの子が、補習や自習の時の質問対応で常在してくれています。講師は話しやすくユーモア。理系と文系の講師がいます
カリキュラムについて
レベルはABCの3クラスに成績順でわけられていますが、全体的に普通レベルかと思います。学校より数日はやい進み具合です。 夏期講習や冬季講習、春季講習が希望者にありますが、体験の人には無料です!カリキュラム?国語、数学、理科、社会、英語があります
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
不明
回答日:2024年11月16日
若松塾 西神中央校 保護者 の口コミ
総合評価:
2
学校と同じような環境なので、あまり勉強が身に入らない。言っているだけと言う感じ。集団より個別の方が良いと思った。友達ばかりなので、行くのは楽しい。でも成績に関しては全然変わらなかった。
志望していた学校
兵庫県立伊川谷高等学校
回答日:2024年10月13日
若松塾 西神中央校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
定期テスト等の成績をデータ化している点が良い。神戸以外にも校舎展開しており、若松塾全体の中で相対的な成績がわかる。更に高校合格可能性判定基準があり、高校受験を早期から意識するだけに留まらず、自分の得意科目や苦手科目が一目でわかります。
志望していた学校
星陵高等学校
回答日:2024年10月4日
若松塾 西神中央校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
夜遅くまで、生徒と問題の解き方や攻略を教えていただいたりととても安心できる塾でした。また、授業中一つ一つの疑問をきちんと丁寧に対応して頂けました。先生も事務の方もとても良い方ばかりで、この塾を選んで良かったと今でも思います。
志望していた学校
滝川第二中学校
回答日:2024年9月5日
若松塾 西神中央校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
最終はコースによって板宿(本部)まで行かなければなかったりして、帰宅時間が終電の時もあった。月謝以外にも、○○コースや、直前必須など、勧められたら断れないコース選択があり、費用がかさんだ。先生によっては親身になって子供に接してくれた。
志望していた学校
滝川第二中学校 / 滝川中学校