若松塾 土山校の口コミ・評判一覧
絞り込み
1 件目/全 3 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2022年1月26日
若松塾 土山校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
中学受験のために入塾しました。 算数は得意ですが、国語の成績が悪かったので国語の学力アップを期待しておりました。 指導のおかげで、文章問題を解くコツが分かってきたようで、飛躍的に点数と成績が伸びました。
志望していた学校
兵庫県立大学附属中学校
講師陣の特徴
勉強を教えてもらうのはもちろん、子どもの事をよく見てくれています。 元気がないときや、嬉しそうなとき等子どもの表情をよく見てくれ、話を聞いてくれたりするようで、子どもが喜んでいます。 勉強だけでなく、1人の人間としてコミュニケーションを取ってくれる、子どもに寄り添った講師だと思います。
アクセス・周りの環境
JRの駅から徒歩3分程度の場所にあり、バス停も目の前にあるので、公共の交通機関を使うのであれば文句無しの立地です。 駅前と言うこともあり、夕方でも照明がしっかりしていて明るいですし、店舗があって人通りが多いので、安心感があります。 我が家は徒歩か自転車で通塾させていました。 徒歩だと20分程度、自転車だと12,3分程度で通塾できます。 ただ、交通量の多い国道を通っていくので、横断歩道での巻き込み事故がないか不安ではありました。 また、駅近なので車で迎えにいくと、十分な駐車場が確保されていないのでピックアップに不便さはありました。
この教室の口コミは以上です。
※以下は若松塾全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年6月5日
若松塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
塾生活を通して様々な友達ができ、その仲間と一緒に努力して高校受験を乗り越えることができて良かった。また、勉強以外にも様々なイベントも塾が開催してくれ、勉強以外の人間関係の構築にも繋がり、私自身とても良い経験になったと感じている。
この塾に決めた理由
兄が通っていたため。私も通いたいと思い、入塾した。また、家からも近く通いやすかったため。母の送り迎えがしやすかったため。
志望していた学校
兵庫県立農業高等学校
講師陣の特徴
熱心に指導して頂きました。授業や学校のテスト勉強などで分からない問題があったときは、質問に行くと一問一問わかるまで熱心に指導してくださり、とても信頼を置いていました。 このおかげで学校のテストでも解くことができた問題がいくつもありました。
カリキュラムについて
問題の内容がとても高レベルで私はついていくことができませんでした。私は頭が悪く塾の中でもいつも1番下だったので若松塾で取り扱う問題にはほぼほぼついていくことができず、いつも困っていました。また、数学、英語、国語、社会、理科がありました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
六甲道駅からとても近かった。
回答日:2025年5月9日
若松塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
とにかく、一緒に高め合える友達もできるし先生もとても優しく丁寧に教えてくださる自習室や普段の授業ではみんなの雰囲気から勉強のやる気が起こるので本当に勉強するという意味では素晴らしい環境で良いモチベーションを保てました。
この塾に決めた理由
国語が苦手で読解力をつけたかったから。 小学部の頃、よく本を読ませて感想文を書かせる塾だったので読解力をつけるのにちょうど良いと感じたから。
志望していた学校
兵庫県立神戸高等学校
講師陣の特徴
本当にいい講師の方々ばかりで最高でした。 質問をするといつもわかるまで丁寧に教えてくださり、また、普段質問を自分からしにくい性格だったのですが講師がその性格をわかってくれていたのでの方から質問はある?などと声をかけてくれるので質問しやすかったです。
カリキュラムについて
クラスが成績で分かれています。 若松塾オリジナルの教材を使用していて、クラスによって教材の内容も少し違います。成績によってクラスが分かれるので勉強する気になれます。また、本当にトップ層は校舎関係なく呼び出されて特別講座などもあったので良かったと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
優しい子達ばかりでとても良かった。先生も良かった。
回答日:2025年5月8日
若松塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
星5にしなかったのは、自分が集団に向いていなかっただけで周りの人と競争することで、自分も頑張ろうと思えるような人ならきっと本当に頑張れると感じました。また個別もあるので集団で合わないと思った場合は、個別に移動するのもありがとと感じました。
この塾に決めた理由
自分の家から近くて、夜遅くまで自習をしていてもかえりがあんしんだったから。 治安も良く、生徒もやる気があって勉強しやすい環境だった
志望していた学校
兵庫県立須磨友が丘高等学校
講師陣の特徴
基本はぷろのかた、何年か教育をしていた人が教えていて、夏休みなどには新人の方にも授業をしていただく、と言う形でした。 休憩中に質問に行くと丁寧に解説してくださり、わからないところがないか何度も聞いてくださいました。
カリキュラムについて
自分の目標の高校によってクラスが分かれるので詳しくは分かりませんが、私のクラスは入試に対応できるような難易度の問題をたくさん解きました。 一番上のクラスでは英語なら長文読解、数学なら発展をしていました。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
バスも通っていて駐輪場もあります
回答日:2025年4月9日
若松塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の評価はとても良かったと思います。まずは、偏差値がめっちゃ上がったのでとても良かったと思います。かなり合っていたのかなと思います。また、講師についても良かったです。なんでも相談できて気さくに対応してくれました。
この塾に決めた理由
周りからの評判もとても良かったからです。また、講師の評判もよく、周りの友達からの評判も良かったのてまきめました
志望していた学校
兵庫県立長田高等学校
講師陣の特徴
講師については、とても良かったと思います。しっかりと偏差値も上がっていきましたのでとても良かったのだと思います。また、周りからの評判が良かったので安心して任せていました。なんでも気さくに相談ができる講師が多いです。
カリキュラムについて
カリキュラムについては良かったと思います。カリキュラムについても評判が良かったので安心していました。偏差値もしっかりと上がっていきましたのでとても良かったと思います。周りからの評判も良かったので安心していました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
普通
回答日:2025年4月7日
若松塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
色んな塾を比べたわけではなく、近いからこの塾を選んだけど、無事合格もしたし、先生もみんな良い先生だったので、満足しています。費用も高かったけど、他の塾はもっと高い所もたくさんあるので、まだマシだったかなと思います。下に2人兄弟がいるので、塾に行かせるなら、この塾にしたいと思います。
この塾に決めた理由
家から一番近い中学受験に対応している塾で、通学バスがあったので通いやすかった。途中から板宿に変わったので、通学は大変になった。
志望していた学校
須磨学園中学校 / 三田学園中学校 / 神戸市立御影中学校
講師陣の特徴
怖かったり、厳しすぎる先生はいなかった。みんな優しい先生ばかりで、一人一人のペースに合わせてくれる感じだった。あんまりがつがつ勉強するタイプでもなかったし、勉強しなさい。と言われると参ってしまうタイプだったけど、最後まで子供を信じて子供のペースの勉強を見守ってくれたので、良かったです。
カリキュラムについて
6年生になったら、自分で必要な授業を選択する感じだった。ただ、色々選択するともちろん塾代もどんどん上がるので、最低限の授業➕子供が負担にならないように苦手な科目の授業を選択した。週3〜週4ぐらいまでにして、運動やリラックスできる日もつくりながら、受験にまで頑張りました。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
通学バスがあったからよかった
通塾中
回答日:2025年3月6日
若松塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
アクセスが良く環境も騒音なし、新しいことも手伝って施設面には特に問題はない。アルバイト講師がおらず全て専属のプロ講師陣であり、講義も非常にユニークで分かりやすい講師が多いのではないかという印象。学習進度や難易度、理解度確認のための小テストを繰り返すなど、総じて良いと考えられる。
この塾に決めた理由
アクセスが住宅街の一角であってアクセスが良く、友達が通ってたこと、アルバイト講師がおらず全て専属のプロ講師であることなどが決め手となった。
志望していた学校
兵庫県立星陵高等学校 / 兵庫県立北須磨高等学校
講師陣の特徴
アルバイト講師がおらず全てにおいて専属のプロ講師陣であって、一度WEB授業を試聴したことがあるが、非常にわかりやすい説明であって好印象である。また、なかにはユニークな先生もおり、家でも子どもが話題にするなど、関心を惹きつけるのも上手いのではなかろうかと感じている。
カリキュラムについて
カリキュラムについては、学校授業に先んじて進めており、予習復習、確認テストなど細かくやり方が決まっている。進度や難易度は適度であるが、もう少し難易度の高い発展問題で、頻出の問題などへの取り組みなどもあればよりバターではないかと考えている。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
住宅街の一角の商業施設内にあり、アクセスがよく、騒音もほぼ皆無だと思われるなかで勉強しているが、やや手狭な印象はある。
回答日:2025年3月6日
若松塾 保護者 (その他) の口コミ
総合評価:
4
イオンモールの中なので、すごく通いやすいし、安心感もあるし、勉強も遅くまでにならないので家の中での計画が立てやすく持って勉強すると言うよりかは余裕を持って勉強する期間があるといいと思う。確実に成績が上がるカリキュラムを持っているためいいと思う
この塾に決めた理由
イオンの2階にあって通いやすいと言う点があった。また人通りも多いので、1人で通うのにも安心感があった。退屈せず通えそうだった
志望していた学校
広島女学院大学
講師陣の特徴
明るい人で何でも相談できる雰囲気を持っている人だった。勉強以外の事でも知識が豊富で話していて楽しいと思った。若いので話が弾んだりして勉強が楽しく感じた。またわからないところがあると。何がわかっていないのかを探ってくれて、一緒に歩んでいってくれるところが嬉しかった
カリキュラムについて
その人その人に合わせたやり方で、一人一人が確実に成長していけるような段階を持っていて、すごく勉強しやすい雰囲気があった。また勉強とは関係ない。他の分野でも同時にも学べるので学びの相乗効果があると思った。カリキュラムが良かった。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
通いやすい
回答日:2025年2月25日
若松塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
2
私には合わないけれど、会う人には合うかもしれないし、これは本当に人によるとおもいます。 私には、つまづいたらもう戻れず成績も塾のおかげで伸びたと感じたことはいちどもありませんでしたが、のびのびと続けていたのは今でもすごく後悔しています。
この塾に決めた理由
当時仲良くなりたい、かつ賢くてすごく憧れていた友達に誘われて、入塾時にグッズを貰えると知り見学に行った時に初めての塾ですごく楽しかった記憶があったからこの塾にしようと思った。
志望していた学校
兵庫県立須磨友が丘高等学校
講師陣の特徴
基本大学生は事務の仕事。普通に社員?の方達が授業はしていました。ユニークな先生が多かったイメージですが、たまにめんどくさい先生は22時に授業をおえたあとなのにもかかわらず、小テストなどで落ちたら、再テストをしてからでは帰っては行けないなどのルールを作っている人もいました。そのせいで、先生の好き嫌いはすごく分かれていたイメージがあります。 先生自身にも好き嫌いがあるのはわかりますが、今まで見た中でもわかりやすい人が多かった気がします。
カリキュラムについて
レベルは塾内のテストや日々の小テストによって2〜3クラスに分かれていました。 集団にしては、もしかしたらすくないほうだったのかもしれませんが、先生はもちろん一人だし、早い人に合わせた授業だったので、早いと感じる人も多いと思います。 きほんがっこうよりすこしはやかったりするので、私はあまり役立っていたとは感じていません。 集団が合わない人には全くお勧めできません。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
病院などのたくさんの機関が入っていたり、たくさんの塾がいろんなフロアにあるところで駅からとても近いし、建物の一番下の会にはコンビニがありすごく便利だった。ただ、一部の教室が外から少し見えるところは気になるが今も教室は見えるが授業している姿はあまり見えない。
通塾中
回答日:2025年2月9日
若松塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
うちの娘は人前で質問などするのが恥ずかしいタイプですが、こちらの塾は少人数制で10人に満たないクラスで、こじんまりしているので学校より質問しやすいようです。 先生方も熱心ですが、厳し過ぎず優し過ぎず指導してくださいます。
この塾に決めた理由
家から近いので送迎しなくても子供だけで通えるので。また、地下鉄西神南駅から徒歩3分なので、夕方も人通りが途切れることがなく心配が少ないので。
志望していた学校
神戸市立井吹台中学校
講師陣の特徴
塾の講師の方々は皆熱心に優しく教えて下さいます。少人数制なのでクラスに10人いないぐらいなのもあり、一人一人よく見てくださったいます。先生方はベテランで声も大きく教え方も上手で、優し過ぎず厳し過ぎない印象です。
カリキュラムについて
カリキュラムは通っている小学校の授業より少し難しい感じで、学校の教科書プラスの応用力がつくようです。でも難し過ぎることはないようです。国語は漢字や文章題、算数も基礎プラス応用・思考力問題までやっています。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
この塾が入っているビルに薬局や病院や、他の塾がいくつも入っている。落ち着いた環境。