若松塾 北神校の口コミ・評判一覧
若松塾 北神校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 25%
- 高校受験 75%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
37%
4
25%
3
37%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
37%
週3日
62%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 26 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年12月27日
若松塾 北神校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
少数教室は非常に良いと思う。 送迎バスも安全面を考慮すれば非常に良い。 少数でもレベル差が出る算数では、少し理解度の差を考慮し、さらに教室を分かるなど対応しないとなかなか成績に反映するような成果を出し難いとおもう。
この塾に決めた理由
送迎バス 塾の評判はそこそこ 費用的な面と家との距離、拘束時間を考慮して決定した。 駅にも近く、ファッションマート内にあるので安全面もこの塾に決めた理由
志望していた学校
松蔭大学附属松蔭中学校
講師陣の特徴
指導力は微妙。 個別指導に近い少数教室だが、 苦手な部分の復習が少なく先を急ぐ指導が多い 若い講師が多く子供に接するにも、勉強以外にも色々と話相手にもなってくれている。 それぞれの教科に対しても講師のレベルは良いが指導方法は統一されていないようにおもえる。
カリキュラムについて
指導要領の少し上の応用からハイレベルまで幅広く対応する問題、テキストたが講師の指導力が乏しい 生徒個人に対してレベル差を考慮したカリキュラムが無いので レベル差が大きくなりレベルの高い教科では物足りなくなる場合も多い。 逆に苦手教科は、補修で補う事が多いので週末の補習が増えて拘束時間が長くなることもある。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅そば
回答日:2024年4月18日
若松塾 北神校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
送迎バスの範囲は広いので、遠くても通えます。が、遠いところはお迎えの時間が早く、帰りが遅いので、寝不足が心配な人には向きません。 授業はそこそこだと思います。大手らしく情報収集力などは高いので、受験のテスト傾向などは個人塾よりも上だと思います。 成績が上がるかどうかは結局本人次第なので、先生との相性や教室の空気感が自分に合っていれば伸びるとおもいます。
この塾に決めた理由
春期講習などの短期講習に通って、本人が通ってみたいと言ったため。送迎バスもあったので通いやすかったのも決め手。
志望していた学校
兵庫県立三田祥雲館高等学校 / 兵庫県立夢野台高等学校 / 兵庫県立神戸鈴蘭台高等学校
講師陣の特徴
直接話をする機会はあまりありませんでしたが、大学生やバイトのような人はいなかったと思います。それなりに経験豊富な方たちばかりでした。子供によって合う合わないはあるでしょうが、親としては特に不満はなく、よく見てくださっていました。
カリキュラムについて
他校とも同じクラスなので進行速度や、やっている単元がちがったりしたようです。 テスト前には学校別でテスト対策授業をしてくれるので、最終的には問題なかったと思います。授業スピードも子供には問題なかったようです。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
通塾途中で移転しましたが、エコールリラの敷地に移動して、バスを利用しないときの送迎がしやすくなった。
回答日:2024年3月17日
若松塾 北神校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
志望校にも行かせていただいて、それまでにいろいろな知識や、高校受験だけでなく、その後の歩みなどを踏まえて、最近の動向も保護者向けに教えてくれたことが印象的だった。 感染症対策として、オンラインで参加できたり、別日に録画を配信してくれたりして、こちらの要望をよく汲み取った対応をしてくれたように思うから。
この塾に決めた理由
合格実績の評判が良かったのと、家から通うのに不都合ではなかったこと。中学校の定期テスト対策や授業の対策をしてくれたこと。
志望していた学校
兵庫県立三田祥雲館高等学校 / 兵庫県立西宮北高等学校 / 仁川学院高等学校
講師陣の特徴
集団塾と個別塾が併設されていて、集団塾は全員の方がプロの方だったと思う。志望校の雰囲気や状況にも詳しく、よく生徒の意欲を掻き立てる話題や今の学力でやるべきカリキュラムを子供と相談や懇談を通して、立ててくれた。 学校の授業とは違って、進度は早いけど、分かっているのかどうか、よく生徒達の様子を把握してるようで、苦手分野も時間を見つけて教えてくれていた。 会員サイトから、授業がない日でも質問に応じてくれたり、添削もしてくれた。
カリキュラムについて
受験の年代だったので、コースはすべて公立、国立、私立高校に共通したカリキュラムを全員が受けるスタイルだった。いろんな、自治体から通っている生徒がいたようですが、塾の本拠地に対応した教科書と学校に合わせてカリキュラムの進め方をしていた。 レベルは4クラスに分かれていて、上の2つのクラスと下の2つのクラスで内容が違っていた。大差はそんなになかったように思う。そこで作成されたテキストを中心に授業が進められていて、テキストも受験に合わせて作られていて、学校の定期テスト対策にもなった。
保護者への連絡手段
LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
商業施設の中に合ったので、駐車場もあり、移転して綺麗だった。
回答日:2023年5月23日
若松塾 北神校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
本当にかもなく不可もなく。 特別成績が上がったわけでも下がったわけでもなく。 行った意味があるのかないのかも分からずです。 友達何人かで冬季講習に参加しましたが、誰も本入塾には至りませんでした。 なにせ高いイメージがあります。 対価に相応の成果が出るとは思えませんでした。
この塾に決めた理由
友達が通っていたため
志望していた学校
三田学園中学校 / 六甲学院中学校 / 灘中学校
講師陣の特徴
授業の先生は少し厳しかったようですが、補習の先生はマンツーマンだったためとても丁寧で優しくて教えていただいたようです。 塾での様子も後日LINEで教えていただきました。
カリキュラムについて
学校での授業に必要な程度のカリキュラムだったと思います。 もっと上を目指す生徒には、それ用のクラスがあるので、そちらの方がしっかりとしたカリキュラムが組まれていると思います。 ウチの息子が行ってたクラスでは【普通レベル】でしょうか?
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
通塾バスもあり大変便利でした
回答日:2024年12月12日
若松塾 北神校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
学校の授業では教えてくれないような要点をしっかり抑えてくれていた 送迎バスがあり非常に助かった。施設や建物自体は少々古いが特に問題はないように感じた。体験入塾制度もあり非常に助かった。定期テストや実力テストの対策もしっかりしており学力の向上をしっかりと感じることができた。
志望していた学校
兵庫県立兵庫高等学校
回答日:2024年12月6日
若松塾 北神校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
それぞれ個人能力に合わせた指導を行ってくれるので、能力アップにつながったと思います。先生も機械的ではなく、個人一人ひとりの性格、能力等に応じた対応をしてくれるので、安心して子どもを預けることができました。
志望していた学校
関西大学高等部
回答日:2024年11月28日
若松塾 北神校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
先生方はとても親切で色んな事について対応してくれます。または、勉強だけではなく子供の家での学習環境も気にして暮れるし、家庭での事情も相談にのって暮れます。息子は今高校の受験生ですけど小学校3年生のときからお世話になっています。良くしてもらっていて子供にとっては学校以外で落ち着ける場所だと言ってます。
志望していた学校
兵庫県立兵庫高等学校 / 神戸市立葺合高等学校
回答日:2024年11月23日
若松塾 北神校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
講師の質が良く、数学が得意になった。定期考査の為の講義が学校ごとにあり、非常に有効であった。送り迎えのバスが自宅のそばまで来てくれるので、夜遅くなっても安心安全であった。体調不良等でお休みしても、補講がありたすかりました。
志望していた学校
西宮市立西宮高等学校 / 雲雀丘学園高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は若松塾全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年8月8日
若松塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
とーーーーーーーってもくせのつよい先生方が教えてくれたけど苦手は無くなったし楽しかったしせいしゅんしてるみたいだったしそれぞれのれべるにあったものだったからたのしいです。またいけたらいきたいとおもいます。
この塾に決めた理由
色んな人が通っていたのといろんな人におすすめされたのと立地がよかったのと普通に塾が存在したからそこにしました。特に理由はありません。
志望していた学校
兵庫県立明石北高等学校
講師陣の特徴
白衣を着た有名大学に通う大学生のアルバイトの方々と成人済みで普通に働いている先生がいらっしゃいました。みなさん生徒想いで頑張っていて、少し癖の強い先生がたくさんいらっしゃいましたが笑かしてくれてすごく楽しく授業してくれる先生方でした
カリキュラムについて
特にレベルが高いことも低いこともなくてみんなが追いつけるレベルの授業でした。定期的にテストがあってそこのテストで塾のクラスが決まっていたので、みんなそれぞれレベルの合った授業を受けれていたので置いていかれることもなく普通でした
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
普通
回答日:2025年6月5日
若松塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
塾生活を通して様々な友達ができ、その仲間と一緒に努力して高校受験を乗り越えることができて良かった。また、勉強以外にも様々なイベントも塾が開催してくれ、勉強以外の人間関係の構築にも繋がり、私自身とても良い経験になったと感じている。
この塾に決めた理由
兄が通っていたため。私も通いたいと思い、入塾した。また、家からも近く通いやすかったため。母の送り迎えがしやすかったため。
志望していた学校
兵庫県立農業高等学校
講師陣の特徴
熱心に指導して頂きました。授業や学校のテスト勉強などで分からない問題があったときは、質問に行くと一問一問わかるまで熱心に指導してくださり、とても信頼を置いていました。 このおかげで学校のテストでも解くことができた問題がいくつもありました。
カリキュラムについて
問題の内容がとても高レベルで私はついていくことができませんでした。私は頭が悪く塾の中でもいつも1番下だったので若松塾で取り扱う問題にはほぼほぼついていくことができず、いつも困っていました。また、数学、英語、国語、社会、理科がありました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
六甲道駅からとても近かった。