若松塾 舞子校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
若松塾 舞子校の総合評価
4.3
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 86%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 13%
総合評価
5
46%
4
46%
3
0%
2
6%
1
0%
通塾頻度
週1日
6%
週2日
73%
週3日
20%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 73 件(回答者数:15人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2023年5月23日
若松塾 舞子校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
1人に生徒に対して、メインの先生と、サブの先生で2人の先生から、教えてもらっている所や、塾に入る前と後のギャップはなく、楽しく、塾へ行っています。学習サポート・定期テストのサポート・面談も2人の先生から教えてもらっている点でかなり満足しています。また。帰りに塾のバスがあれば助かります
この塾に決めた理由
家から近かったから
志望していた学校
兵庫県立星陵高等学校 / 滝川高等学校 / 兵庫県立舞子高等学校
講師陣の特徴
かなり、ベテランな先生から、一昨年大学を出た先生もいて、休憩時間は、その若い先生と色々、話が出来て勉強になります。また、その先生も、若松塾出身で、高校も星陵高校出身なので、かなり、親身になって相談にのって貰えて、とても頼もしく、頼りがいのある先生です。特に英語の担当で、僕も英語が苦手で相談にのってもらえる
カリキュラムについて
今は、英語・数学・国語の3科目を教えてもらっており、中身もとても濃い内容です。特に英語に関しては、文法・語彙・リスニング・スピーキングなど、まんべんなく教えてもらっている。数学と国語は、学校で使う教科書を使って、基礎から、漢字や、書いて解く問題や数学も同様に教科書をメインにしています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
場所も変わって交通量は多いが、周りに灯りが多いので、安心して帰れる
回答日:2023年4月8日
若松塾 舞子校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
家から10分なのは、とにかく良かったと思います。塾のバスも走ってましたが、冷暖房不完備のバスで、遠い友達は、行くだけで汗をかいてました。また、はじめにも書きましたが、ユーモアのある先生が中学の1年~3年3科目(英語・国語・数学)夏期講習・冬期講習は5科目でした。合格したので、良かったのです。
この塾に決めた理由
家から近い
志望していた学校
星稜高等学校 / 滝川高等学校 / 白陵高等学校
講師陣の特徴
先生はとてもユーモアもありながら、ここわって所は、静かに聞けと、大声で叫び、他のクラスにも 聞こえる程の、声で話だし、本当にそこの辺りの内容は、中間・期末テストには必ず出題されており、 子供もビックリしていた。
カリキュラムについて
カリキュラムは、中学2年生までは、内申点のアップの為の、中間テスト・期末テスト対策む向けの テキストを使い、中学1年生から始まった、全国一斉模試の時は、その模試の、傾向と対策を過去の問題から、引っ張り出して、ひたすら、過去問を解いていました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
静かな環境でした。家からもの徒歩10程度
回答日:2025年1月2日
若松塾 舞子校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
講師の方々がととも、熱心になって教えて頂きました。また、コロナ渦の最中でしたが、徹底された管理をされており、親としては、まずは、一安心でした。環境も交通量が多く、かなら、悪い状態でしたが、1時間に1回は、換気の為と、部屋の掃除も兼ねて、親としては、こちらも一安心でした。
志望していた学校
兵庫県立北須磨高等学校 / 滝川高等学校 / 育英高等学校
回答日:2024年10月7日
若松塾 舞子校 保護者 の口コミ
総合評価:
2
勉強に興味のない生徒には不向きで私の息子には、あっていなかったのではないかと思う。もう少しレベルの低いせいとを引き上げてくれる勉強をお願い出来ませんか。勉強のできる生徒たちに対するやり方では行き詰まると思います。
志望していた学校
兵庫県立舞子高等学校 / 神戸国際大学附属高等学校
回答日:2024年9月27日
若松塾 舞子校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
不得意分野を的確に指摘してもらい苦手分野を克服できた。学校での試験対策も充実しており基礎学力が向上し内申点も良くなりました。そのため入塾時は厳しいと思っていた志望高校に合格できたと思います。これも塾に通わせて良かったと思います。
志望していた学校
兵庫県立北須磨高等学校