若松塾 六甲道校 の口コミ・評判一覧
若松塾 六甲道校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 66%
- 大学受験 33%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
33%
4
33%
3
33%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
66%
週3日
0%
週4日
33%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 16 件(回答者数:3人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年6月5日
若松塾 六甲道校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
塾生活を通して様々な友達ができ、その仲間と一緒に努力して高校受験を乗り越えることができて良かった。また、勉強以外にも様々なイベントも塾が開催してくれ、勉強以外の人間関係の構築にも繋がり、私自身とても良い経験になったと感じている。
この塾に決めた理由
兄が通っていたため。私も通いたいと思い、入塾した。また、家からも近く通いやすかったため。母の送り迎えがしやすかったため。
志望していた学校
兵庫県立農業高等学校
講師陣の特徴
熱心に指導して頂きました。授業や学校のテスト勉強などで分からない問題があったときは、質問に行くと一問一問わかるまで熱心に指導してくださり、とても信頼を置いていました。 このおかげで学校のテストでも解くことができた問題がいくつもありました。
カリキュラムについて
問題の内容がとても高レベルで私はついていくことができませんでした。私は頭が悪く塾の中でもいつも1番下だったので若松塾で取り扱う問題にはほぼほぼついていくことができず、いつも困っていました。また、数学、英語、国語、社会、理科がありました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
六甲道駅からとても近かった。
回答日:2023年10月7日
若松塾 六甲道校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
短期でしか通ってないですし 他の方の評価は良いので実際に行かれた相性だと思います どの塾もそうですが子供が通いたいと思う 子供が先生に合うという塾を、通わせるのが一番いいと思います まわり評価に流されない保護者になるべきだと思います
この塾に決めた理由
お友達に。誘われて子供が言ってきたので通わせました。 見学もしなくても本人が行きたいと言ってきたので 決めました 他の方みたいに複数受けることはありませんでした
志望していた学校
兵庫県立神戸高等学校 / 神戸野田高等学校 / 須磨学園高等学校
講師陣の特徴
質問には答えてくれてたみたいです 子供は自主学習を中心にしてたみたいで他の塾のように宿題は少なかったように思います 子供の話ですので実際はわかりません 講師を選ぶのは子供ですし親と相性があっても 子供と合わなければ何もないですし こまったときに助けてくれる存在の講師なら良いかと思います
カリキュラムについて
公立高校受験対策という科目で受けてました。 自主性を大切にしてくれていたようです 誘ってくれたお母さんの話では いろいろ指導を受けていたみたいですが うちの子は質問したらすぐに教えてくれる先生と教えてくれない先生がいたので 教えてくれる先生ばかり聞いてたみたいです 他は何も聞いてません
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
家から通いやすい
通塾中
回答日:2023年4月13日
若松塾 六甲道校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
駅から近くて、誰でも通いやすいです。提携校がよこにあるので、気持ちがいいです。 熱心な先生が親身になって細かくおしえてくれる。長く利用するのであれば、適当にしがちなことも逆にしかってくれぬいいところ。
この塾に決めた理由
家から近い。親戚が働いていたこともあったため。
志望していた学校
神戸大学 / 広島大学 / 関西学院大学
講師陣の特徴
ベテラン講師がいて心強い。科目ごとの教師が来て、学校の授業内容よりわかりやすくすすめてくれるため、予州にも復習にもなる。集団授業で、クラス分けされた担任制になっていて、相談や質問がしやすい環境で、楽しく過ごせる。
カリキュラムについて
各教科のテキストに沿って読み進めていく。クラス全員が一緒に学ぶことができるように工夫されている。夏休みや冬休みなど季節に応じた特別授業を行ってくれる。主要5科目を網羅している。内申点のことや最新の受験事情をを保護者にも伝えてくれるのがうれしい。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近くて、通いやすい。学校からの帰り道にもあるので、気軽に塾に寄れる環境にある。
この教室の口コミは以上です。
※以下は若松塾全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年9月9日
若松塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
コスパという観点で今回の若松塾の夏期講習は講習代がゼロだったため良かった。しかも、本人も塾の雰囲気を知ることができた点が大きかった。今後は、仲の良い友達が通うほかの塾に通うことを本人が希望しているためそちらを本線として考えている。
この塾に決めた理由
塾の時間が部活と被らず、家から自転車で通える圏内にあり、無料で夏期講習を行っていたたため入会することを決めた
志望していた学校
兵庫県立長田高等学校 / 兵庫県立兵庫高等学校
講師陣の特徴
各科目ごとに専門の講師が揃っており、ほとんどの科目でバイトではなく正社員のようなちゃんとした講師が揃っていたと子供は言っていました。特に主要教科(英・数・国)でその傾向が強かったとのこと。面談時も息子の各科目の理解度の説明を聞くことができました。
カリキュラムについて
他の中学の進捗状況に合わせているからなのか、子供の通う中学校よりも先の内容を塾の授業で聞くことがあったとのことで、そのあたりは今後の学校での授業の先取りができたという点でよかったのではないかと思います。参加人数によって、入会時のテストでクラス分けを行ってレベルで生徒を分ける対応をしていました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
子供が自分で自転車で行ける距離にあり、友達もいるため1人で通う必要もなかったため環境は良かった。
回答日:2025年9月6日
若松塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
塾の総合評価は最高でした。みんなにも絶対におすすめしたいし知ってほしい塾です。また通える学校が絞られているので友達も多いのがよかったです。また僕が通っていた中学校からは10人くらい来ていました。楽しかったです。
この塾に決めた理由
若松塾板宿第二校に決めた理由は入った当時春期講習をやっていて入ったら補助が手厚かったのでこの塾に決めました。
志望していた学校
神戸市立工業高等専門学校
講師陣の特徴
教師の種別はプロの先生です。文系の国語・社会・英語と理系の数学・理科と文理で先生が分かれています。また文系科目の先生は留学経験がある先生がいるので英語は特にわかりやすかったです。また理系科目の先生は解説を詳しくしてくれるのでわからないところもわかるようになりました。
カリキュラムについて
実施されているカリキュラムは英語・数学・国語・理科・社会の五教科でクラスは2クラスあり学力によって分けられています。また難易度は高校受験にいる知識を教えてくれてまた応用問題も教えてくれます。また学力は馬渕教育グループに準じています。
保護者への連絡手段
LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
この塾へのアクセスは山陽電鉄の板宿駅から徒歩5分位です。また立地は板宿商店街の横の新板宿ビルの4階にあります。
回答日:2025年8月8日
若松塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
とーーーーーーーってもくせのつよい先生方が教えてくれたけど苦手は無くなったし楽しかったしせいしゅんしてるみたいだったしそれぞれのれべるにあったものだったからたのしいです。またいけたらいきたいとおもいます。
この塾に決めた理由
色んな人が通っていたのといろんな人におすすめされたのと立地がよかったのと普通に塾が存在したからそこにしました。特に理由はありません。
志望していた学校
兵庫県立明石北高等学校
講師陣の特徴
白衣を着た有名大学に通う大学生のアルバイトの方々と成人済みで普通に働いている先生がいらっしゃいました。みなさん生徒想いで頑張っていて、少し癖の強い先生がたくさんいらっしゃいましたが笑かしてくれてすごく楽しく授業してくれる先生方でした
カリキュラムについて
特にレベルが高いことも低いこともなくてみんなが追いつけるレベルの授業でした。定期的にテストがあってそこのテストで塾のクラスが決まっていたので、みんなそれぞれレベルの合った授業を受けれていたので置いていかれることもなく普通でした
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
普通
回答日:2025年6月5日
若松塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
塾生活を通して様々な友達ができ、その仲間と一緒に努力して高校受験を乗り越えることができて良かった。また、勉強以外にも様々なイベントも塾が開催してくれ、勉強以外の人間関係の構築にも繋がり、私自身とても良い経験になったと感じている。
この塾に決めた理由
兄が通っていたため。私も通いたいと思い、入塾した。また、家からも近く通いやすかったため。母の送り迎えがしやすかったため。
志望していた学校
兵庫県立農業高等学校
講師陣の特徴
熱心に指導して頂きました。授業や学校のテスト勉強などで分からない問題があったときは、質問に行くと一問一問わかるまで熱心に指導してくださり、とても信頼を置いていました。 このおかげで学校のテストでも解くことができた問題がいくつもありました。
カリキュラムについて
問題の内容がとても高レベルで私はついていくことができませんでした。私は頭が悪く塾の中でもいつも1番下だったので若松塾で取り扱う問題にはほぼほぼついていくことができず、いつも困っていました。また、数学、英語、国語、社会、理科がありました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
六甲道駅からとても近かった。
回答日:2025年5月9日
若松塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
とにかく、一緒に高め合える友達もできるし先生もとても優しく丁寧に教えてくださる自習室や普段の授業ではみんなの雰囲気から勉強のやる気が起こるので本当に勉強するという意味では素晴らしい環境で良いモチベーションを保てました。
この塾に決めた理由
国語が苦手で読解力をつけたかったから。 小学部の頃、よく本を読ませて感想文を書かせる塾だったので読解力をつけるのにちょうど良いと感じたから。
志望していた学校
兵庫県立神戸高等学校
講師陣の特徴
本当にいい講師の方々ばかりで最高でした。 質問をするといつもわかるまで丁寧に教えてくださり、また、普段質問を自分からしにくい性格だったのですが講師がその性格をわかってくれていたのでの方から質問はある?などと声をかけてくれるので質問しやすかったです。
カリキュラムについて
クラスが成績で分かれています。 若松塾オリジナルの教材を使用していて、クラスによって教材の内容も少し違います。成績によってクラスが分かれるので勉強する気になれます。また、本当にトップ層は校舎関係なく呼び出されて特別講座などもあったので良かったと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
優しい子達ばかりでとても良かった。先生も良かった。
回答日:2025年5月8日
若松塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
星5にしなかったのは、自分が集団に向いていなかっただけで周りの人と競争することで、自分も頑張ろうと思えるような人ならきっと本当に頑張れると感じました。また個別もあるので集団で合わないと思った場合は、個別に移動するのもありがとと感じました。
この塾に決めた理由
自分の家から近くて、夜遅くまで自習をしていてもかえりがあんしんだったから。 治安も良く、生徒もやる気があって勉強しやすい環境だった
志望していた学校
兵庫県立須磨友が丘高等学校
講師陣の特徴
基本はぷろのかた、何年か教育をしていた人が教えていて、夏休みなどには新人の方にも授業をしていただく、と言う形でした。 休憩中に質問に行くと丁寧に解説してくださり、わからないところがないか何度も聞いてくださいました。
カリキュラムについて
自分の目標の高校によってクラスが分かれるので詳しくは分かりませんが、私のクラスは入試に対応できるような難易度の問題をたくさん解きました。 一番上のクラスでは英語なら長文読解、数学なら発展をしていました。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
バスも通っていて駐輪場もあります
回答日:2025年4月9日
若松塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の評価はとても良かったと思います。まずは、偏差値がめっちゃ上がったのでとても良かったと思います。かなり合っていたのかなと思います。また、講師についても良かったです。なんでも相談できて気さくに対応してくれました。
この塾に決めた理由
周りからの評判もとても良かったからです。また、講師の評判もよく、周りの友達からの評判も良かったのてまきめました
志望していた学校
兵庫県立長田高等学校
講師陣の特徴
講師については、とても良かったと思います。しっかりと偏差値も上がっていきましたのでとても良かったのだと思います。また、周りからの評判が良かったので安心して任せていました。なんでも気さくに相談ができる講師が多いです。
カリキュラムについて
カリキュラムについては良かったと思います。カリキュラムについても評判が良かったので安心していました。偏差値もしっかりと上がっていきましたのでとても良かったと思います。周りからの評判も良かったので安心していました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
普通