若松塾 西神中央校の口コミ・評判
回答日:2024年03月14日
若松塾 西神中央校 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年08月から週2日通塾】(55550)
総合評価
4
- 通塾期間: 2021年8月〜2022年12月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 神戸市立須磨翔風高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
周りに色んな塾がありますが、やはり厳しさと優しさをうまく使い分けてくれる指導環境は生徒にとってとメリハリがあり、勉強へのモチベーションが上がるのだなと、家庭内勉強との違いを感じるところはありました。教師の人柄も大事です。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合っている点は、家では出来ない勉強の環境が整っており、効率よく勉強が出来ているなとは思いました。合っていない点は、特にありませんが、厳しい教師に少し不安を覚えてしまう点がありました。教師の当たり外れは大きいとおもいます。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
兵庫県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
若松塾 西神中央校
通塾期間:
2021年8月〜2022年12月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
46
(覚えていない)
卒塾時の成績/偏差値:
56
(覚えていない)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
あまり覚えていません
この塾に決めた理由
口コミがよく、厳しい雰囲気だが過去の実績などがよく、勉強する環境に適していると思ったので、入塾してみました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師はバイトの人もいるが、基本的に厳しくもあり優しくもあり、勉強する環境としては生徒にとってやりやすいかやと思いました。 教師の当たり外れもありますが、教師の教育も行き届いているような雰囲気を感じましたね。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は緊張感があり、学校とは違う空気や雰囲気があると思います。流れも生徒に合わせて進むイメージで、わからないところは個々での質問もできるため、色んな性格の生徒に合わせてカリキュラムが出来ているのかやと思います。
テキスト・教材について
あまり覚えていません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムに関しては、またまだわからない点が多いですが、結果的に成績も上がり、志望校にも合格した為、カリキュラムが良かったのだなと思いました。昔とは違う形で、今は教えているのだなとも思い、感心しました。
定期テストについて
レベルは高いと思いましたが、復習でしっかり教えてくれる。
宿題について
数学:6P 国語:5P 英語:8P 比較的宿題の量は多いかと思います。 学校行きながら部活をしていると時間には余裕がない印象でした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
成績の変動についての相談、志望校への対策や変化など、定期的に方向性の確認があり、生徒のモチベーションにもつながる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どこが苦手か、聞きやすい、聞きにくい環境点の改善など、根本から改善しようとアドバイスをくれます。親としてはやりやすい。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
閑静な住宅地なので、通う事もやりやすく、性格に合っていると思った
アクセス・周りの環境
駅近てで、家からも近く通いやすい