1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 伊丹市
  4. 仁川駅
  5. 個別指導塾Rise 中野教室
  6. 高校1年生・2023年7月~2024年3月・父親の口コミ・評判
高校1年生

2023年7月から個別指導塾Rise 中野教室に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(59495)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
兵庫県
配偶者の職業
パート
世帯年収
401~500万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
個別指導塾Rise 中野教室
通塾期間
2023年7月~2024年3月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
35 (特になし)
卒塾時の成績/偏差値
35 (特になし)

塾の総合評価

4

私自身の意見ですが、大人数の中だと自分を出せないような性格ならあっていると思います。ただ、難関校に入るために通っていたわけではなく、どちらかといえば入試に向けて苦手をなくすのが第一という感覚だったので、高い目標を目指すのであればどうなのかな、と思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別指導という形が、大人数の中では自分から発することが苦手な本人にとってあっていたようです。自分のペースで目標に向けて取り組め、それをしっかりとサポートしてくださったようで、楽しく通えていました。合わなかった点はなかったのではないかと思います。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

300,001~500,000円

この塾に決めた理由

友達も通っていて家から近く、体験入塾したところ、先生に何でも聞きやすくて自分にあっていると自分から言ってきたため

講師・授業の質

講師陣の特徴

苦手を克服するためにとても質問などしやすい雰囲気だったと聞いています。通塾することも苦にならなかったようで、目標が早めに決まっていたこともあり、そこに向けてしっかりとフォローしてくれていたみたいです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからないところなど親身になってくれたので聞きやすかったみたいです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

どういう流れで授業をすすめ、どんな雰囲気だったかは分かりませんが、本人が毎回進んで通塾できていたことから個別指導という形が本人にあっていて、無理のない内容で目標を達成できる進め方だったんだと思っています。

テキスト・教材について

見たことないので内容など全くわかりません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

はっきり見たこともないので詳しくはわかりませんが、通塾が苦にならず、毎回楽しそうに通っていたので本人にあった無理のない、目標達成に向けてしっかりと集中して取り組めるカリキュラムだったのだろうと思います。

塾内テストや小テストについて

内容や結果は全く知りません。

宿題について

家庭学習や学校の宿題はよくやっていましたが、塾の宿題をしていた記憶はありません。宿題があったとしても、おそらく量も多くなく、内容も本人にあった苦手の克服などできついと思わずに出来ていたのだろうと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

私自身は直接連絡をもらったことはありませんが、塾での様子やテストの結果、志望校への合格の可能性など伝えてくれていたようです。

保護者との個人面談について

あり

私自身は面談をしたことはないですが、塾での様子やテストの結果、志望校への合格の可能性など伝えてくれていたと聞いています。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特に際立って成績が悪かったことはないので、どういうアドバイスがあったのかはわかりません。志望校への目安などは教えてくれていたみたいです。

アクセス・周りの環境

自転車でも通いやすく、大通りに面しているので夜も心配が少なかった

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた

わたし自身英語が得意だったので、英語に関しては学校や塾でも教わっていないコツや覚え方などを伝えていました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください