プロ家庭教師の名門会 西大寺駅前校の口コミ・評判一覧
プロ家庭教師の名門会 西大寺駅前校の総合評価
4.6
通っていた目的
- 中学受験 100%
- 高校受験 0%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
60%
4
40%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
80%
週2日
20%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 29 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年8月5日
プロ家庭教師の名門会 西大寺駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
費用は高いけれど、授業で教える講師の方とそれを管理サポートしてくださる担当者がおられるので心強かったです。子どものモチベーションをあげたり、保護者への説明は後者の担当者がしてくださいました。講師の方はテクニックなど受験実践での実力をつけてくださいました。
この塾に決めた理由
最初は費用が高いのでやめようかと思いましたが、フォローが手あついことと時間がたくさん無いなかで効率よく実力をつけていただけるとの説明でこちらの塾に決めました。
志望していた学校
東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 / 天理中学校 / 東山中学校
講師陣の特徴
アルバイトの社会人や大学生が講師をされるのではなく、過去に生徒を合格させた実績のあるプロの講師がマンツーマンで指導をしてくれました。解き方のテクニックも細やかな指導をしてくれました。通塾だけでなく家庭教師に選択することも出来ました。
カリキュラムについて
入塾してから1番最初の三者のカウンセリングで合格までのスケジュールを提示してくれました。そしてそのスケジュールどおり順調に実行されているかを月ごとに報告してくれます。途中で弱点がある場合はそこをもう一週してくださいました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅チカは便利でした。
回答日:2024年1月29日
プロ家庭教師の名門会 西大寺駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
授業料が高いだけあってプロの先生はとてもわかりやすく無駄がありませんでした。解けない単元、にがて意識のある単元を一つずつ丁寧につぶしていってくださいました。あと先生とはべつで担当者がいるのも相談がしやすくよかったです。
この塾に決めた理由
話を聞きに行って受験日までのスケジュールを綿密にたててサポートするサービスと先生を慎重に選んでくださるとのことで決めました。
志望していた学校
東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 / 天理中学校 / 東山中学校
講師陣の特徴
社会人で実績のあるプロの先生が教えてくださいました。最初に担当者と保護者と本人と面談がありどのような先生が合いそうかを話をしました。その次の回に先生と対面をしました。まずきちんとした清潔感のある方で話しやすそうだったのでお願いをすることにしました。
カリキュラムについて
最初に担当者と受験日までのおおまかなスケジュールを立てます。それに沿って授業をすすめていかれます。進捗報告については月に一度自宅に封書が届き、中身は担当する先生により1ヶ月分の勉強の内容と取り組み方、達成度がかかれたシートが入っています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
電車に乗って通塾が必要ではあったけれど駅から10分もかからずに塾につくことができ、塾につくと保護者に写真とメールがとどくので安心して通わせることができました。
回答日:2024年1月3日
プロ家庭教師の名門会 西大寺駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
ひと月で1教科8万は高い塾代なのですが、受験までの日数が短めだった我が子には費用対効果で無駄はなく妥当だったと思います。効率よく勉強をする大切さも学べました。塾の環境もまったく静かで集中できていたようです。
この塾に決めた理由
1教科で八万なので塾費用は高いのですが受験を決めた時から受験までの時間がたっぷりはなかったので、カリキュラム、計画、講師のレベルの高さは群を抜いていると感じた名門会にしました。また教師だけでなくサポ―トする担当者がもう一人いて話が上手なのでとても安心できると思いました。
志望していた学校
東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 / 天理中学校 / 東山中学校
講師陣の特徴
以前に●●中学に生徒を合格させた実績のあるプロの教師とそれとは別に専任のサポート担当者がついて教師からの進捗の報告を聞いて志望校へのアプローチの計画について保護者と話をすすめてくれました。また教師の教え方はとてもわかりやすかったと申しておりました。
カリキュラムについて
受験日までのプランを入塾した時点から入念にたててくれて報告が月1封筒で家に届きました。5年の秋から入塾して6年の春には小学校の勉強すべてを終わらせ、そこからは志望校別の受験勉強対策をして、最後の2ヶ月ほどは過去問を解いていたと思います。過去問を解きつつ弱点を潰していったはずです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近いのが子供には行きやすかったようです。親としても毎日送り迎えをしなくてはいいのはとてもありがたかったです。また通われている他の生徒さんはとても落ち着いたお子さんが多いので本人もそれを見て集中しやすかったのではないかと思います。あとは子供が出席カードを塾入口の機械に通すとその時点の写真と入室時間がメールに送られてきて安心でした。
回答日:2023年9月12日
プロ家庭教師の名門会 西大寺駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
なによりもきちんと進学コースに合格ができましたので、それが一番です。月謝は高いけれど合格請負人みたいなものです。ダラダラ中途半端な月謝を払うならある一定期間名門会にいれたほうが伸び率が高いと思います。
この塾に決めた理由
短期間で成果をあげてくれるプロの講師がいるから。コーディネーターと講師が分かれていて上手に連携をとっておられました。個別懇談もあり本人のモチベーションをあげてくださるような場面もありました。
志望していた学校
東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 / 天理中学校 / 同志社香里中学校
講師陣の特徴
講師陣は難関校を目指す子を合格させた実績がある方が多いです。難関校受験ではありませんでしたがきちんとした落ち着いた先生に担当していただきました。学校にみあった問題の出し方をしてくださったので効率がよかったと思います。後全体的に先生は上品でした。
カリキュラムについて
入塾した時点で受験までのタイムテーブルを提示される。当方の場合は受験をすると決めたのが遅いめだったので6年の春までに6年最後までの学校での勉強をおわらせて、受験勉強にはいりました。算数だけ通っていましたが、計算問題は数をとにかくこなすためにほぼ宿題で、塾では文章題などに取り組みました。基礎がわからないと応用はとけないので基礎を徹底的にしてくださったと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く通いやすかったようです。
回答日:2023年7月19日
プロ家庭教師の名門会 西大寺駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
塾の費用は一般的な塾よりも高いです。ですが本人に合っていなくて効果をだせてない塾に3、4年などダラダラ通わせるよりある一定の期間、計画をきちんとたててくれて、プロ講師が効率よく指導してくれるほうがトータル費用も含め、時間も無駄にならないので本人にはとてもよかった。
この塾に決めた理由
プロの講師だから
志望していた学校
東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 / 精華町立精華中学校 / 東山中学校
講師陣の特徴
一見真面目そうでとっつきにくのかと思いましたが、プロの講師で考え方やコツを伝えるのがとても上手でした。的確に弱点を潰していくので、とても頼りになりました。また子供達を褒めてやる気にさせるのも良かったです。モチベーションをきらさないのが今日明日でない受験には大切なことだと思いました。
カリキュラムについて
受験の日から逆算して、●月までにこのテキストを完了させるなどを本人、保護者、塾の担当者と共有ができました。無駄のないカリキュラムだと思いました。2時間は長いかと思いましたが本人曰くあっという間に終わったそうです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近いので便利でした。
この教室の口コミは以上です。
※以下はプロ家庭教師の名門会全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年9月4日
プロ家庭教師の名門会 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
やはりマンツーマンであるところが大きい。そして事務の人たちも受験勉強についてかなり精通しているため、様々なアドバイスをもらえる機会が多く存在し、非常に有意義な環境であることは間違いないだろう。高いが、それだけの価値があると思う。
この塾に決めた理由
個別で教えてもらえるから。駅前で学校の帰りなどとても通いやすい場所に位置しているから。親の知り合いがいたから。
志望していた学校
同志社大学 / 立命館大学 / 京都産業大学
講師陣の特徴
とても分かりやすく教えてくれて、生徒の現状の学力を計りながら適切な勉強法を提示してもらえるのでとても助かる。マンツーマンで教えてもらえるので質問もしやすく、とても有意義な勉強ができる。こちらの要望を受け入れてもらえるので、自分で自分の学力を見つめながら勉強することができる。
カリキュラムについて
個別なのでこちらの自由である。夏休みや模試の前、本番試験の前などは週に二回三回など自由に詰め込むことができるので、快適である。自分がその教科がどれだけ出来ているかなどを踏まえて適切な量の授業を入れることができるのでとても便利である。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前なので便利
回答日:2025年9月3日
プロ家庭教師の名門会 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
2
講師と運営の連携がもう少し取れていると良さそう。講師と運営があまり授業や生徒のことを話しできていないのか、たびたび連絡していたことが漏れていたり、対応がうまくいってないと感じることもあったので、少し残念なところがあった。ただ、子供はお気に入りの講師もいたようなので頑張っていた。
この塾に決めた理由
友達が通っていて、誘われて入会をしたことがきっかけです。子供も個別でも受けてみたいという希望もあり決めました。
志望していた学校
ノートルダム清心中学校 / 広島女学院中学校
講師陣の特徴
プロ講師が指導をしてくれることはとても良いが、当たる講師によっては講師の教え方に差があるようで、教え方の良い講師に指導を見てもらえるかどうかで成績や、合格に差が出ていると思う。ただ、そういう講師は人気で、自分の子供にはなかなか回ってこなかった印象。
カリキュラムについて
個別での指導ということでカリキュラムも個別になっていると入会時には担当の女性からは聞いていたが、聞いていた話と、実際の講師から受ける指導は違っていて、あまり当てにはならなかった。さらに講習会の時は別の関西から来られている女性担当者から授業の提案を受けたが、とにかく授業を増やすことだけ話されて、子供の学習の様子などはわからないまま、提案だけ受けないと落ちるみたいな感じで話が進み嫌な印象を子供が持っていた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前にあるので、交通の便はとても良い。ただ、塾の入っている建物は少し不便。
回答日:2025年6月5日
プロ家庭教師の名門会 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
既に記述した内容と重なってしまうが、自分の学校での理解速度や基礎の定着度、性格など様々な事柄と、この塾の方針、形式、特徴が合致していたと考えていたから。事実成績も中学の頃からは考えられないほどに向上もした。
この塾に決めた理由
自分では検討していない。(聞いたところ評判が良い良さそうだったからと言っていた記憶あり。評判はインターネットでの検索だったはず)
志望していた学校
大正大学
講師陣の特徴
基本的に医学部や名門校を目指す生徒向けの授業のため、非常にわかりやすい。タイミングは忘れたが、講師以外にも質問できる人がいることがあったが、その人も現役の医学部生などだったと記憶している。自分はそこまでレベルの高い学校を目指していたわけではないので、十分すぎるくらいだった。
カリキュラムについて
生徒のレベルに合わせてある。現状や目標などを基に考えているのではないかと思う。基礎ができていなければ基礎を繰り返し復習する。基礎が出来ていれば様々な応用をして完全に定着させていた記憶がある。自分はあまり基礎が定着出来ていなかったので、基礎的な問題をよく解いていたと記憶している。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近いのが何よりの利点。悪天候時でも通塾しやすくモチベーション維持に繋がった
回答日:2025年1月23日
プロ家庭教師の名門会 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
かなり良かったと思っています。 集団でかなり難しい塾に行っていたのでついていけない分野がどうしてもあった部分のサポートをしていただいたり、受験直前では日程変更にも柔軟に対応してくれたことが良かった 個々の目的に合わせて進めてくれるので良かったと思う
この塾に決めた理由
個別で探していた 医学部特化の塾がよかった 教室がかなり綺麗 親身に相談に乗ってくれる 融通がきく 浜学園と岡山駅から近かった
志望していた学校
岡山大学
講師陣の特徴
プロ講師のみで構成されているが、チューターは岡山大学医学部生 かなりの人数が在籍しているので合わないと思ったら変更することができる ただ変えて欲しいと言いづらい空気がある 当たりの先生だとかなりわかりやすく成績が伸びる
カリキュラムについて
個別なのでその人に合わせたカリキュラムが用意されるところがよかった 過去問対策をする人から学校についていくための勉強をする人までそれぞれいる やりたいことを聞いてくれて希望に沿ってカリキュラムが組まれる
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近くて通いやすい
回答日:2025年1月5日
プロ家庭教師の名門会 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
先生はとてもいい方ばかりでした ただ、なんといっても授業料が高い 高すぎてお勧めはしにくいですね 周りの人に話すとみんなびっくりしています そんなに生徒がいないみたいで先生も遠くから電車で通われているようです
この塾に決めた理由
医学部希望で得意科目と不得意科目の差があり、不得意科目のみ受講したかったから プロ講師のいる塾を選びたかったから
志望していた学校
福島県立医科大学 / 東京理科大学 / 法政大学
講師陣の特徴
医学部志望だったので、プロ講師のみ担当してもらいました どんな所を集中的に学習したらよいか毎回各先生がアドバイスしてくれたものが月に一回郵送で送られてきた それを読んで毎月やる気があがっていました とても的確でわかりやすかった
カリキュラムについて
特にカリキュラムはありません 合格までに必要な学力を身につけられるよう先生と生徒が話して決める形だった 苦手な所を中心にして進めていけたと思います 理系科目は得意で文系科目が苦手だったのでそこら辺を理解してもらった上で学習を進められました
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
自転車で通える距離にある