プロ家庭教師の名門会 広島駅前校の口コミ・評判一覧
プロ家庭教師の名門会 広島駅前校の総合評価
2.5
通っていた目的
- 中学受験 85%
- 高校受験 0%
- 大学受験 14%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
14%
4
0%
3
14%
2
71%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
14%
週3日
85%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 37 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年9月3日
プロ家庭教師の名門会 広島駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
2
講師と運営の連携がもう少し取れていると良さそう。講師と運営があまり授業や生徒のことを話しできていないのか、たびたび連絡していたことが漏れていたり、対応がうまくいってないと感じることもあったので、少し残念なところがあった。ただ、子供はお気に入りの講師もいたようなので頑張っていた。
この塾に決めた理由
友達が通っていて、誘われて入会をしたことがきっかけです。子供も個別でも受けてみたいという希望もあり決めました。
志望していた学校
ノートルダム清心中学校 / 広島女学院中学校
講師陣の特徴
プロ講師が指導をしてくれることはとても良いが、当たる講師によっては講師の教え方に差があるようで、教え方の良い講師に指導を見てもらえるかどうかで成績や、合格に差が出ていると思う。ただ、そういう講師は人気で、自分の子供にはなかなか回ってこなかった印象。
カリキュラムについて
個別での指導ということでカリキュラムも個別になっていると入会時には担当の女性からは聞いていたが、聞いていた話と、実際の講師から受ける指導は違っていて、あまり当てにはならなかった。さらに講習会の時は別の関西から来られている女性担当者から授業の提案を受けたが、とにかく授業を増やすことだけ話されて、子供の学習の様子などはわからないまま、提案だけ受けないと落ちるみたいな感じで話が進み嫌な印象を子供が持っていた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前にあるので、交通の便はとても良い。ただ、塾の入っている建物は少し不便。
回答日:2024年9月8日
プロ家庭教師の名門会 広島駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
2
子供には個別の対応などしてくれていたので講師は、よく対応してくれていると思う。ただ、塾長や担任をしている方は、営業が中心のようで講師などの連携は取れていなく、うまく行ってないように感じることは多かった。子供も講師からよくそういう話を聞いていたので、あまり意思疎通はできて無さそうに感じました。
この塾に決めた理由
個別で生徒一人一人に指導をしてくれるという評判を聞いて見学に行きました。そのほかはホームページを見て、合格実績と講師紹介を見て決めました。
志望していた学校
ノートルダム清心中学校 / 広島女学院中学校 / 安田女子中学校
講師陣の特徴
ベテランの講師が多く、受験の対策についてはよくしてくれていた。過去問などの対策は特に力を入れていたように聞きました。ただ進捗に関しては、教科や講師によって差があり、そこを改善して欲しかった。講師を変えてもらうにしても、子供が通いにかくなることも考えて、言い出しにくいところもあった。
カリキュラムについて
カリキュラムは年間で計画をしていることを入塾時に聞いて紙でもらいましたが、手書きでよくわからない内容で、もらってもあまり意味がなかったように感じる。それなら、きちんと作成をした後に欲しいと思った。もしくは電話をくれる時に、カリキュラムの話をしてほしかった。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
広島駅に近いビルに校舎があり、子供一人でも通わせることが可能な場所。
回答日:2024年7月23日
プロ家庭教師の名門会 広島駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
名門会は料金だけのことをしてくれる。 子供の性格にあわせて、先生を選べるところもよい。 やはり合う合わないがあるので、その辺はチェンジ何可能なので、助かった。 信頼関係何構築できると、色々な質問もしやすくなり、勉強にむけての意欲があがる。
この塾に決めた理由
長男の中学受験の際に利用し、次男の中学受験の際に利用した経緯があり、頼れて信頼できる先生にめぐりあえたから。
志望していた学校
広島大学 / 広島修道大学
講師陣の特徴
勉強以外のことも他の教科も合わせて相談ができて、姉弟ともに信頼関係がある。 オールマイティの先生のため、全教科、質問しても的確にわかりやすい説明や指導していただける。解き方の癖の修正もわかりやすく説明していただけて、理解しやすいように話掛けてくれる。 表情や体調の変動をみて、声掛けをしてくれる。
カリキュラムについて
内容までは、わかりませんが、受験対策として過去問や、それに付随した問題。 解き方のコツなど細かく指導をうけれた。 個別指導のため、その子にあわせた内容を取り組む。常に、その子にあった内容をすすめてくれる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
友達と通うということで、本人が決めた。学校より近くで通いやすいとのこともありの決定だと思います。
回答日:2024年6月8日
プロ家庭教師の名門会 広島駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
2
講師は良い人が多かった様子。子供も授業の後は楽しそうに話もきかせてくれていた。授業を提案してくるスタッフが営業マンのように追加の話しかなかったのでその点は残念だった。もう少し子供の様子を聞かせてほしかった。
この塾に決めた理由
友達の保護者から、誘われて友達同士で通える塾を探していて、マンツーマンの指導を受けることができ、進学実績があるとこにしたかったため。
志望していた学校
ノートルダム清心中学校 / 広島女学院中学校 / 安田女子中学校
講師陣の特徴
プロの講師がマンツーマンで指導にあたってくれるのだが、講師によって指導に差があるのが気になった。複数の講師に当てられて、指導のカリキュラムが重複していたこともあり、引き継ぎがうまく行ってないようだった。
カリキュラムについて
講習の前にカリキュラムの相談をする機会があるが、あまり意味がなかった。一応模試の結果を見ながら話をされるが要望の聞き取りや、家庭での学習を聞かずに一から単元を進める話のように感じて、必要性が伝わらなかった。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
広島駅から近く、立地が良い。
回答日:2024年5月9日
プロ家庭教師の名門会 広島駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
2
指導に当たってくれる講師は、みんな優しく丁寧に指導をしてくれるので非常によかった。ただカリキュラムを提案してくれる担当者が最初はよかったが受験前に変わり、変わった担当者が売上をあげたかったのか、子供のことを考えての提案がなく、一回の模試でできてないところをひたすら授業しないといけないと話されて、受けると言わない限り、帰してくれない雰囲気だった。担当者次第で子供のやる気が全然ちがうと思った。
この塾に決めた理由
友達の保護者から勧められて見学をしに行きました。子供も今の成績をあげたいと意志が固かったので、名門会で塾を増やして頑張ることにしました。
志望していた学校
ノートルダム清心中学校 / 広島女学院中学校 / 安田女子中学校
講師陣の特徴
プロの講師ということもあり、講師の指導はわかりやすいと子供が言っていました。ただ、子供からの授業後の様子を聞くと、指導の差が講師間によってもあるようで、評判の良い講師は、人気がありつけてもらいにくい様子。
カリキュラムについて
入塾前にカリキュラムの話しや、夏期講習などの前にはいろいろ話をしてもらったが、実際に指導を受けた内容と違うことも多い。特に女性の途中からきた年配の女性の担当者の方が、入試のことをよく理解してないようでした。講師とも連携が取れていなくて、講師からもこの単元しないでよいなど講師からも疑問に思われていたことを聞いて、どちらが正しいか子供に聞かれて困りました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く便利でした。
回答日:2024年4月28日
プロ家庭教師の名門会 広島駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
2
担当をしてくれていた講師は、子供のためによくしてくれて本当によかった。元々担任をしてくれていた方が親身になって話も聞いてくれていたので、信頼していたが、途中から変わって売上に必死になり、子供に合わせた提案をされなくなったので残念だった。
この塾に決めた理由
友達からプロの講師に見てもらえるということを聞いて、受験の対策を集団塾とは別でお願いしたいと思って入塾を決めました。
志望していた学校
ノートルダム清心中学校 / 広島女学院中学校 / 安田女子中学校
講師陣の特徴
途中から授業の話をしてくれる担当者が代わり、とにかく授業を受けさせる指導方針に変わり、指導を講師が同じ科目で数名担当されることになってしまった。引き継ぎがあまりされてないようで、子供が混乱することもあり、講師はよかったのに残念。
カリキュラムについて
以前担当をしてくれていた男性の方は、丁寧に相談などにもなってくれていたが、途中から女性の担当者に変わってからは授業を受けさせる営業しかなくなってしまい、またカリキュラムも一般的なもので実際に子供にあってないことを講師からも不満を聞いていたようなので、よくなかった。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
立地がよく自宅からも通えるのでよかった。
回答日:2024年4月3日
プロ家庭教師の名門会 広島駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
2
受け持ってくれる担任と講師によるところが大きい。担任してくれる受付の人が退職されてからは子供も少し行っても声かけてもらう機会が減ったようで残念がっていた。他塾に比べて料金が高額なので、もっとサービスレベルをあげてほしい。あと女性職員の話がうるさかなることがあり、気をつけてほしい。
この塾に決めた理由
友達からプロの講師に指導をしてもらえるので良いと評判を聞いて入塾の検討をしました。実際に話を聞きに行って、指導を受けたいと思い通い始めました。
志望していた学校
ノートルダム清心中学校 / 広島女学院中学校 / 安田女子中学校
講師陣の特徴
講師の指導に差がある様子。子供に合わせた講師を選んでくれるということだったが、指導ができる講師が少ないのか人気がある講師はすでに予定が埋まっていて、あまりよくない講師にあたると成績はなかなか伸びないのかなと感じた。
カリキュラムについて
担任がカリキュラムを作ってくれて指導を講師が行なっていくのだが、担任が若い人から女性の方に変わってカリキュラムがなくなった感じ。おそらく担任次第なんだと感じた。面談や連絡も変わってからは少なくなり、講師との連携もうまくいってない感じだった。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近いので通いやすい。塾を併用しているのでよかった。 ビルに入る時に暗く狭いところがあるので、少しだけ通いづらいと子供は言っていました。
回答日:2024年8月7日
プロ家庭教師の名門会 広島駅前校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
とても分かり易く工夫して教えて頂ける様です。講師も合わなければ変更も対応頂けます。 自習室も有り環境的にとても集中できる様で喜んで通っていました。通学についてもJR駅に直結していますから通いやすくそんなところも選んだ理由ではあります。塾の月額費用がとても高額なのが珠にキズですが、こればかりは個別塾ですので致し方ありません。この点については必要コマ数にもよりますが、どこのご家庭でもと言う訳には行かないかもしれません。もう少しリーズナブルになると助かります。
志望していた学校
ノートルダム清心中学校 / 広島大学附属中学校
この教室の口コミは以上です。
※以下はプロ家庭教師の名門会全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年9月4日
プロ家庭教師の名門会 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
やはりマンツーマンであるところが大きい。そして事務の人たちも受験勉強についてかなり精通しているため、様々なアドバイスをもらえる機会が多く存在し、非常に有意義な環境であることは間違いないだろう。高いが、それだけの価値があると思う。
この塾に決めた理由
個別で教えてもらえるから。駅前で学校の帰りなどとても通いやすい場所に位置しているから。親の知り合いがいたから。
志望していた学校
同志社大学 / 立命館大学 / 京都産業大学
講師陣の特徴
とても分かりやすく教えてくれて、生徒の現状の学力を計りながら適切な勉強法を提示してもらえるのでとても助かる。マンツーマンで教えてもらえるので質問もしやすく、とても有意義な勉強ができる。こちらの要望を受け入れてもらえるので、自分で自分の学力を見つめながら勉強することができる。
カリキュラムについて
個別なのでこちらの自由である。夏休みや模試の前、本番試験の前などは週に二回三回など自由に詰め込むことができるので、快適である。自分がその教科がどれだけ出来ているかなどを踏まえて適切な量の授業を入れることができるのでとても便利である。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前なので便利
回答日:2025年9月3日
プロ家庭教師の名門会 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
2
講師と運営の連携がもう少し取れていると良さそう。講師と運営があまり授業や生徒のことを話しできていないのか、たびたび連絡していたことが漏れていたり、対応がうまくいってないと感じることもあったので、少し残念なところがあった。ただ、子供はお気に入りの講師もいたようなので頑張っていた。
この塾に決めた理由
友達が通っていて、誘われて入会をしたことがきっかけです。子供も個別でも受けてみたいという希望もあり決めました。
志望していた学校
ノートルダム清心中学校 / 広島女学院中学校
講師陣の特徴
プロ講師が指導をしてくれることはとても良いが、当たる講師によっては講師の教え方に差があるようで、教え方の良い講師に指導を見てもらえるかどうかで成績や、合格に差が出ていると思う。ただ、そういう講師は人気で、自分の子供にはなかなか回ってこなかった印象。
カリキュラムについて
個別での指導ということでカリキュラムも個別になっていると入会時には担当の女性からは聞いていたが、聞いていた話と、実際の講師から受ける指導は違っていて、あまり当てにはならなかった。さらに講習会の時は別の関西から来られている女性担当者から授業の提案を受けたが、とにかく授業を増やすことだけ話されて、子供の学習の様子などはわからないまま、提案だけ受けないと落ちるみたいな感じで話が進み嫌な印象を子供が持っていた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前にあるので、交通の便はとても良い。ただ、塾の入っている建物は少し不便。