全国進学個別指導塾TOMEIKAI(トーメイカイ) 四日市校の口コミ・評判
全国進学個別指導塾TOMEIKAI(トーメイカイ)の口コミ一覧に戻る
回答日:2024年06月22日
全国進学個別指導塾TOMEIKAI(トーメイカイ) 四日市校 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年11月から週1日通塾】(64714)
総合評価
3
- 通塾期間: 2021年11月〜2023年7月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 三重県立四日市南高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
ある程度自分自身でスケジュール管理や行動(自宅学習等)ができる前提のお子さんであれば、さらなるレベルアップにオススメできるかとは思います。我が家の場合は本人の意思がそこまで至らず退塾となってしまいました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
本人の性格を鑑みますと、個別指導で良かったと感じている。 集団での講義だとわからないところをそのままにして飛ばしてしまいそうなところがあるが、個別指導だったので講師側からも様子を見て気づいていただくこともあったと聞いている
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
三重県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
全国進学個別指導塾TOMEIKAI(トーメイカイ) 四日市校
通塾期間:
2021年11月〜2023年7月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
51
(覚えていない)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(覚えていない)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
毎月の受講費のみ
この塾に決めた理由
個人指導で丁寧にサポートしてくれそうだという親側の意見と、担任の先生のような形で講義以外をサポートしてくれる先生を子ども本人が気に入っていたため
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生が講義を担当してくれていたが、基本的には担当者を固定してくれていた。内容等がブレない反面、当然ながら講義の日程については少し調整が必要になったこともあった。テスト前などは他の教科についても少し触れていただくなど配慮してもらっていた
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
細かい内容は存じ上げません
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導の良いところとしてこちらのペースに合わせてくれていたようです。 また、主に見ていただいていたのが苦手だとわかっている数学だったこともあり、比較的柔らかくゆったりとした空気感を作ってくれていたと聞いています。
テキスト・教材について
覚えていない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別指導のため、生徒のレベルに合わせてくれており、苦手教科をお願いしていたので進捗等も無理のない範囲で進めてくれていたと思います。主に数学を見ていただいていましたが、上記の通り他教科についても少しサポートしていただいた
定期テストについて
詳しくは覚えていない
宿題について
さほど多くはない印象で、どちらかといえば無理して詰めるよりも確実にこなしていくことを意識していただいていたと思います
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
講義中の本人の様子はもちろん、宿題の実施状況や自習中の様子など、ある程度こまめにご連絡いただいていたと記憶しています
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
こちら側の要望や意見を伝え、本人の意思や考え方も尊重していただきながら、講義や宿題の進め方などについてお話していました
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
自宅での学習は必要不可欠だと、テスト前などは宿題も相応に与えていただいてサポートはしてもらっていた。ただ本人がやらないままになってしまうことが続き、最終的には退塾した
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
特に問題のある環境ではなかった
アクセス・周りの環境
自宅から自転車で通える範囲
家庭でのサポート
あり
当時は主に妻がサポートしており、詳細は把握しきれていませんが、上記回答のようなことを実施していたと記憶しています