1. 塾選(ジュクセン)
  2. スマイルゼミ 小学生向け通信教育 オンライン校
  3. スマイルゼミ 小学生向け通信教育 オンライン校の口コミ・評判一覧
  4. スマイルゼミ 小学生向け通信教育 オンライン校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月からその他通塾】(107014)

スマイルゼミ 小学生向け通信教育 オンライン校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.5

(73)

スマイルゼミ 小学生向け通信教育の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月14日

スマイルゼミ 小学生向け通信教育 オンライン校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月からその他通塾】(107014)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 恵庭市立恵庭中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

総合評価としては、娘自身の取り組み方は娘の問題になりますため、料金やタブレットにある教科内容、量共に学年にあったちょうど良いものだと思います。料金も、通塾させるより断然安いのでまずは補習としてやってもらおうと思ってます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

娘が姿勢悪くながら勉強をしがちなため、通塾と違いだらしない取り組み方が目立ってきてしまいそこの矯正に苦戦してしまってます。あっている点としてはどのくらい自身で進めたか分かりやすいため、やる気になる時はサクサクやってくれるのがいいところだと思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・無職)
お住まい: 北海道
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 300万円以下

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: スマイルゼミ 小学生向け通信教育 オンライン校
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: その他
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 53 (基礎学力テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 53 (1回のみ)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 100,000円以下


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 英語プレミアム料 タブレット料

この塾に決めた理由

補習、習わせたい教科が全て詰まっており、タブレットのため自宅で学習できる姿を見ることが出来ることと、料金の安さで決めました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師は毎月動画講座にて色々と教えてくださり、プロの先生が出てくださっております。 動画内容は月々新しくなりますため、飽きることも無く、1度は必ず目を通すようにさせております。説明は見ててもわかりやすいため学習もすすんでおります。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

自宅学習になりますため、他の習い事や学童との兼ね合わせも考え決められた時間に行うことが難しく、できる時間にその日のミッションを決めて学習してもらってます。形式化があるので飽きそうなところは不安ですが見守ることが出来るので、注意していけば問題ない程度です。

テキスト・教材について

オンライン教室でタブレットを選択しましたため、届くのはタブレットとタッチペンのみとなります。テキストや教材については追加してないため、自身でノートに書いていくなどの工夫が必要になります。各ページに別れて教科があるのでわかりやすく取り組めてます。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

タブレットによる決められたカリキュラムがあるため、形式化がされており暗記してしまうとただ選択するだけになり頭に入りにくい点もあります。連休等で追加でゲーム式のような新しい学習もあったりするなど子供が楽しめるくふうもされております。自宅学習のため、忘れないよう親の監視が必要な点も見受けられます。

宿題について

宿題については強制されたものはなく、毎月決まった量が各教科ごとに設定されています。なので、それをどのくらいの配分でやるかは子供が決めることとなり、それもまた学びのひとつと感じております。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

典型文的なもので週1ペースほどスマイルゼミの方からメールが届いております。その月の特徴や特典などの説明があったりするので、届いたら目を通しております。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

まだ始めたばかりのため、保護者である自身がどういったものになるのか把握出来ておりません。学年も上がりますため、何かありました際は自身もサポートしつつ、ゼミに対して調べて相談出来ればと思っております。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

タブレットによるオンライン教育のためインターネット環境が必要となりますが、元々既に設置しておりましたのでスムーズにすすめられました。タブレットが届くのも早くて素敵です。

アクセス・周りの環境

自宅で行われるため交通事故等の心配や見えないところでサボったりすることが出来ないため安心しています。

家庭でのサポート

あり

完全自宅学習のため、まずタブレット学習を既にしてあるか確認するところから始まります。していなかった場合は、他のことを一時的にやめてもらい先に決めた量の学習に取り組んでもらいそれを見守る必要があります。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください