国大Qゼミの中学受験コース【小3-小6/集団指導】
中学受験コース【小3-小6/集団指導】の特徴
こんな人におすすめ
- 早いうちから受験準備を始めて、第一志望校に合格したい人
- 苦手を克服しながら着実に力をつけたい人
- 一人ひとりに合った丁寧な指導を受けたい人
コース料金例
- 受講パターン 小学生 / 横浜校 / 50分 / 算・国・理・社 / 週1回~ / 4科目:22,110円/2科目:17,700円(算・国)
- 月額費用 4科目:22,110円/2科目:17,700円(算・国)
各科目の基本事項を学び、確実に理解することで中学受験突破を目指せるコースです。
「自ら学ぶ姿勢」をさまざまな「モチベーションアップのしくみ」で習得していきます。
オリジナルカリキュラムで必要なことを学んでいく授業スタイルで、無理なく受験に備えることができます。
《科目:算数 / 国語 / 理科 / 社会》
《授業時間:50分》
※時間割は画面下部をご覧ください。
- 対象学年 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
- 科目 国語 / 算数・数学 / 理科 / 社会
- 授業時間 50分
授業について
生徒一人ひとりに注目して授業を行う、少人数の習熟度別クラス編成
15名を定員とした「少人数習熟度別クラス」で学習します。
「一人ひとりのがんばり」を評価することや「一人ひとりの小さなつまずき」を見つけ出してアドバイスできる人数編成です。
クラス分けは、2か月に1回行うまとめテスト・模擬テストの結果・生徒の意欲を大切にして、総合的に考慮して決められています。
小3・4年生では知的好奇心が刺激される授業を展開
小3・4年生では「学ぶ楽しさ」を重視し、ゲーム感覚や遊び要素を取り入れた授業を実施。
理科や社会の授業では、タブレット端末に画像やイラストを取り込んだ「ICT授業」や、視覚的な暗記をサポートする「フラッシュ授業」を取り入れています。実際に目で見て手を動かすことで直観的に授業を理解することができます。
小5・6年生では中学受験に直結する授業内容
小5・6年生は中学受験に直結する本格授業を行います。
独自の最適量・最適レベルの問題を扱うカリキュラムで志望校に応じた力を伸ばせます。
記録帳に授業の様子や宿題の取り組み・理解度を記録し、担任・コース責任者が定期的に進路相談や指導計画を調整。中学受験に必要な思考力や知識を身につけることが可能です。
テスト・模試について
クラス替えにも影響するまとめテスト
塾の授業内容の定着を目的に、5週間ごとに行われるテストです。まとめテストや模擬テストの結果・生徒の学習意欲に応じて定期的にクラス替えが行われています。
宿題・管理方法
宿題の量の目安は1日あたり、小学4年生の生徒では30分、小学5年生~6年生の生徒では60分です。目標管理ツール「実行ノート」で家庭学習の進捗管理や、宿題がきちんとできたかの振り返りを行っています。
このコースはこんな人におすすめ
早いうちから受験準備を始めて、第一志望校に合格したい人
本コースでは、直観的な学習法を取り入れることで知的好奇心を刺激し、勉強の楽しさを教えてくれます。
楽しく学ぶことで、無理なく受験に向けての下地を作ることが可能です。シンプルで無駄のない中学受験に本当に必要なオリジナルカリキュラムのもと授業を行うため、受験に向けて「最初の一歩」を踏み出したい人にぴったり。また、小学5・6年生になると本格的な受験対策が始まり、効率よく志望校合格に向けて学習できます。
苦手を克服しながら着実に力をつけたい人
本コースでは、段階的に学力を積み上げられる仕組みが整っています。
週ごとの単元別授業に加え、2ヶ月ごとのまとめテスト、必要に応じた個別補講や定着ゼミなど、つまずきを放置せず着実に力をつける仕組みが充実。良問を厳選した独自教材で「理解→演習→定着」を行い、受験に必要な得点力を効率よく養えます。苦手があっても安心して取り組める環境です。
一人ひとりに合った丁寧な指導を受けたい人
「授業についていけるか心配」「マイペースに伸びたい」そんな人には、きめ細かい個別対応があることも魅力です。
授業中の理解度や宿題の取り組み、意欲の変化などを「記録帳」で担任と責任者が常時把握し、声かけや学習方針に反映。生徒の状態に応じてクラス替えや内容調整を行い、無理なく成績を伸ばせます。
ただ知識を詰め込むのではなく、本人の成長ペースに寄り添った丁寧な指導を求める人にぴったりです。
学習プランについて
「オリジナルカリキュラム」を用いて、無理なく知識を積み上げる
講師とコース責任者が連携し、生徒一人ひとりの学力・志望校に応じて個別にカリキュラムを作成。週ごとの単元進行や模試の結果を踏まえ、柔軟に調整しています。基礎~応用まで段階的に力をつけられる点が特長です。
「記録帳」「実行ノート」で進捗状況をその都度確認できる
授業や宿題の理解度・学習状況を「記録帳」で日々管理。講師がコメントを記録し、進捗を見える化してくれます。またモチベーションを高める「実行ノート」を使用したり、状況に応じて指導方針を調整しています。
受験算数に必要な力を身につけるためのオリジナル教材「サクセス」
オリジナル教材「サクセス」シリーズを使用。良問を厳選し、必要な演習量を確保しながら効率よく実力を伸ばせます。テスト・授業内容と連動しており、理解・定着・得点力をバランスよく育てられます。
サポート体制
わからないことはその都度質問できるうえ、受験セミナーも実施
受講している科目の質問や学校の宿題でわからない問題など、いつでも質問可能です。また自習室での質問にもできる限り対応してくれます。さらに、小6になると受験セミナーや特別授業も実施されます。
定期的な面談で生徒も保護者も安心できる
年間を通じて面談期間を設定しています。また、生徒からの希望があれば、面談期間外でも随時対応。さらに保護者会・保護者面談も定期的に実施しており、生徒の日々の様子を知ることができます。
保護者が安心して通わせられるメールシステム
相互に連絡が取れるメール機能と、生徒の入退室を保護者に知らせるシステムを導入。定期面談も実施し、保護者が安心して通わせられる環境を整えています。
いつでも自習室が利用できる
国大Qゼミ休講日を除いて、授業の前後や授業のない日も、いつでも自習室の利用が可能です。
時間割
中学受験コース【小3-小6/集団指導】
横浜校(小4/授業時間:100分)
横浜校(小6/ 授業時間:100分)
料金
受講パターン別 料金例【小4】
下記の表の内容で受講した場合の料金例になります。
地域: 横浜校
対象学年: 小学生
授業時間: 50分
回数: 週1回~
科目: 算・国・理・社
| 初期費用 | 入会金:22,000円 |
|---|---|
| 月額費用 | 4科目:22,110円/2科目:17,700円(算・国) |
| (補足) | ※希望者は全国統一小学生テスト(年2回)を無料で受検できます。 ※8月は月額費用に変動があります。 |
|
その他の
費用 |
■諸経費:770円(月額) ■QAMAS利用料:220円(月額) |
| (補足) | ■教材費: ・4科目(テキスト) 前期:26,488円、後期:21,087円/(月額教材費) 2,200円 ・2科目(テキスト) 前期:14,388円・後期:12,727円/ (月額教材費) 1,760円 ■講習費: ・春期講習2科目17,600円 ・夏期講習4科目55,000円/2科目44,000円 ・冬期講習4科目23,870円/2科目17,190円 ■テスト費 ・読書指数診断(年2回)1,210円(回) ・まとめテスト(年9回)2,420円(回) ・全国統一小学生テスト(年2回)無料※希望制 |
受講パターン別 料金例【小6】
下記の表の内容で受講した場合の料金例になります。
地域: 横浜校
対象学年: 小学生
授業時間: 50分
回数: 週1回~
科目: 算・国・理・社
| 初期費用 | 入会金:22,000円 |
|---|---|
| 月額費用 | 4科目:53,350円/2科目:45,750円(算・国)/土曜算数:2,200円~11,000円(月によって変動あり) ※選択制 |
|
その他の
費用 |
■諸経費:770円(月額) ■QAMAS利用料:220円(月額) |
| (補足) | ■教材費: ・4科目(テキスト) 前期:32,021円、後期:22,374円/(月額教材費) 2,200円 ・2科目(テキスト) 前期:13,640円・後期:13,530円/ (月額教材費) 1,760円 ・土曜算数(テキスト) 前期:1,650円・後期:1,650円※受講者のみ ■講習費: ・春期講習4科目66,880円/2科目40,128円 ・夏期講習4科目272,800円/2科目170,240円 ・冬期講習4科目59,400円/2科目35,640円 ■特別ゼミ(必修授業/9月~1月):4科目158,400円/2科目95,040円 ■テスト費: ・まとめテスト (年4回) 2,420円(回) ・合判模試(年1回)5,940円(回) ・志望校判定テスト (年1回) 4科目4,400円/2科目3,300円 ・合格判定テスト (年6回) 4科目6,050円(回)/2科目4,950円(回) |
※上記料金は、税込金額になります。
※時間割の詳細・最新情報については、各教室までお問い合わせください。
近くの教室を探す