Z会の通信教育(大学受験生向け) Z会の通信教育 大学受験コースの口コミ・評判
回答日:2024年12月09日
Z会の通信教育(大学受験生向け) Z会の通信教育 大学受験コース 生徒(本人)の口コミ・評判【2017年03月からその他通塾】(95325)
総合評価
4
- 通塾期間: 2017年3月〜2022年2月
- 通塾頻度: その他
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 慶應義塾大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
通学したくない・自宅や図書館など自分の好きな場所で好きな時間に学習を行いたいという人にとっては最適だと思います。また、教材があまり高くないので他の塾よりも安価で学習ができるのではないかと思います。冊子の一冊一冊が少なく、持ち運びやすいのもメリットだと思います。動画なのでわからないところだけを勉強できるのもとてもいいとおもいます
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
通学はなくてよいという点があっていた。 人によっては、明確に期限が決められておりその期限を守らないと何かしらの連絡がくる見たいな状況にならないとできないという人がいるのでそのような人には向いていないと思います。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
国立
教室:
Z会の通信教育(大学受験生向け) Z会の通信教育 大学受験コース
通塾期間:
2017年3月〜2022年2月
通塾頻度:
その他
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(全国統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(全国統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
費用がわからずすみません。
この塾に決めた理由
通信だからどこからでも受けやすく、通学時間など無駄な時間が減るから。親族でやってる人がいて、レベル感も低くなく程よい感じだとおもったから。また、授業料もたいして高くなかったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
わかりやすいです。動画のため、巻き戻してみたりわかるところは飛ばせるので必要なところのみを見れるのでわかりやすいです。 講師の名前は覚えていません。すみません。問題については丁寧に解説をしてくださるのでわかりやすいかと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
授業形式は、オンラインのみで基本解説動画をみます。回答を画像で送ると採点してくれます。 問題を解いて、解説動画をみて、間違えた問題はもう一度解くなど復習をしてという感じです。オンラインなので一応期限はありますが、すぎたら送れなくなるだけで無問題です。
テキスト・教材について
教材名覚えてないです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルはそこまで高すぎず、低すぎずです。 毎月、問題の冊子が送られてくるのでそれを解いて写真にとって送るという感じです。量としては、多くなくむしろ少ないくらいです。休日に少しやればすぐ終わるくらいなのでたくさん問題を解いて勉強したいという人には物足りないかと思います。 やらなくてもやってもどちらでもいいという感じです。
定期テストについて
z会の模試があります。
宿題について
宿題は特にありません。自分でやらないのであればそれまでです。通信教育なのでやりたければやればいいし、やりたくなければやらなくて大丈夫です。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
すみません。どのような連絡が取られてどの頻度、何で連絡が行われていたかがわからないです。ですが、おそらく連絡はたいしてなかったのではないかと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
あまり模試などをしていなかったので成績不振のときの塾側のアドバイスは分かりません。おそらくですが、何かしらのメッセージなどは書かれるのではないかと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自宅か図書館など好きなところで。
アクセス・周りの環境
通信のため、通学への不安はありません
家庭でのサポート
あり
毎月送られてくる教材の管理と期限の管理をしていた。また、何かしらのバグで画像が送れないときは原因を考え解決を手伝った。