1. 塾選(ジュクセン)
  2. Z会の通信教育 中学生向けコース Z会の通信教育 中学生コース
  3. Z会の通信教育 中学生向けコース Z会の通信教育 中学生コースの口コミ・評判一覧
  4. Z会の通信教育 中学生向けコース Z会の通信教育 中学生コース 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年01月から週5日以上通塾】(110744)

Z会の通信教育 中学生向けコース Z会の通信教育 中学生コースの口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(18)

Z会の通信教育 中学生向けコースの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月07日

Z会の通信教育 中学生向けコース Z会の通信教育 中学生コース 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年01月から週5日以上通塾】(110744)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 石川県立金沢泉丘高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

z会は利用料も安い上に、高品質な問題が多く、自分の性格とピッタリだと思ったから。授業は、とても良いけれど他のコンテンツの見方が少し難しいので改善してもらいたいです。でも、z会をし始めたおかげで、定期テストもよく点数が取れるようになった気がします。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

一人でコツコツ勉強できるタイプなので向いていると思います。逆に、たくさんの人の中だと緊張してしまい落ち着いてできないので通信教育だと最高です。z会は一人でコツコツ努力できて、難しい問題にも挫けずにくいつける人だと思います。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: Z会の通信教育 中学生向けコース Z会の通信教育 中学生コース
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (vテスト)
卒塾時の成績/偏差値: 64 (exオープン)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

利用料

この塾に決めた理由

父親や頭の良い友達が利用していたから。また、進研ゼミなどの通信教育よりも質が良く、採点が丁寧だと聞いたから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

z会には科目ごとに動画に映る先生とまるつけする先生などと分かれています。動画の先生はとてもわかりやすく説明してくれます。丸つけしていただける先生も丁寧でとても良いです。他にも質問に答えてくださる先生などもいて、みなさんとても優しいです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

学習について

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

まず、要点を学び、次に基本問題、応用問題、そして添削問題をして二コマ終わります。基本的に1日に二コマで、30分から一時間半ほどになります。動画は先生方が選んだとくに苦戦しそうな場所を抜き取って説明しています。

テキスト・教材について

全てオンライン上です。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

比較的高レベルだと思います。ある程度わかっていないとついていけないかもしれません。最近は国語に作文の単元がついたのですが、詳しく採点してもらえます。私は特に数学と英語が難しいように感じられます。かなり応用になると思います

宿題について

普通の単元の勉強以外に、おまけのコンテンツにドリルもあり、テスト対策、普段の勉強などに良いです。また、他にも様々なコンテンツがあるので楽しみながら勉強できると思います

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

z会のイベント、利用についての説明など。また、オンライン自習室やオンライン授業などにエントリーすると、自動的に保護者にも通知が行きます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

z会では成績についてz会側から関与することは基本的にありませんが、質問するとなんでも返ってきます。ポジティブな言葉をくれます。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

家でやります

アクセス・周りの環境

家の環境によります

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください