Z会の通信教育 中学生向けコース Z会の通信教育 中学生コース
回答日:2025年07月06日
中学生に向けた家の近くに塾があ...Z会の通信教育 中学生向けコース Z会の通信教育 中学生コースの保護者(ルフィ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: ルフィ
- 通塾期間: 2017年7月〜2021年10月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 新潟県立高田高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
中学生に向けた家の近くに塾があればそこに通って学習をすれば良いとは始めに思ってましたが、今回の初めての通信教育塾対応はとても学習効果が高いと感じましたのでしっかり推薦していいと思っている状況になることができました
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
z会の中学生向けの通信教育においては塾にあっていないポイントはまったく感じませんでした。授業を受けた子供からもまったく辞めたいリクエストはありませんでしたので、この塾の内容はどんな事でも中学生には会っていました
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(60代・会社員)
お住まい:
新潟県
配偶者の職業:
アルバイト・契約社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
Z会の通信教育 中学生向けコース Z会の通信教育 中学生コース
通塾期間:
2017年7月〜2021年10月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(新潟県共通模試)
卒塾時の成績/偏差値:
75
(新潟県共通模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
塾費用
この塾に決めた理由
子供のリクエストで通える塾を探しました。自分の近くにはありませでしたし、中学校への通学経路の近くにもありませでしたので通信教育塾を選択しました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
通信教育なので講師の印象はわたしにはありませんでしたが、受講した息子に聞いてみたらいろんな人が出てくれたそうでした。全員わかりやすい説明をしてくれましたとのことでした。このような感じだったので続ける事ができました
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問が有ればチャットで質問できました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
通信教育なのでインターネット環境を整備した家の中でタブレットで表示される講師の説明や資料表示やアニメのような動画での説明など多数のパターンの授業形式がありましたので、気分の変化をもたらし分かり易い授業形式でした
テキスト・教材について
タブレットで教材を受けました
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
中学生としての学ぶ事全部がカリキュラムの対策でしたので、普通に中学校に行っているような内容が学習することが出来ました。ただ内容はとても分かり易いやすいとの感想をきくこができましたので中学校での授業なみのようでした
定期テストについて
テストはカンタンによくありました
宿題について
授業がしっかりして、授業中に考えて理解をしっかりできるので、宿題は不要なじょうきょうと理解できていました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
料金のお知らせやコースの変更が出来る内容のお知らせが基本的に毎月メールでお知らせいただいておりました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
通信教育塾に入り始めた時は生成があまり良く無い事に関する情報をいただけました。その結果勉強意識が高くなり効果を感じました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
タブレットでわかりやすい環境でした
アクセス・周りの環境
家にはdocomo光でインターネット環境をしっかりしてました
家庭でのサポート
あり
通信教育がしっかりできるようにインターネット環境を整備していましたし、質問対応、塾内容の変更相談も対応していました。