1. 塾選(ジュクセン)
  2. Z会の通信教育 中学生向けコース Z会の通信教育 中学生コース
  3. Z会の通信教育 中学生向けコース Z会の通信教育 中学生コースの口コミ・評判一覧
  4. Z会の通信教育 中学生向けコース Z会の通信教育 中学生コース 保護者(父親)の口コミ・評判【2018年01月から週2日通塾】(55457)

Z会の通信教育 中学生向けコース Z会の通信教育 中学生コースの口コミ・評判

塾の総合評価:

3.8

(18)

Z会の通信教育 中学生向けコースの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年03月14日

Z会の通信教育 中学生向けコース Z会の通信教育 中学生コース 保護者(父親)の口コミ・評判【2018年01月から週2日通塾】(55457)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2018年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 鈴鹿市立平田野中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

自主的に勉強出来る子供の更なる学力向上には大変お勧め出来るが性格によっては家庭教師の ようなマンツーマン指導や少数での対面授業の方が合っている子供も大勢いると思うので 敢えて普通の人によってはお勧めしても良いを選択しました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

オンラインの為、引っ込み思案の我が子には合っていると思う。 質問も面と向かうよりはしやすいとおもうので。 逆に合ってない点はオンライン故の甘え(さぼり癖)が出るとこです。 なのでその点については親として喝を入れ出来る範囲でサポートしていきたい。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 三重県
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: Z会の通信教育 中学生向けコース Z会の通信教育 中学生コース
通塾期間: 2018年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (全国統一小学生テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト費用 通信費

この塾に決めた理由

・送迎がなく親が多忙で本人のやる気次第で対応出来る点 ・周囲の評判が良かった点 ・仲の良い友達が始めたから

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師に関してはベテランから新人まで幅広く比較的、親しみやすい方が多かった。 その分、教師の教え方に関しては失礼ながら当たりはずれがあったのは残念でした。 人間性に関してもしんみになって対応してくれる教師もいれば事務的にここまでは進めないと と考え生徒より自分のペースで進める先生もいたのは事実です。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

オンラインの為、質問に関しては概ねその都度対応してもらっている(先生に寄切りではあるが)

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

オンラインな所は我が子に非常に合っていると思う。 引っ込み思案なので画面越しの方が本人も気に入っている。 雰囲気に関しても自宅なので変に緊張せずリラックスして受けてる為、非常によいと思う。 ただ面と向かって指導してもらえない点は一長一短だと私は感じている。

テキスト・教材について

独自のテキスト+学校の教科書がメイン

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

内らは容のレベルに関しては普通でありカリキュラムも学校の予習を主に組み込まれており 学校の授業に関しては余裕をもって受けれると言っていた。 後、気になる点としては予習には力を入れてくれるが復習にはあまり力を入れてくれない気がする。 学校で100%理解出来る訳ではないので、これからはその点にも期待したい。

定期テストについて

受けれる

宿題について

中一 基本は国語8枚 数学10枚となっておりプライベートや部活等で忙しい時は先生によっては調整してくれるので その点に関してはありがたいです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

子供の受講態度、急な先生の変更(因みに過去に1度だけ)、これからの方針(子供に対しての接し方 授業ペース等)が主な連絡内容となってます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾側のアドバイスに関しても、先生により多種多様で親身になってくれる方や、大したアドバイスを してくれない方もそれなりに居る為、一概にどうとは言えないのが現状です。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

特になし

アクセス・周りの環境

特になし

家庭でのサポート

あり

まず学習スケジュールの管理をしてますが思うようにいかず頭を抱える事も屡々 勉強の理数系科目に限り時間に余裕がある時は見ている。 丸付けも必要に応じてごく稀ではあるがする事もある。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください