個別指導塾トライプラス 井口駅前校の口コミ・評判一覧
個別指導塾トライプラス 井口駅前校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 0%
- 大学受験 100%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
100%
週2日
0%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~7 件目/全 7 件(回答者数:3人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年1月24日
個別指導塾トライプラス 井口駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
他の塾よりも、子供に教えるのが上手な先生がいたのが、一番良かった。 子供が安心して質問できるレベルの高い先生がいれば、やはり通って良かったと思える。 先生はその時々で入れ替わりがあるので、まずはどこの塾でも体験授業を受けてみて、子供に合っているかを確かめると良い。
この塾に決めた理由
場所が良く、子供が通いやすかった事や、お試し授業を受けさせて頂いて、とても分かりやすかったと子供が喜んだから。
志望していた学校
県立広島大学 / 広島修道大学
講師陣の特徴
文系、理系で、それぞれ先生がいる。 自主勉強中も質問出来るので、授業がない日でも通う生徒も多い。 通塾当初は親切で丁寧な先生がいらっしゃった。今はいらっしゃらないが、その先生のおかげで苦手教科が何とか解けるようになった。
カリキュラムについて
個々のレベルに合わせて、先生が対処してくれる。 AIで苦手な分野がどこかを計ってもらうこともできるので、何から取り組めば良いのかが分かりやすい。 個別指導なので、団体が苦手な人に向いていると思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅からとても近いため、通塾しやすい。電車が近くを通るので、若干音が気になるかもしれない。
回答日:2024年12月6日
個別指導塾トライプラス 井口駅前校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
苦手な所をしっかり教えてもらえました。科学がどうしても苦手で自宅学習だけでは成績が伸びず、悩んでいて、色々な塾に見学に行きました。 体験授業を受けさせて頂き、その時にすっと理解できた事や、先生がとても親切だったことで入塾を決めました。結果、受験に必要な箇所に絞って暗記する事になり、苦手だった科目で平均点を取るまでになりました。
志望していた学校
県立広島大学 / 広島修道大学
回答日:2024年8月3日
個別指導塾トライプラス 井口駅前校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
先生の教え方が上手かったため、苦手な科目を克服できた。 先生によって得意教科が違うため、その塾に教えてくれる先生がいるかどうかは入る時に確認しておくと良い。 今は違う方が塾長だが、当時の塾長がとても親切で、子供が体調不良の時に授業の振替など配慮してくれた。 子供が、トライに通っていなかったら合格出来ていなかったと、本当に感謝している。
志望していた学校
県立広島大学 / 広島修道大学
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導塾トライプラス全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年7月17日
個別指導塾トライプラス 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
自分の子供はこの塾に通う事で成績が上がり、希望する高校にも進学で、また、自分で学習する習慣ややり方がみについたので大変満足している。が、他の人に合うかはまた、別問題なのでおすすめかどうかは分からない。
この塾に決めた理由
家から近く、本人が他の塾の授業も受けてこちらを気に入ったので、トライプラスに決めた。他の塾と比較はしたが特別、授業料などにも差はなく本人のフィーリングを重視した。
志望していた学校
兵庫県立明石南高等学校 / 育英高等学校
講師陣の特徴
大学生が多く、子供に合った、または気に入った講師をできる範囲で継続的につけてくれ、学習の進捗を理解している。現役大学生なので年齢的にも近く親身になってくれ、親しみやすい。英語と数学を受けていたが、それぞれ違う講師でそれぞれ科目の得意な講師が選択されていた様に思う。
カリキュラムについて
独自のカリキュラムがあり生徒に合ったレベルを提供している。 習熟度に合わせて定期的にカリキュラムの変更も実施され、更なる成長もできる。 定期的に3者面談が行われ現在の状況や講師の感想など状況に合わせカリキュラムも変更される。または出来る。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自宅から徒歩圏内
回答日:2025年7月7日
個別指導塾トライプラス 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
とにかく子供の成績がグンと上がったところが1番良かったです。子供も無理やり火曜のではなく、自分から行きたいと言って毎日通っていたのがとても嬉しく感じました。 それは講師の方たちのおかげだと感じています。毎日楽しそうに通う姿をみれて、成績が上がって喜んでいる子供の姿を見ることが可能になり、とても嬉しく感じることができてとても良かったと思っています。
この塾に決めた理由
体験に行った時に先生たちがとても優しく、近い距離感で接してくれた事。 説明がわかりやすく、子供の苦手な所をメインに集中的に教えてくれた事。お値段が他の塾に比べて安かったこと。 自習室が管理されてたこと。
志望していた学校
群馬県立伊勢崎清明高等学校
講師陣の特徴
講師の方たちはとても分かりやすくさすがプロだなと思いました。子供の分からない所をメインにして説明をしてくださるので子供もとても感謝していました。子供との距離が近いのでとても楽しそうに通っていました。どの先生方も分かりやすくあたりハズレがない人ばかりだったのでよかったです。金額の説明など、親に対しての接し方も良かったと思います。
カリキュラムについて
授業のレベルは子供に合わせたものになっていて良かった。子供が苦手な分野を中心に授業をしてくれたので比較的成績が伸びやすくて良かった。しかし、得意な部分もさらに応用問題などであげてくれたところも良かったです。みるみる成績が上がったので子供もとても喜んでいました。夏期講習もあまり高いお値段ではなかったので受けさせやすく、成績が上がったのでそれも良かったと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駐車場があって良い。
回答日:2025年7月6日
個別指導塾トライプラス 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
受験に対して不安に思っていたのを解消してくれた。家では勉強に集中できなかったが塾に通い始めたことで安定して学習時間を取ることができた。学校では聞く機会がなく分からなかった問題や受験のコツなどを詳しく説明してもらうことができた。 とても親切な講師の方が多く通っていて元気が貰えた
この塾に決めた理由
友だちの紹介、家から近く利用するのが楽だった。 自習室が広く基本いつでも空いているため 自分で好きなプリントを印刷して学習に役立てられるのが良かった
志望していた学校
滋賀県立彦根東高等学校 / 光泉カトリック高等学校
講師陣の特徴
大学生バイトの人はとても話しやすく気軽に質問もできてよかった。 ベテラン講師の方もたまに来ていて、大学受験までも見据えた授業をしてくださった。 変わった先生もいるが合わなければ先生の変更も頼めるため気にしなくていい 怒ったりはせず優しい先生がおおかった
カリキュラムについて
人に合わせたレベルで授業をしていた 問題を解く➡解説といった流れで行う 僕は受験対策しか行っていなかったので分からないが聞いた話だと学校の内容の先取りを中心に行い、数分程度復習の時間を設けている AIを用いた学習もしている。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
自分は自転車で通っていましたが、駅からもそれなりに近くアクセスも良かった。
回答日:2025年7月5日
個別指導塾トライプラス 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
全員が全員この塾に合うわけではないけれど総合的に見て良い塾だと思います。先生もいい方ばかりでその子その子の長所や短所をよくみられtりると思います。それにあった対応をしていただけるので安心して通うことが出来ました
この塾に決めた理由
高校受験の時もこの教室に通っており、その際に担当してくださった先生のことを息子が非常に気に入っていたため。
志望していた学校
神戸大学 / 兵庫県立大学
講師陣の特徴
社員ではないが、経験豊富な先生、大学生の先生など教えることが上手な先生ばかりだった。大阪大学出身の先生や外大出身の先生もいて非常にレベルの高い講師が揃っていた。講師の入れ替わりが多いわけではないのもいいところ
カリキュラムについて
カリキュラムは生徒ごとによって異なっている。先生のレベルが高いので、高いレベルでも低いレベルでもどのようなレベルにも合わせている。時々、塾長と面談をする際に、ここがこれから必要となれば、カリキュラムが変わることがある。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅からの便がよく、駐車場もあることで送り迎え等がしやすいという良いことがある反面、教室の隣に居酒屋があるので、夜8:00以降は騒がしい印象がある。
回答日:2025年7月4日
個別指導塾トライプラス 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
塾って言葉を聞いたら何時間も授業を受けて模試がたくさん合って競争し合ったりするってイメージがあるけどここは1コマ1時間で自分で予定を組めるし模試も強制じゃなくてやりたい人だけだし先生とも友達みたいな感覚でタメ口で話せるし先輩後輩関係なく仲良くなれるし、悩みとか相談があったら勉強以外でも聞いてくれるから。
この塾に決めた理由
集団行動が苦手でみんなのペースで進められるとついていけなくなるし、分からないところがあっても自分から聞けないから親が個別の塾を選んで薦めてくれた。
志望していた学校
愛知県立杏和高等学校
講師陣の特徴
教師は大学生の人が多い、明るくてお喋りで面白い先生がたくさんいる。教え方はわかりやすくて優しくてわからなかったら分かるまで教えてくれて、悩みとか相談も乗ってくれて友達みたいな感覚でいられるから安心して心開ける。
カリキュラムについて
授業が終わったら授業の最後に言われた課題をしたりタブレット端末で○×クイズの問題に答えたりする。それが終わったら自宅学習の課題をしたり学校の宿題をしたりお喋りしたりしてた。授業の進め方とかは人それぞれで復習をメインに進める人もいれば予習メインに進める人もいたから先生と相談して自分にあった勉強の進め方で教えてくれる。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
リーフウォークの中にあるから買い物もできるし休憩時間にご飯食べに行ったりもできる。駅からも近くて歩いてこれるからアクセス最高。
通塾中
回答日:2025年7月3日
個別指導塾トライプラス 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
個別指導に関しては質問等しやすく良いと思う。また、自習スペースを自由に使用できる為、家庭学習で集中出来ない場合や、送迎に時間がかかる場合に勉強ができるのが良いと思う。 良くない点は、宿題の頻度の少なさや、テストを受けた時のテスト結果返却までの時間がかなりかかる所、連絡の不備などがある。
この塾に決めた理由
自宅から近く、学校が終わってから子供が1人で通う事が可能なため。 集団授業が苦手なので、個別指導塾を探しており、送迎もしやすい場所だったため。
志望していた学校
高田中学校 / セントヨゼフ女子学園中学校 / 三重中学校
講師陣の特徴
講師を選択でき、子供の希望で女性講師にお願いしている。 若い女性講師で少し心配だが、子供に様子を確認した所、わかりやすく教えて頂いている様で安心している。 欠席した時の振り替え授業の時も同じ講師が担当してくれる。 同じ講師の空きがない場合、別の講師が担当してくれるが、別の講師も質問しやすく、わかりやすく教えて頂いている。
カリキュラムについて
中学受験を前提として授業をしているが、基本的に基礎が多い様に感じ、このままのペースで応用など身に付くのかが心配である。 また、宿題も出る日と出ない日があり、塾長も宿題を出した事を忘れている様で今後心配である。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
道が細く、交通量も多い場所だが、少し遠回りし交通量の少ない安全な道で通塾をさせている。
回答日:2025年7月2日
個別指導塾トライプラス 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
すごく通ってよかった!と言う思いは少ないですが、とてもいい経験になりました! でも次は別の塾にすると思います! 私には少しだけ合わない気がしたし、成績もそこまで上がらなかったので!すみません!
この塾に決めた理由
家が近かったから。 学校の帰り道によく見かけて友達が入っているのもきっかけだった。 トライでは塾に入る際、〜の紹介で入りましたと言えばお金?が貰えたので5000円ほどそれも理由です。
志望していた学校
福岡県立中間高等学校 / 自由ヶ丘学園高等学校
講師陣の特徴
めっちゃ面白い人でした! 授業に疲れた時に自分の経験談やどうした方がいいのか、悩んでることはないかも聞いてくれました!ただ授業するだけの塾だったら私は長く通えなかったかもしれないほど楽しかったのです! イラストが得意な先生で花丸が動物になってて可愛かったです。
カリキュラムについて
授業自体は普通の授業でしたが、塾にしかないプリントや練習問題の配布、教材等は充実していたと思います。特に不満な点はありませんでした。自習室も綺麗だしトイレも綺麗でした。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
いい