個別指導塾トライプラス 武蔵新城駅前校 の口コミ・評判一覧
個別指導塾トライプラス 武蔵新城駅前校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
20%
週2日
80%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 26 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年6月23日
個別指導塾トライプラス 武蔵新城駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
自宅や中学校からもバス便など多くあり、電車も駅が近く悪天候でもあまりストレスなく通塾できる環境なので良いと思う。講師も面談で話を聞いて下さり、性別や得意教科も加味して講師の方を探して下さるので良かった。個別授業なので集中でき、質問等も気兼ねなくできるので良いと思う。
この塾に決めた理由
周囲、知人などの評判や入塾の話しなどを聞き良さそうだと思った。通塾環境、交通の便もよく通いやすそうだったし、商店街も近く安心して夜も通わせられると思い決めた。
志望していた学校
白鵬女子高等学校 / 神奈川県立新城高等学校 / 神奈川県立住吉高等学校
講師陣の特徴
講師は、ベテランの講師から現役学生講師までいらっしゃり、男女とも同じくらいの比率で在籍している。喋りやすく面白い講師、教え方もわかりやすく話しやすい講師、相談しやすい講師等色々な講師の方がいらっしゃり自分は良いと思った。
カリキュラムについて
カリキュラムは、テストを行い塾独自で自分のレバルに合わせて作られた物なので、自分のペースで勉強できる。内容も自分向けの教科、科目なのでそれに沿って勉強していくスタイルではあるが、ただ得だけでなく更に自分が足りない所が明確になるので良いと思う。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
電車の駅も、バス停も駅で近くには商店街もあり人通りも多く夜暗くなって人通りが途絶える事はなく、安心して通塾させる事ができる環境
回答日:2024年4月19日
個別指導塾トライプラス 武蔵新城駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
集団ではなく個別を探しているのであれば、駅も近くとても通いやすい立地にあるのでおすすめだと思う。集団授業を受けていないのでなんとも言えないが、講師も決められた講師ではなく自分との相性のいい講師を選べ教えていただけたので良かった。やはり1番は、個別なのでわかるまで教えていただけたのが良かった。
この塾に決めた理由
集団ではなく個別希望で探していて、丁度駅からも近くバス便も多く自宅や学校からも通いやすい立地の個別だったので体験授業を受けて決めました。
志望していた学校
神奈川県立住吉高等学校 / 神奈川県立新城高等学校 / 神奈川県立生田高等学校
講師陣の特徴
ベテランの社員から現役学生のバイトさん?までは性別も割と均等にいらっしゃて、その中から自分と相性のいい講師をある程度聞いてくれて選ぶ事ができる得意不得意教科も聞いてもらえて自分が納得できるまである程度講師を変えることができるのでいいと思う。
カリキュラムについて
カリキュラムは、ある程度個々の学力レベルに合わせて組まれるので極端に難易度が高い等はなくできるようになれば徐々に自分に合わせながらの難しいカリキュラムになっていく個別なので追いつけないわからない、難しい等はさほどなかったと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
電車の駅も近くバスロータリーも目の前で商店街も近くにあり夜でも安心して通える
回答日:2024年3月14日
個別指導塾トライプラス 武蔵新城駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
通塾環境や塾の雰囲気は、いいと思う。講師の方も何人もいらっしゃり満足いくまで相性のいい講師の方を選べる。個別なので個々に時間を取っていただけて質問等もわかるまで時間が取れるので集団授業よりよいと思う。
この塾に決めた理由
自宅や中学校からも近場で、なおかつバス便や電車等塾から駅も近く、個別指導を探していたので条件にあい決めた
志望していた学校
神奈川県立住吉高等学校 / 神奈川県立新城高等学校 / 神奈川県立百合丘高等学校
講師陣の特徴
ベテラン講師から現役学生講師がいらっしゃり男女比もさほどなかった。講師との相性もあると思い事前面接で希望を細かく伝えた。人柄だったり得意教科など細かく相談でき相性のいい講師の方に教えていただけたと思う。子供の苦手教科や科目を的確に見極めて下さった。
カリキュラムについて
AIを駆使したカリキュラムがあったりと新しく無駄がなくていいと思う。テストをして学力レベルにあったカリキュラムを組んで受講できるので苦手教科や科目の強化に繋がると思う。 個々に応じたプリント教材も用意して下さります。学校での宿題等も分からなければ都度教えて貰えていた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
バスロータリーが近くにあり、駅もほぼ目の前という立地で商店街もすぐ近くにあるので夜遅くになって周囲が暗くとならない、商店街が近いので騒音も気にはなったがそこまでうるさくは感じなかった。
通塾中
回答日:2024年2月23日
個別指導塾トライプラス 武蔵新城駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
自宅や通っている中学からも近く、交通の便電車、バス便も多く駅前という事もありストレスなく通塾できる環境でした。授業も個別なのでわかるまで分かりやすく時間を割いて教えていただけるし集団では難しい環境も個別では可能になるので、自分の中ではこの塾を選んで良かったと思います。
この塾に決めた理由
集団授業は、集中力だったり自分が苦手で個別または、一対二で受講できる所を探していた時に自宅からも近く雰囲気も良かったのできめた。
志望していた学校
白鵬女子高等学校 / 神奈川県立住吉高等学校 / 神奈川県立新城高等学校
講師陣の特徴
ベテランの講師の方から割と若い学生の方もいらっしゃって講師については最初のヒアリングで自分の希望の講師、例えば女性、学生、理数が得意だとかを色々伝えて合いそうな講師の方を紹介していただける。授業を受けてみて講師をかえてもらうこともできるので自分に合った講師の授業が受けれるところがいいと思う。
カリキュラムについて
カリキュラム自体は最初簡単なテストが行われ自分の学力レベル、理解度、苦手科目や教科を出してくれて自分に合った独自のカリキュラムを組んでもらえ、それに沿って受講できる。 自分の志望校などをふまえてある程度組まれるので良いと思う。都度苦手科目、教科特に力を入れたい授業も組まれる。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
塾自体入塾、退塾時に出入口にあるカードを読取入退出管理されていてメールがくる。
回答日:2024年2月18日
個別指導塾トライプラス 武蔵新城駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
家や学校からの通塾環境は駅やバスの停留所も近く悪天候でもやよいやすく問題ないと思う。 教室はそこまで広くはないが文句が出る程ではなくそこそこの広さと綺麗さがあって良かったと思う。何より個別授業という点が1番良かった。
この塾に決めた理由
個別で授業を受講できて、自宅や学校からの通塾が1番しやすかったのでここに決めようと思った。バス便や電車の本数も多く時間も遅くまであるので通いやすかった。
志望していた学校
神奈川県立住吉高等学校 / 神奈川県立新城高等学校 / 神奈川県立多摩高等学校
講師陣の特徴
ベテランの講師から現役の大学生講師、男女幅広い年齢層の方がいらっしゃって、最初の面談時に自分と合いそうな講師の方を探してくれ受講する事ができた。こちらからも女性の方だったり年齢が割と近い方だったりと希望もある程度聞いていただけて選ぶことができたので良かった。
カリキュラムについて
最初入塾時に簡単なテストを受け カリキュラムは、自分に合ったものをそれぞれ用意していただき授業を受ける。 上記なので最初はすごく難しいなどという事はなかった。徐々に自分の学力に合わせて難易度も上がって行く感じなので受けやすかった。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から徒歩で2.3分商店街も近く通いやすい
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導塾トライプラス全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年9月10日
個別指導塾トライプラス 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
子どもにとってとても良い印象で、受験期においては少しでも時間ができれば行っていた つまり、それだけの環境やサポートがされていたのだろうと、こちらも安心して預けられた 講師の質はもちろんのこと、それを統括される塾長の人柄・手腕が素晴らしい
この塾に決めた理由
子どもが自ら探し、一緒に体験へ行った。人の良さ、教室内が落ち着いている環境、駅から近い立地、授業に関する内容など総合的にみて、他塾より価格は高めであったが、それ以上の価値があると判断した
志望していた学校
鳥取県立鳥取東高等学校
講師陣の特徴
講師は大学生、大人ともにいらっしゃる様子 年齢に関係なく、分かりやすい先生と、そうでない先生がいるようではあった その点において専任制ではなく、毎回講師が変わるスタイルであったため、相性の合わない先生があれば、ベテランの塾長が調整してくださるなど対処していただける環境も整っていた
カリキュラムについて
厳しい雰囲気ではなく、小学生から高校生まで広く子どもたちが通っていた印象がある。平日は16時から22時まで、土曜は13時から22時まで開塾しており、早い時間は小学生が、遅い時間は受験生がというように棲み分けかできていて、最終的に進学校を目指す子どもが通う塾の部類に入るので、説明が細やかで、授業も丁寧
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅が近く、子どもが自分で通える点がよい。 駐車場がないため、車での送り迎えは少し周囲の迷惑になるかもしれない。 塾の入退室をアプリでお知らせしてくれるので、子どもの安全管理がされていて良い
通塾中
回答日:2025年9月8日
個別指導塾トライプラス 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
総じて総合評価は良い。 本人の性格にも合っているし、嫌がったり塾に行くことを拒否したこともないので、本人も通塾を受け入れて病気以外は休んだことは無い。怒ったり叱ったりする先生もいないみたいで、落ち着いて学習できているように感じる。 面談の際も細かく親の意向や現状の話ができて、不透明なところもしっかり説明があり、これから先どうしていけば良いか一緒に考えてくれている感じがする。
この塾に決めた理由
個別指導塾ということが1番の決め手です。集団では中々話を聞くことができないタイプのため、本人のレベルとペースに合わせた細かい配慮をしてくれるところを探していました。 また、近隣では良心的な費用だったことも良かったです。
志望していた学校
川崎市立有馬中学校
講師陣の特徴
講師は若い先生もいればベテランもいる。 アルバイトなど片手間に教えている人はいない。 担当教科だけでなく全教科教えられる先生ばかりなので、英語の日に社会の問題で分からないことがあっても聞けるのが便利だと思う。
カリキュラムについて
一人一人のレベルに合わせたカリキュラムを組んでくれ、親の意向にも沿っているので安心して預けられている。数ヶ月に1度保護者と先生で面談があり、進捗や状況を確認できる。 本人のやる気が出るような工夫(慣れてない先生だと緊張するので毎回同じ先生に指導してもらう、アイスブレイクを混じえた交流など)をしてくれているようなので、行きたくないと言ったことは過去一度もない。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
アクセスはよく、人通りが多い道のりなので保護者としては安心しています。 帰りが遅い時間だと夜道が心配ですが街灯がたくさんある道で帰りやすいと思います。 坂が急なので、スピードがある車と接触しないかが心配です。
通塾中
回答日:2025年9月8日
個別指導塾トライプラス 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
塾長さんの人柄がよかったのが、1番だったと思います。 環境も静かですし、立地も良いので。 自習出来るのも良かった。 入退もメールで届くので帰ってくる時間もやかるから 高校生になっても、定期テストが不安な為、一度辞めたけど現在また通っています。 それくらい本人にはよかったのだと思います。
この塾に決めた理由
以前通っていた塾が本人に合わなくて、退塾してから探して、体験で行った時に先生の感じが良かったのと本人が決めたので
志望していた学校
滋賀県立草津高等学校 / 滋賀短期大学附属高等学校
講師陣の特徴
先生方は比較的若かったと思います。 とくに厳しいとはなかったです。 塾長さんの人柄が大変よくて本人が行きやすなって良かったと思います。 親身になって話してくださいますし、わからないとこも噛み砕いて教えてもらってました。
カリキュラムについて
授業は1コマ90分で、最後のほうにタブレットでの学習をします。 復習のようで、理解してないと次には進めないようになってます。 あまり本人から内容は聞いてませんが、授業報告はメールで、届きます。 どこを理解してるかしてないか 次回どうするかなどがあります。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅前で、立地もよく商業施設の下にあるので、安心して通えた。
回答日:2025年9月4日
個別指導塾トライプラス 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
塾自体は楽しかったし先輩とも後輩とも先生とも仲良く敬語も使わなくてよかったし家より居心地がよかったけど、怖い先生が二人いてその先生がいる日は家にいるときと同じ気持ちになって心苦しかった。家庭環境が複雑だから家にいることが辛くて塾に通ってたこともあるけど怖い先生がいると家にいるときと変わらない感じがあったからこの評価。
この塾に決めた理由
家から近かったっていうのと、自分には個別があってるから親が個別指導の塾を探して見つけたのがこの塾だった。
志望していた学校
愛知県立杏和高等学校
講師陣の特徴
社員の人もいるけど学生の人の方が多いイメージ。集団じゃないから分からないところがあったらすぐ聞けるし、自分に会ったペースで授業を進めてくれる。先生は優しくて面白くて友達感覚でいられる人が多い。でも、先生が学生の人が多いから私も分からないみたいな人もたまにいるし教え方がよく分からない人もいた。
カリキュラムについて
真面目に真剣に取り組んでっていう先生もいれば仲良く勉強しようみたいな友達感覚みたいな先生もいて先生によってカリキュラムにばらつきがある。どの教科を受けるかとかのカリキュラムは自分で決めることができる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅からも近いしリーフウォークの中にあるからお買い物もできるしご飯も食べれるからいいと思う。
回答日:2025年9月4日
個別指導塾トライプラス 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
有名学習塾にしては、押し売りがなく、科目も苦手な1教科からでも快く受け入れてくれた。講習などの時期でも、案内はあるが選択は任せてくれる雰囲気だった。他の個人塾よりは無駄に費用がかかる感じではなかったが、やはり集団塾と比べると価格が高い。自習室を使うやる気のある子なら、元が取れると思う。
この塾に決めた理由
家から近く、自転車で通える。個別指導で、苦手を克服したかったため。他の塾と違い夏期講習などが強制ではなく、セールスが少なかったので、信頼できた。塾長がやる気のある方で、雰囲気が良かった。
志望していた学校
広島県立大門高等学校 / 広島県立福山明王台高等学校 / 盈進高等学校 / 近畿大学附属高等学校 / 銀河学院高等学校 / 広島県立福山葦陽高等学校 / 岡山龍谷高等学校 / 広島県立福山誠之館高等学校
講師陣の特徴
2人に1人の先生が付くので、説明時間等はしっかりある。担任制で、いつも同じ先生が教えてくれる。授業、問題集、課題を全て見てくれるので、苦手が見つけやすく個々に対応してくれているようだった。見る限りでは、若い大学生くらいに見える先生が多かったと思う。
カリキュラムについて
生徒1人1人のレベルを把握し、目標に合わせた進度で授業を進めてくれる。個人指導な上に、担任制で生徒の苦手を把握し克服していく指導。定期的に模試があり、成績の把握もしてくれる。受験対策、定期テストに対応した授業の進め方をしてくれる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ / その他
アクセス・周りの環境
平地で周りに商業施設もあるため、夜の通塾時も道が暗くない場所にあり、子どもが自転車で通いやすい。