個別指導塾トライプラス イオンモール香椎浜校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(824)

個別指導塾トライプラスの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月13日

個別指導塾トライプラス イオンモール香椎浜校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年08月から週2日通塾】(106803)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年8月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 福岡県立新宮高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾長の当たり外れが激しい。私の場合。月謝を払ったのに払ってないという連絡が来たり、模試の受験料が勝手に差し引かれていたりして親と塾長が軽く揉めていた。だから完全に人にオススメは出来ないが、のびのびと成長していく実感があり、とてもいい環境だと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団塾だと先生に気軽に質問に行けないという心配があったので、個人塾にして良かったと思う。 私が通っていた塾は塾内が非常にオープンな空間で、自習場所と授業スペースの区別があまりないので、授業中や演習中に小学生が絡みに来たり、騒ぎだしたり、喧嘩しだしたりすることが多々あったので集中できなかった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導塾トライプラス イオンモール香椎浜校
通塾期間: 2023年8月〜2024年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 62 (福岡県 一斉模試)
卒塾時の成績/偏差値: 69 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 季節講習料 テキスト料 模試受験料

この塾に決めた理由

姉が中学2年生から高校卒業まで通っており、また高校卒業後は同校でアルバイトを初めたため、安心して行けると思ったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾長は会社から派遣された方で、先生方はほとんどがアルバイトの大学生だった。 一日平均で3~5人の先生がいた。 年齢が近いので親しみやすく、和気あいあいとした雰囲気だった。 ただ、いくら親しみやすいとはいえ、高校生の生徒とInstagramで繋がっている先生がいたのはあまり良くないのではないだろうかと思った。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

1コマは1時間の授業後、20分間は演習、20分間はタブレットでの自習という100分サイクルの流れ。 授業では最初に宿題のチェックと解説をし、その後テキストを進めていく方式。 入試前は、宿題の過去問の解説で一コマを使い切ったり、授業まるまる使ってテスト形式の問題に取り組むこともあった。 先生の年齢が近いので話しやすいし、雑談から授業が始まることも多く、楽しく授業を受けている生徒が多かった。

テキスト・教材について

季節講習→ウイニングサマー、 ウイニングフィニッシュ 通常授業→上記のテキストの続き、過去問など

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個別指導塾なので、完全に一人一人に適した進度で授業が進んでいた。同じテキストでも、1人は基礎問題のみ、もう1人は応用を解く、という形式がとられていた。 テキスト全てを終わらせる、というわけではなく、模試の結果から苦手な教科や分野を選出し、その内容をテキストで解くことが多かった。

宿題について

テキストは4~ページ×2教科 プリントは両面印刷が4枚程度だった。 入試前は○年度の過去問の理科と数学をやってくる、という宿題も出ていた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

子供が入館した時刻と退館した時刻。 月謝の支払いについて。 次回の模試の日程や時刻表。 休館日のお知らせ。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

模試の結果を見ながら、どこができていないかの説明と、それをもとにした季節講習のプランの説明。 また、志望校の確認など。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

私は、この塾に通っている間、成績不振になったことがないので分からない。すみません。周りの様子を考えると、ポジティブな声のかけ方だったり、モチベーションを作るようなことを言ったりと、先生としてではなく、同じ学生としての視点からのアドバイスがあって支えになっていたと思う。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

板でセパレートされたスペースが6つほどあり、そこが授業スペースになっていた。 塾全体が自習室のような感じで、壁際に授業スペースがあるイメージ。

アクセス・周りの環境

イオンモールの1階にあるので非常に通いやすい。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

無料 料金・コースを
知りたい

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください