1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 成田市
  4. 成田駅
  5. 個別指導塾トライプラス イオンタウン成田富里校
  6. 個別指導塾トライプラス イオンタウン成田富里校の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導塾トライプラス イオンタウン成田富里校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週1日通塾】(107139)

個別指導塾トライプラス イオンタウン成田富里校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(824)

個別指導塾トライプラスの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月14日

個別指導塾トライプラス イオンタウン成田富里校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週1日通塾】(107139)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 千葉県立成田国際高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

家からのアクセスがよくまた同じ学校に通っている生徒も何人かいるので話があったり楽しいようだ 講師の先生も大学生の講師が多く 学校の話や進路の話などもできたりして進学に対する自分の中での想像や イメージが膨らむようで それが勉強のやりがい にもつながっているよう 費用は安くはないが妥当な金額だと思う本人が他の塾に変えたくないという記号もあるので 卒業までは続けようと思っている

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾の方が集中して学習できると本人は言っている 特にテストが近い時期には自習室が利用でき わからないところを先生に質問することもできるので便利だと言っているまた 限定などの教材も塾に置いてあって自由に利用することができるので 家で使っているものに以外の問題にも取り組むことができて便利

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・パート)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導塾トライプラス イオンタウン成田富里校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (v模擬)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (s模擬)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間の授業料約20万円 特別講習代 15万円

この塾に決めた理由

兄弟が通っていたから家からのアクセスが良かったバスでも自家用車でも送迎ができ イオンタウンの中にあるので安全性が高い スーパーや 飲食店も入っているので 便利

講師・授業の質

講師陣の特徴

若い大学生の講師が多かった 丁寧に教えてくれたり質問をしたら きちんと回答してくれたりしているようだ 話しやすく学習以外の話もしてくれたり 高校や大学などの進路の話にも乗ってくれたりして本人が楽しいと言っている事業に関しては苦手なところをどのようにしていったらいいのか具体的なアドバイスや テストでの時間配分 や 点数配分などをしっかりと確認してくれたことで成績が少し上がった

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問したら対応はしてくれるようだが 具体的な内容については 特段 質問することはない テストのことについて聞いたりするようなことはあるようだ

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

講師 1人に対し 生徒が2人 約60分間 そのようなスタイルで学習をし 残りの30分はパソコンなどを利用して学習をしているテスト期間が近い時などは テスト問題を中心に学習している 苦手なところや わからないところ 集中的にやっているので 本人のやる気アップ にもつながっているし 成績にも効果が出ている

テキスト・教材について

トライ式の教材

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

授業の進捗度に合わせたりテスト対策をしたり 志望校に向けての学習をしたりしているようだ 特に テスト前などは 重点的に テスト対策をしている本人の苦手なところを集中的にやることで苦手を克服できるようにしている トライの専門の教材はあるが学校の課題なども見てくれたりしているようだ

定期テストについて

受けていない

宿題について

特に希望をしていないので 毎週出してもらっているわけではないが テスト 近くにあったりすると苦手なところをプリントとして出してくれたりしている学校の課題も多いので宿題をもらっていないが希望すればもらえるようだ

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

特に連絡といいものはないが 個人面談があるのでその時に話をしていく中で休む期間中の講習や検定対策や テスト対策などについての話がある こちらから連絡をすればいつでも対応はしてくれるようだ

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

テスト結果について今後どのように授業を進めていくか 休み期間中の講習などについて 家庭で脳 学習状況などについて 保護者から 要望があるか診療を決定したか それに対して 今後どのような授業を取っていったらいいか など

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

点数の取れなかった原因について具体的に分析をしてくれる 時間が足りなかったのか問題が難しかったのか なぜ点数が取れなかったかについてしっかり考えて問題を解かせることで本人が納得して学んでいるよう

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

イオンタウンの中の 館内放送が時々聞こえてくる広さはさほど広くはないが 自習スペースも確保されており 特別 不便はなかった

アクセス・周りの環境

家からのアクセスが良かったバスでも車でも送迎がしやすく イオンタウンの中にあるので安全性が高い 駐車場が広いスーパーや 飲食店なども入っているので 便利

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

無料 料金・コースを
知りたい

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください