1. 塾選(ジュクセン)
  2. 富山県
  3. 富山市
  4. 大泉駅
  5. 個別指導塾トライプラス 富山山室校
  6. 個別指導塾トライプラス 富山山室校の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導塾トライプラス 富山山室校 保護者(母親)の口コミ・評判【2010年01月から週1日通塾】(108708)

個別指導塾トライプラス 富山山室校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(824)

個別指導塾トライプラスの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月19日

個別指導塾トライプラス 富山山室校 保護者(母親)の口コミ・評判【2010年01月から週1日通塾】(108708)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2010年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 富山県立八尾高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

悪いところは上記の質問に対して言った通り自習室のうるささをなくすこと、お菓子を子供の見える場所におかないことです。そのふたつをなおしてくだされば本当に日本一と言ってもいいくらいにおすすめできる塾になります。この回答が私の息子が通っている塾に届くといいなと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾にあっているてんは環境がいちばんです。ほぼあっていない点はありません。ですが、一つだけ思うのがなぜ個別指導するだけの塾なのにお菓子がたくさん置いてあるのか理解できません。なにかテストがあったときにご褒美として渡したりする分にはいいと思いますが何もない日にもずっと子供のみえるところにお菓子をおくのはやめていただきたいでく。

保護者プロフィール

回答者: 母親(20代・自営業)
お住まい: 富山県
配偶者の職業: 自営業
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導塾トライプラス 富山山室校
通塾期間: 2010年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 56 (模試)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

結構かかりました

この塾に決めた理由

家から近かったからが1番の理由です。クチコミとかも見る限りすごく優しそうな先生がたくさんいらしてたのとそこそこの値段だからいい授業をしてくれると思ってこの塾を選びました

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロです。最高でした。私の息子を指導してくれている先生は完璧でしたが、一部指導中にスマホを触ったりしている先生がいたと話していたのでそこが疑問に思いました。先生はたくさんいるのになぜ誰も気づいてないのでしょうか。不思議です

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

すごく丁寧です。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

計画的です授業の流れはまず苦手教科を教えてくれてその次に得意教科を教えてくれています。その子のことを考えて計画的にやってくれるので私個人としてもありがたいです。雰囲気は静かで周りの音も防音になっているので集中しやすいそうです。でも最初は息子は静かすぎてやりにくいと言っていました

テキスト・教材について

テキストは毎回出されます。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

その人の学力にあわせてレベルを決めてくれるのでやりやすいです例えば英語が苦手だったら苦手教科を克服させるためにゲーム形式やその子が好きなものに例えて教えていました。教え方がすごく上手で私も見習いたいです。

定期テストについて

テストをすることで息子の学校ででるテストに似た問題が沢山ありました

宿題について

それほど多くないと思います。毎日出されますが1回に出される量が少ないので全然大丈夫だと思います。夏休み中は宿題が多くなって大変そうにしてる息子をよくみます

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

大事なことを詳しく教えてくれます。それでもわからない場合は息子を迎えにきたときにしっかり説明してくれます。塾のことをほとんど知ってるかってくらい私も知ることができました。

保護者との個人面談について

半年に1回

保護者との面談は家ではしっかり勉強しているかや学力はどんな感じかを聞いてくるので学校での三者面談みたいなものです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が過去最低と言ってもいいくらいに大変だった時、お金を稼ぐためなのかもしれないけど塾の回数を増やせばもっと教えることができるといわれ、増やしてみたらすごくわかりやすい内容で教えてくれるようになりました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

すごく広いです。衛生面にもとても気を使っている塾です

アクセス・周りの環境

大通りが近くにあるので誘拐とかの心配はあまりなかったです。

家庭でのサポート

あり

私自身が計画的じゃないので息子に計画表を作らせています。本当は私が作ってあげたいのですが無理なので困っていたところ、塾の先生が毎週つくってあげると言ってくださいました。

併塾について

あり ( 個別指導塾 )

成績が本当にやばかったから。

無料 料金・コースを
知りたい

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください