1. 塾選(ジュクセン)
  2. 滋賀県
  3. 栗東市
  4. 栗東駅
  5. 個別指導塾トライプラス アルプラザ栗東校
  6. 個別指導塾トライプラス アルプラザ栗東校の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導塾トライプラス アルプラザ栗東校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週5日以上通塾】(118613)

個別指導塾トライプラス アルプラザ栗東校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(867)

個別指導塾トライプラスの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月06日

個別指導塾トライプラス アルプラザ栗東校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週5日以上通塾】(118613)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 滋賀県立草津高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

とにかく塾長さんの人柄がよかったです。 以前通っていた塾は、理解出来ない時にどんどん冷たい対応になって萎縮してしまい通うのが嫌になりました。 それを伝えて入塾したので、理解していただきました。 また自ら発言出来ないタイプでしたが、時々自分から質問出来るようにもなり 成績が上がることよりも 勉強への苦手意識が変わったのがよかった。 受験に対しての向き合い方も学べたと思います。 もっと早くからこちらの塾にお世話になりたかったと思いました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾長さんがとても話しやすく、話し方も穏やかで本人はとても合っていたのではないかと思います。 講師の方も、うちの子がわかりにくい方がいたようで他の講師の方に変えてもらうのもすぐ対応してもらえました。 合わないことは特になかったとは思います。 いつでも自習が出来るのはすごいよかったと思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 滋賀県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導塾トライプラス アルプラザ栗東校
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (わからない)
卒塾時の成績/偏差値: 40 (わからない)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

1年未満なのでわからない

この塾に決めた理由

以前通っていた塾には、本人が合わないということでやめてからこちらの塾にしました。 通いやすい距離と、体験時の塾長さんの対応や受け答えや人柄に本人は安心したようです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の方は若い方もベテランの方もおられると思います。 親しみやすいほうだと思います。 怒られたとか嫌だったとかは本人から聞いたことありません。 特に本人は塾長の人柄が好きで自習も積極的に参加することが出来ました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問は自習の所で対応してもらえます。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

1コマ90分で終わりのほうにタブレット学習があります。 小テストもあり、毎回メールにて授業報告があるので、どんなことをしているか親としては安心です。 2対1ですが、やりにくいとかは聞いてませんので問題なく授業を受けていました。 静かな雰囲気です。

テキスト・教材について

テキストは塾で買う必要もなくあるものでも大丈夫でした。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

授業の終わりにタブレット学習があり、復習をして確認するようです。 理解出来てなければ、先に進むことが出来ないので、ゲーム感覚ではありますが楽しく出来ていたのではないかと思います。 授業は難しくはなかったと思います。 本人の理解力に合わせて進めてもらえます。

定期テストについて

毎回、小テストをしてもらえます。 理解してるか、出来てないのかがよくわかります。それに対しての対応もしてもらえます。 v模試も塾で受けれて、総評価もしてもらえます。

宿題について

どれだけ宿題をもらっていたのかは、チェック出来てないですが、入試が近くなるとたくさんもらってました。 宿題に追われるほどではありませんが、少なくはなかったです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

毎回、授業報告のメールがきます。 小テストの点数や授業内容、本人の理解力など細かく教えてもらえます。 励ましの言葉やお褒めの言葉もあり本人に伝えると喜ぶ時もありました。 気軽に返信も出来るのでメール報告はよかったです。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

学校での成績、テスト結果を持って面談をしてもらえます。 あと何点足らないか どうしたら足りない所を取るか 大事なポイントを教えてくださいました。 わからないことには親身になって話してもらえる印象です。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

面談の時に、各教科を細かく何をどうするかのポイントを紙に書いて説明していただきました。 やるべきことはきちんと伝えてもらっていたんですが、本人があまり出来ていなかったので、成績に繋がるまでいかなかったと思います。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

とくに広いとは思いませんが、授業の場所と自習の場所が分かれていて、またリスニングの勉強をしたい時に使っていない別部屋で出来たりもする。 塾内にトイレはーつあります。 時々アルプラザの館内放送は聞こえますがとくに気になるほどでもありません。

アクセス・周りの環境

栗東駅前でアルプラザの中にあるので、人通りもあり安全に通いやすいと思います。 また自習で長時間いても、休憩や100均に行ったりもできます。送迎もしやすいです。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

無料 料金・コースを
知りたい

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください