個別指導塾トライプラス 前原校の口コミ・評判
回答日:2025年03月07日
個別指導塾トライプラス 前原校 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年07月から週2日通塾】(119216)
総合評価
5
- 通塾期間: 2024年7月〜2025年1月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 福岡大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分の学習スタイルや目標に合わせて最適なサポートを受けられる点が大きな魅力でした。私は担当の先生と仲良くなることができ勉強以外の面例えば大学生活やバイトなどいろんなお話を聞くことができました。授業の進め方が分かりやすく、基礎から応用まで段階的に学べるため、無理なく成績を向上させることができたのでこの評価にしました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分の学習スタイルや目標に合わせて最適なサポートを受けられる点が大きな魅力でした。授業の進め方が分かりやすく、基礎から応用まで段階的に学べるため、無理なく成績を向上させることができました。合っていない点は特にないです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別指導塾トライプラス 前原校
通塾期間:
2024年7月〜2025年1月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料
この塾に決めた理由
雰囲気がよく家から近くて通塾しやすい距離だったから 友達が行っていたから 最寄駅から近かったから 体験に行って授業がわかりやすかったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は、わかりやすい説明と的確な指導で学力向上をサポートしてくれました。特に、質問しやすい雰囲気を作ってくれたことで、疑問をすぐに解決できたのが良かったです。また、生徒一人ひとりの弱点を把握し、個別に適したアドバイスをしてくれるため、効率的に成績を伸ばすことができました。さらに、受験の経験談や勉強法についても教えてくれたので、精神的な面でも支えになりました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない問題を聞く
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
塾の授業は、講義と演習のバランスが取れており、理解を深めながら実践力を養える形式でした。まず、講師が基礎概念を丁寧に解説し、その後、類題演習を通じて定着を図る流れでした。授業中は活発な質問をして、わからない問題をすぐに解消できる雰囲気が整っていました。少人数制のクラスでは、生徒同士が互いに刺激を受けながら学ぶことができ、個別指導では自分のペースでじっくり学習できた点が良かったです。
テキスト・教材について
覚えてません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、基礎から応用まで段階的に学べるように工夫されていました。特に、定期的な確認テストや模試が組み込まれており、自分の理解度を客観的に把握できました。また、受験直前期には過去問演習や志望校別対策が充実しており、本番を意識した実践的な勉強ができました。個別指導の場合は、自分の弱点に合わせた柔軟なカリキュラムが組まれるため、効率よく苦手を克服できました。
定期テストについて
先生によって小テストの頻度は違いました。
宿題について
自分の弱点を見つける機会にもなり、次回の授業で質問しやすかったです。量は適度に調整されており、無理なくこなせる範囲でしたが、試験前には演習量が増え、本番を意識した対策ができました。定期的なチェックもあり、学習の習慣化に役立ちました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
生徒の学習状況や成績の進捗を把握するのに役立ちました。定期的な面談では、授業での理解度や課題を詳しく説明してもらい、家庭での学習方法についてもアドバイスを受けることができました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
塾では、成績が伸び悩んだ際に原因を分析し、学習方法の見直しを提案してくれました。特に、苦手分野の重点学習や効率的な復習方法を具体的に指導し、モチベーション維持のための声かけもしてくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
ちょうどいい
アクセス・周りの環境
駅から近い
家庭でのサポート
あり
生活習慣を整えたりお昼ご飯を作って勉強のサポートをしてくれました。また教材やあかほんを買ってくれました。