個別指導塾トライプラス 小立野校の口コミ・評判
回答日:2025年03月07日
個別指導塾トライプラス 小立野校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年01月から週1日通塾】(119377)
総合評価
3
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 星稜高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私のように集団授業が合わない人にはいいと思うけど、課題がほとんどなく、自習がメインなので、自分で勉強できない人は少し厳しいところもあるかもしれないと思う。授業の内容などはとても丁寧でわかりやすいのですごくいいと思う。また先生が大学生なので年齢が近い分だけ気軽に質問に行けるのもいいと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団授業だと内容についていけないことがよくあるけど、個別指導塾だから自分のレベルにあった問題を分かるまで付きっきりで教えてくれて、教え方も丁寧でわかりやすいからすごく合っていると思う。ただ、自習メインのため自分で勉強するのが苦手な私にとっては課題を出して貰えた方が勉強するかもと思う。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導塾トライプラス 小立野校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
52
(トライ模試)
卒塾時の成績/偏差値:
54
(石川県総合模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料
この塾に決めた理由
学校から近くて大通り沿いなので通いやすく、私は集団授業はあまり向いてないけど、個別指導塾なので分からないところを気軽に聞けると思ったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生の先生なので年齢も近く、気軽に質問できて内容も分かりやすい。また、先生によって得意科目が異なるので、その人にあった先生を割り当ててくれる。男性が苦手なので女性の先生がいいなどの要望も聞いてくれていい。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない問題があるときに理解できるまで丁寧に教えてくれる
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個人のしたい内容についてその人のレベルにあった問題を用意してくれる。途中途中で丸つけをしながら授業を行い、分からなかったところや間違えたところは丁寧に解説してくれる。テストが近い時は応用問題なども用意してくれる。
テキスト・教材について
新ワーク 新中問
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
1対1もしくは1対2の個別指導。 授業は個人のしたいところを中心に学校のワークや新ワーク、新中問などを使って授業を行う。個人個人にあったレベルの問題で授業を行う。一コマ1時間で五教科からひとつ科目を選んで授業をする。
宿題について
授業で行った内容の復習がメイン。 ほとんど宿題はなく、あくまで自主学習という雰囲気。(教室によって異なると思います。)
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
子供の塾への入退室の通知、面談のお知らせ、夏期講習や冬期講習、長期休暇時の特別学習合宿などのお知らせ等。
保護者との個人面談について
半年に1回
進路に関すること、自宅学習について、学校の定期テストの結果、学校の成績、勉強方法に関する相談、夏期講習や冬期講習などの案内等。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
自宅学習の内容や仕方の見直しの提案、サポート、定期テストの解き直しのサポート、 勉強方法の改善の手助け、授業内容に関する相談、
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習スペースもしっかり確保してあってよかった。
アクセス・周りの環境
家からも学校からも近く、大通り沿いにあるので通いやすかった。