1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 伊丹市
  4. 北伊丹駅
  5. 個別指導塾トライプラス 伊丹瑞穂校
  6. 個別指導塾トライプラス 伊丹瑞穂校の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導塾トライプラス 伊丹瑞穂校 生徒(本人)の口コミ・評判【2025年01月から週2日通塾】(119882)

個別指導塾トライプラス 伊丹瑞穂校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(901)

個別指導塾トライプラスの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月22日

個別指導塾トライプラス 伊丹瑞穂校 生徒(本人)の口コミ・評判【2025年01月から週2日通塾】(119882)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 兵庫県立大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

対面授業が向いている人にはとてもいいと思う。自習室が開放的で、それが苦手な人は集中しにくいと思うので、好みによる。住宅地の中にあり、学校も近いので、小さい子供でも安心して通いやすいのはいいと思った。ただ、近くに塾が沢山あるので、無理に決める必要はなく、落ち着いて考えればいいと思う。、

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

対面授業というスタイルは合っていると思う。質問しやすく、何をやるかもかなり自由に決められるのでいいと思った。自習室が開放的なのは少し気になる。他の人の授業が聞こえてくるので、静かな空間で集中したい人にはあまりおすすめ出来ない。、

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導塾トライプラス 伊丹瑞穂校
通塾期間: 2025年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 57 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、環境費

この塾に決めた理由

他に検討していた塾が合わなかった訳ではなく、遠かったので、家から近く、自習室に気軽に行くことが出来ると思った塾にした。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

対面授業なので気兼ねなく質問できる。 担任制なので自分に合う人に教え続けてもらえる。 逆に合わないと思ったら変更してもらえる。 大学生のアルバイトが大半なので、定期的に人が入れ替わるので、そこだけ注意。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業中の質問はすぐに答えてくれる。自習中の質問はできないが、それも授業の時に質問すればこたえてくれる。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

担任制なので自分に合うスタイルが取れる。 学年によって一授業の時間は違うが、対面授業の後に演習をするのはだいたい同じだけど、ずっと演習をしたり、授業をしたり、かなり自由。10限目はほとんど人も居ないので、静かで集中できる。

テキスト・教材について

自分に合う参考書や問題集を使って学習できる 塾で教材を注文したり、学校の問題集に着いて質問したり、好きなものを使える

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

講師と相談して自分がやりたい内容ができる。 学校の復習や予習、受験対策など、さまざまな内容をその時々に組み合わせてできる。 分からない問題の質問など、自分が気になる部分を希望してできる。 個別指導なので、基本的に自由。

宿題について

講師の人によって異なる。 基本的には授業でやった内容の演習問題が多い。 教科によってはなかったりする。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

三者面談の日程や教材購入、欠席連絡、長期休暇中の講習日程など、事務連絡が多い。かざすと塾の入室と退室を知らせるカードのシステムがある。

保護者との個人面談について

半年に1回

志望校などの進路、成績について、学習の様子など。高校生はほとんどが志望大学の話で、三者面談なので保護者と、と言うよりは生徒本人との話が多い。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

入ったばかりであまりよく分からない。成績不振ではなく、もっと伸ばすために入っているので、そのようなアドバイスは受けたことが無い。、

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

カーペットとエアコン完備

アクセス・周りの環境

バス停目の前で通いやすい すぐ前が道路なのでたまにうるさくなる時があるけど、意外と気にならない

家庭でのサポート

あり

塾専用の学習サイトがあり、入塾時にIDとパスワードが貰える。低学年のうちは塾の時にこれを活用する時間が設けられている。

併塾について

なし

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください