個別指導塾トライプラス 赤羽校
回答日:2025年07月02日
まだ半年も通っていないのでなん...個別指導塾トライプラス 赤羽校の生徒(よあ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: よあ
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 新潟大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
まだ半年も通っていないのでなんとも断言はしづらいが、今までいくつか見に行った塾は先生が説明が上手じゃなかったり、塾長や塾の雰囲気が私に合わなかったり、家から遠かったりしてあまりぴったりなところはなかった。その点この塾は明るくておすすめできる。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾長がおしゃべり好きで明るく、その雰囲気が先生たち全体の風通しの良さ、話しやすさを生んでいると思う。塾長がいない時は違う大学生の先生が鍵締めのこともある。遅い時間まで塾にいると、成績の話やせけんばなしをすることある。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導塾トライプラス 赤羽校
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料がおもである。 振替も可能だが、昼までに連絡をしなければならない上、二ヶ月という期限付き
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
名の知れた大学に通う、頭のいい先生が多い。 大学2年生の先生はとても良いが、一年生の先生は慣れておらず声が聞き取りづらかったり教えるのが下手なこともある。 3年生から四年生くらいになると先生たちも就活が始まってしまってやめてしまう。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
基本的にどんな質問にも答えてくれる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
まずは1時間くらい?1時間半くらい?一対一または1対2くらいで授業をする。授業が終わったら、宿題と演習が出される。30分くらい、隣の自習スペースを使って演習をする。先生に質問することもできる。 自習スペースが埋まっていて座れないこともあって、そういう時は空いている授業スペースや面談スペースを使わせてくれることもある。
テキスト・教材について
先生と要相談のもと、自分で購入する。 学校の教材を使うこともできる。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個人に合うカリキュラムを作ってくれる。 面談は塾長とするのだが、一番初めに担当してくれた数学の先生が担任のようにカリキュラムを決め、説明してくれた。進路の相談もしやすい。 志望校についても塾長や担当の先生と相談でき、それによってカリキュラムや塾の教科を決める。
宿題について
数学の場合は、授業内で扱った単元のまとめページ的なところが宿題になる。授業で終わらなかった練習問題が演習になりがち
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
時間になっても生徒が塾に来なかった時は、割とすぐに保護者に連絡がいく。 保護者からは、休むときに連絡をする。
保護者との個人面談について
半年に1回
カリキュラムや方針について、家庭学習や宿題の出し方、量について、模試や定期テストなどのテストについてなど
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まだ塾に通い始めてから模試を受けたことがなく、成績不振を経験していない。また、学校のテストは割と点数がいい。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
衛生的で静かであるが時間帯によっては小中学生が多く騒がしい
アクセス・周りの環境
赤羽駅や赤羽岩淵駅、志茂駅いずれも近くはないがチャリ通できる