個別指導塾トライプラス イオンタウン津城山校
回答日:2025年07月03日
個別指導に関しては質問等しやす...個別指導塾トライプラス イオンタウン津城山校の保護者(ぴー)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: ぴー
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 高田中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個別指導に関しては質問等しやすく良いと思う。また、自習スペースを自由に使用できる為、家庭学習で集中出来ない場合や、送迎に時間がかかる場合に勉強ができるのが良いと思う。 良くない点は、宿題の頻度の少なさや、テストを受けた時のテスト結果返却までの時間がかなりかかる所、連絡の不備などがある。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団授業の塾が苦手で自分から質問する様な子ではない為、個別指導塾で分からない事はすぐに質問できる環境が合っていると思う。 また、迎えに行くまで時間がかかる場合、自習スペースで勉強ができるので、家で勉強するよりしっかりと身についていると思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(30代・会社員)
お住まい:
三重県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導塾トライプラス イオンタウン津城山校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
30
(全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(全国統一小学生テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、季節講習、テキスト、テストなど
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師を選択でき、子供の希望で女性講師にお願いしている。 若い女性講師で少し心配だが、子供に様子を確認した所、わかりやすく教えて頂いている様で安心している。 欠席した時の振り替え授業の時も同じ講師が担当してくれる。 同じ講師の空きがない場合、別の講師が担当してくれるが、別の講師も質問しやすく、わかりやすく教えて頂いている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
子供から特に質問する事があまりないので、内容はわからない。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
1対2の授業で、さまざまな学年の徒達と授業をしているが、集団ではない為、1人1人のペースに合わせた授業をしており、質問等もしやすい環境である。 また、欠席した後の振り替え授業で、別の講師が担当になっても同じ様に対応してくれている。
テキスト・教材について
不明
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
中学受験を前提として授業をしているが、基本的に基礎が多い様に感じ、このままのペースで応用など身に付くのかが心配である。 また、宿題も出る日と出ない日があり、塾長も宿題を出した事を忘れている様で今後心配である。
定期テストについて
テストは月1程度であるが、テストを受ける月を選択できる。
宿題について
宿題は、出る時もあれば出ない時もある。 宿題が出た時の量は多過ぎず少な過ぎずでちょうど良いと思うが、塾長が宿題を出した事を忘れている。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
欠席時の振り替え授業の案内や季節講習の案内、テストを受けるかの案内など。 ただ、連絡の頻度は少ないと思う。
保護者との個人面談について
月に1回
個人面談はテストを行った後、結果が出て面談となる為、面接の内容はテスト結果と進捗具合、今後の授業の進め方など。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
テスト結果を見て、何が得意で何が苦手かを教えてくれる為、どの分野を勉強して苦手分野を克服するか教えて頂けます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
講師と生徒が1対2で授業をしており、席の間にパーテーションで仕切られている。 また、自習スペースがあり、授業時間外でも自由に使用する事ができる。
アクセス・周りの環境
道が細く、交通量も多い場所だが、少し遠回りし交通量の少ない安全な道で通塾をさせている。
家庭でのサポート
あり
わからない計算や漢字などを教えている。 特殊算などは解き方を調べてから教えている為、子供と一緒に学んでいる。
併塾について
あり (その他 )
応用や特殊算など、不安な点があった為。
個別指導塾トライプラス イオンタウン津城山校の口コミ一覧ページを見る