回答日:2025年10月04日
正直、値段は高いかなぁと思いま...個別指導塾トライプラス 観音寺駅前校の保護者(ふみ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ふみ
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 香川県立観音寺総合高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
正直、値段は高いかなぁと思います。 まだ通い始めたばかりで、効果は分かりませんが、子どもが塾の雰囲気を気に入り、友だちがいることで勉強へのモチベーションをあげている事が嬉しく、家から自転車で行ける距離にある事で親の負担も少なく助かっています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
通っている中学の校区にあるということもあり、同級生がいることでモチベーションが上がっている事、家から自転車でいける事、子どもが塾の雰囲気を気に入り継続できそうな事が良い。値段は高いかなぁと思うが、学習効果を期待しています!
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
香川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導塾トライプラス 観音寺駅前校
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(診断テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(診断テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年会費授業料 季節講習
この塾に決めた理由
無理体験をして、塾の勉強環境や、先生の感じを知る事ができたこと。自習スペースがあり、自分が勉強に集中したいときに利用できる。
講師・授業の質
講師陣の特徴
数人の先生がいらっしゃるようで、立派な大学を卒業した先生が多数いると聞きました。 週に3回通いますが、それぞれ違う先生が担当してくれます。(教えるのに得意教科があるよう)まだ通い始めたばかりで、先生の様子は詳しくわかりません。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
子どもが、わからない事を質問したら きちんと答えてくれていると思います
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
60分間の1対2の個別学習があり、自身で復習をしたり、タブレット学習をする時間があり、1コマ100分。 教室は、落ち着いた雰囲気で静かです。 ビルの3階にありますが、広過ぎずちょうど良いと思います
テキスト・教材について
過去の診断テストの問題を出してくれたり、苦手な分野をプリント学習させてくれます
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは、60分間1対2で個別学習をして、その後自身で復習、タブレット学習をしているようです。1コマ100分です 個別学習では、課題のプリントが出されるようです 学習時間が終わって、そのまま自習スペースに移り学習できます
宿題について
宿題はでていないと思いますが、 過去のテスト問題や、苦手な分野のプリントを出してもらえるかもしれません
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
毎回勉強した分野の内容と改善点、次回の学習日を記入したプリントを保護者宛に子供を通じて渡してくれます
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まだ、通い始めて1週間経っていない為、結果は反映されていませんが、これから良いアドバイスをしてもらえる事を期待しています
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
どれも程よくて良い
アクセス・周りの環境
家から近くて良い
家庭でのサポート
なし
併塾について
あり (個別指導塾 )
違う塾に通っていたが、他も体験してみたいと言う子どもの希望
個別指導塾トライプラス 観音寺駅前校の口コミ一覧ページを見る