回答日:2025年10月08日
塾の総合評価が高い理由は、講師...個別指導塾トライプラス 下松桜町校の生徒(ももか)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ももか
- 通塾期間: 2023年7月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 山口県立下松工業高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の総合評価が高い理由は、講師が丁寧で優しく、生徒一人ひとりに合った指導をしてくれる点です。授業も分かりやすく、質問しやすい雰囲気があるため、勉強への意欲が自然と高まります。また、サポート体制も整っていて、成績向上につながる環境が整っているところが評価の理由です。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
この塾に合っている点は、講師が優しく丁寧に教えてくれるところで、自分のペースで学べる点です。質問もしやすく、分からないところをすぐに解決できるのが魅力です。一方で、授業の進むスピードが少しゆっくりで、もっと早く進めたいと感じることもあり、その点は少し合わないと感じます。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別指導塾トライプラス 下松桜町校
通塾期間:
2023年7月〜2024年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
42
(赤本)
卒塾時の成績/偏差値:
42
(赤本)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
季節講習 通常授業
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾の講師がとても優しく、分からないところを丁寧に教えてくれる。質問もしやすくて、できるまで根気強く付き合ってくれるから、勉強が楽しく、感じられるようになった。 分からないところを聞くと優しく答えてくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の流れは、まず前回の復習から始まり、今日の目標を確認。その後、新しい内容の解説と演習を行い、最後にまとめと、質問タイムで理解を深める構成になっている。 分からなければ、すぐ聞ける雰囲気がちゃんとある。
テキスト・教材について
塾で出される冊子やプリント
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾の冊子には、授業内容や講師の紹介、受験情報、勉強のコツなどが分かりやすく、まとめられている。読むだけで塾の雰囲気が伝わり、勉強へのやる気が高まる内容になっている。分かりやすく書いてあり、答えもとても分かりやすくまとめられている。
宿題について
特に多すぎることもなく、少なすぎるところもなくその日に習ったところをちゃんとすれば解けるようなところが出てた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
保護者への連絡内容は、授業での学習状況や理解度、宿題の取り組み具合、テストの結果などです。生徒の様子を具体的に伝え、今後の学習方針や家庭でのサポート方法についても丁寧に説明してくれます。保護者との連携を大切にしている点が特徴です。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
自分の今の状況だったり、受験の評定だったり今後のことをちゃんと話したりする場面がちゃんとある。ちゃんと細かく話す機会がある、
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が伸び悩んだとき、塾の先生は原因を一緒に分析してくれます。勉強方法や時間の使い方を見直すアドバイスをくれたり、苦手分野を克服するための個別プリントや追加指導をしてくれたりします。落ち込まず前向きに取り組めるよう、精神的にも支えてくれます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
騒音に困ることはなかった。
アクセス・周りの環境
環境はとても良かった