1. 塾選(ジュクセン)
  2. 個別指導塾トライプラス
  3. 個別指導塾トライプラスの口コミ
  4. 中学2年生・2022年8月~通塾中・母親の口コミ・評判
中学2年生

2022年8月から個別指導塾トライプラス に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 30代 ・ 会社員 )
お住まい
埼玉県
配偶者の職業
配偶者は居ない
世帯年収
301~400万

生徒プロフィール

学年
中学2年生 (公立)
教室
個別指導塾トライプラス
通塾期間
2022年8月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (なし)
卒塾時の成績/偏差値
50 (なし)

塾の総合評価

3

成績が上がるかは二の次でとりあえず勉強する場を設けてあげようというなら自習室もあるしおすすめです。
2対1なのでどうしてもグイグイ来る方に比重がいっている気がします。
塾長が変わりプリント授業からテキストへ移行、方針も変えていく予定とのことでどうなっていくかしばらく様子を見てみようと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

出来が悪く集団塾だとスピードについて行けない可能性大プラスクラブチームに入っている為あらかじめ組まれたスケジュールに合わせることが困難だったので最初から個別塾を検討していました。 ただ、値段が高く集団塾の2倍近くかかります。 の割に成績が全然上がらず(本人の努力次第と言われてます)どうしたもんかと頭を悩ませています。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

50万円

この塾に決めた理由

あちこち体験に行き本人が決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生
友達感覚で授業をちゃんと受けているのか不明。
よくサッカーの話で盛り上がると言っていました。
雰囲気は良さげ。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

普通に質問に答えてくれるそうです。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

生徒2人に対して講師1名。
一方が授業している間にもう一方は与えられ問題を解く。
5分から10分程度で交代。
60分授業を受けた後自習席へ行き30分復習や宿題を終わらせる。
プリントは自由に印刷可能。
休みは前日までに言えば振替可。
当日は不可。

テキスト・教材について

プリント

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本プリント授業
60分授業、30分自習の計90分
自習室が開放されておりテスト前等はフリーの先生を増やして質問に答えてくれたり分からない問題を聞けば教えてくれる。
宿題は出るが授業後の30分で終わらせている為家に持ち帰ることはほぼない。

塾内テストや小テストについて

テストはやっていないそうです。

宿題について

プリント2枚程度。
ただし保護者の要望で増減可能。
それ以外にも動画学習や専用の問題を興味があれば個々にやるようにとは言われているようです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

面談の日程調整や自習に来るよう促す内容。
学校での中間、期末の範囲や日程、結果を提出するような連絡もきました。

保護者との個人面談について

あり

子供の勉強に対する意欲や家での様子、授業日以外に何をしているのか、どこの高校に行きたいか、県立か私立か、等を詳しく聞き取りされました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

空いてる日に自習に来るよううながされます。
暗記の仕方や勉強の仕方も教えてくれるそうですが本人が教えられたことをきちんと実行しているかは分かりません。

アクセス・周りの環境

坂戸校です。
駅から近い為便がいい。
ただ成績あがっている様子が見られない為高いお金払っている意味がない。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください