個別指導塾トライプラス 南大分校の口コミ・評判
回答日:2024年06月24日
個別指導塾トライプラス 南大分校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年03月から週2日通塾】(65041)
総合評価
3
- 通塾期間: 2023年3月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大分市立城南中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個別指導で子どもも質問しやすかったようなのでよかったです。授業のあとのタブレットの時間は、あまり勉強が好きではないうちの子はやる気がなくて適当にやっていたっぽい感じがします。その時間は先生もついていないのでスマホを触ったりしたり、うちのこどもにはタブレットの時間はなくてもよかったかなぁと思いました。しかし、1コマにタブレットの時間まで入っているので受けなくてはなりません。うちの子にとってはいらない時間でした。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団授業だと質問がなかなかできなくて、2対1だととことん質問ができるので、恥ずかしがりやの子には合ってると思った。固定の先生ではなかったので、先生によって教え方が違ったりがあったので少し混乱する時があった。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・無職)
お住まい:
大分県
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導塾トライプラス 南大分校
通塾期間:
2023年3月〜2024年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(なし)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(なし)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
週2コマで月、約25000円ぐらいだった。
この塾に決めた理由
通塾しやすい場所にありテレビコマーシャルでよく見かけるので、安心して通うことができると思った。キャンペーンの時期だと入会金が無料だったり授業が何コマか無料だったのでよかった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾長以外はバイトの学生さんが多かったように思う。前回教えてもらった先生と今回教えてもらった先生で問題の解き方が違う時があって子どもが混乱している時があったので毎回先生が変わるのではなく固定の方がいいなと思った。たまに世間話をしてくれる先生がいて、うちのこどもにとっては緊張が柔いてよかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
2対1で授業を受けたあと、タブレットを使って個人で課題をするような感じだった。タブレットで課題をする時には先生はついておらずわからないことがあれば空いている先生に聞く感じみたいだった。タブレットの時にも先生がついててくれたらいいのになぁと思った。
テキスト・教材について
テキストがとても重くて学校帰りに通塾する場合は荷物が大変だった。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
子どもの学校にあったカリキュラムだったと思う。丁寧に内容を教えてもらえたと思う。内申点のことも詳しく教えてもらえてよかった。テスト前には集中して授業を入れることができたり、テスト前に無料で受けれる授業があったのでよかった。
定期テストについて
塾の授業の合間に1回だけあった。
宿題について
あったり、なかったりでほぼなかったようだった。ある場合もそんなに量はなかったみたいだった。先生によって違うのかなぁと思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
面談の日時を決めたり、欠席連絡では次の授業の日にちを決めるのに何回か連絡があったりするのでちょっと面倒でした。メールなどがあればいいなぁと思いました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
定期テストの結果を話したり、苦手教科をこれからどのように伸ばしていくかなど45分ぐらい話したように思います。とにかく話しはたくさんしてくれます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
塾が行っている無料の動画での授業みたいなものを視聴してみてはどうだとか(有名な先生の授業みたいです。)ありました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
まぁまぁ広かった。
アクセス・周りの環境
近所にスーパーもあり人通りがあるので安心。
家庭でのサポート
あり
授業の日程が固定ではないので毎月決めないとけない。帰りは遅くなるので迎えや、欠席連絡や振替授業の連絡。