能力開発センター 個別コースwithAI 稲美校の口コミ・評判
回答日:2025年03月06日
能力開発センター 個別コースwithAI 稲美校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年10月から週2日通塾】(118019)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年10月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 須磨学園高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分はとてもいいと思う。特に、受験生は自分の志望校合格に向けて、頑張るうえでとても向いている塾だと思う。また、受験で合格したあともその高校で困らないための教材を渡してくれたり、高校の勉強の先取り講習も組み立ててくれるので 良い
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点は、atama+というインターネットを利用したアプリで自主的な学習にも取り組める点。合っていないところは特になく、本当に快適に勉強ができると思う。受験生などには特におすすめで、自分の志望校合格にかなりつながると思う。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
能力開発センター 個別コースwithAI 稲美校
通塾期間:
2023年10月〜2024年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
54
(EX模試)
卒塾時の成績/偏差値:
57
(EX模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト 講習
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
とてもわかり易い授業を展開していただいたおかげで、かなりの学力向上につながりとても感謝しています。次も頑張ろうという気持ちになるような言葉をかけてもらうこともあった。とても、勉強するにおいて、適切だと思いました。優しくて話しやすいのも特徴。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生による講習授業のあとに、自分たちで問題演習をして、分からない所があれば再度先生に聞く方針。先生は生徒の意見を聞いて、十分な対応をしてくれるので学力が伸びると思う。また、集中しやすい静かな雰囲気がとても勉強がはかどる。
テキスト・教材について
ワーク atama+
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
内容は中学1年生からの復習であったり、今、現在行っている授業の復習や予習、高校に行った時に困らないようにするために、高校の勉強の予習などが主な取り組み。タブレットを使っての勉強もできるので、今の時代にとてもあっていると思う。
定期テストについて
難しいが、できるようになるまでやり直せる
宿題について
宿題の量は多くなくて、少しの量なので、そこまでいっぱいいっぱいにならずに勉強に取り組める。自分のレベルに合わせられる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
生徒の学習状況や学力の伸び、模試の結果などを分かりやすく、細かく鮮明に伝えてくれる。また、生徒のことを考えてる。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
模試の結果を得て、その結果でどのくらいのレベルの高校を受験できるか、一緒に考えてくれて、正確なアドバイスももらえる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
一旦、基本的な分野からやり直してみて、再度、そのわからない問題に挑戦してみる。ゆっくり時間をかけてやるということ。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
かなり広く使える
アクセス・周りの環境
とても良い