能力開発センター 個別コースwithAI 福井本校の口コミ・評判
能力開発センター 個別コースwithAI 福井本校 保護者(父親)の口コミ・評判【2015年06月から週1日通塾】(48568)
総合評価
4
- 通塾期間: 2015年6月〜2016年2月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 福井県立羽水高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
骨折を機に1年も通い続けることなく退塾しましたが、非常に内向的なこどもが、同級生ではない人と同じ室内で、ほどよい緊張感の中での学習ができたことは貴重だったと思います。講師陣や事務スタッフの方々が、教室外でもにこやかでフレンドリーに関わっていらっしゃった印象が強く残っています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導教室のよいところは、講義スタイル、一方通行ではないため、ついていけない時間がなく自分にあったレベルとペースの学習ができることです。周りを気にすることなくストレスフリーで学べますが、逆に悔しさなど壁を体感することが少ないので、能力を高めるというよりあくまで補助的な位置づけかと感じています。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
福井県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
301~400万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
能力開発センター 個別コースwithAI 福井本校
通塾期間:
2015年6月〜2016年2月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
42
(特になし)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(特になし)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
120,000円
この塾に決めた理由
登校拒否気味で、学習の基礎基本をおさえられていなかった姪が、登校できるようになってから遅れを補うために通っていた教室で、勉強嫌いなこどもも、自分でなんとかしたいと体験を希望したからです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
直接的な関わり合いはありませんでしたが、内向的、受動的なこどもには積極的に声をかけてくださっていた印象が残っています。デスク上の紙面や、解らずに固まっているような仕草や表情にも注意されながら、全体を見られていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
こどもは内向的で、わからないことを表明することへの恥ずかしさがあったようですが、自発的に言えない、また、かたまっているこどもには、質問できやすいよう講師が先に声をかけてくださり、解説、アドバイスいただけていたようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
現在(AI)、個別指導教室の正式名称は当時と変わっていますが、大まかなスタイルは変わっていないと思います。出された課題や当日の学習目標において不明な点、解きやすくなるための考え方と方策を適宜アドバイスいただくような流れでした。
テキスト・教材について
本部が独自で作られた教材を使用しtりたと思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個々の能力に合わせたテキスト内容と進行、課題を出してくださっていたと思います。当時のこどもの学習レベルでは、一方的な講義スタイルだと、ついていけずにただ座っているだけだったと思うので、マイペースすぎるこどものサポートという意味での個別指導は、こどもの性分にもあっていたかと思います。
定期テストについて
部活疲れや元来の勉強嫌いのほか、骨折による通塾困難から途中で通塾をやめているため、定期テストは1度受けたか受けないかの状態です。ただ、担当者が成績をデータ化した資料をみせてくださり、現状アドバイスいただける機会はありました。
宿題について
勉強嫌いだったため、毎週直前になってから始めるかたちでしたが、できないkとがないレベルと量だったと思います。各講師、個々の力量を日々把握され、共有されていらっしゃると感じました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
月数回の連絡はありました。教室に関する変更事項などのほか、車で送迎される方への注意喚起(路駐で迷惑をかけないよう駐車場利用を促すおしらせ)もこまめに配信されていました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
成績データと分析結果を提示いただけた記憶があります。充分できている部分、苦手としている部分を明確に説明いただき、できない部分の伸ばし方や家庭での学習法についてもアドバイスいただけました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
前述のように、固まっている状態をすぐに察知しては個々に声かけしてくださっていたようです。また、データ化した成績を見せていただいた際も、少しづつ補っていく方法や習慣づけといった、行動の変え方をアドバイスいただけたので、非常に個々の性分を把握されているなと感じました。
アクセス・周りの環境
福井市街の中心部にあり、地方にありがちな利便性の悪さもないです。公共交通機関は、鉄道、バスともにあり。
家庭でのサポート
あり
小さなホワイトボードを使いながら、簡単な文法や公式など、解き方のヒントのみアドバイスしていました。また、課題については、帰ったあと、鉄は熱いうちに打とう、先延ばしにすると忘れるから、すぐ反復したほうがいいと声をかけるようにしていました。