代ゼミサテライン予備校(国大Qゼミ)の基本情報
いつでも・どこでも・何度でも! 自分のペースで、代ゼミ人気講師の授業が受けられる。
代ゼミサテライン予備校(国大Qゼミ)のポイント
- いつでも、どこでも、何度でも!分かるまで授業が受けられる
- 目標までの道のりが明確!「合格デザインノート」
- 業界最強!代ゼミ人気講師による深い授業
目的
- 大学受験
- テスト対策
科目
- 国語
- 英語
- 数学
- 理科
- 社会
講習
- 夏期講習
- 冬期講習
特徴
- 体験授業あり
- 自習室がある
- リモート授業
- 安全対策有
コース
- 難関校向けコース
こんな人におすすめ
自分のスケジュールで、授業を受けたい
部活で忙しい、習い事でスケジュールが埋まっている…そんな高校生におすすめなのが、代ゼミサテライン予備校。ここでは、自分のスケジュールに合わせて映像授業を受けることができます。いつでも、どこでも、何度でも、受けたい授業を受けることが可能。自宅で自分のタイミングで、部活や学校行事で通えない日も、授業がない日でも、電車などの移動中でも…自分のペースで学習を進めることができます。
第一志望の難関大学に合格したい
高校の担任や家族から「無理だ」と言われているが難関大学を目指したい場合にも、代ゼミサテライン予備校をおすすめします。なぜなら、自分の頑張りによっては、残された時間でも合格ラインに到達できる可能性があるからです。映像授業なので、自分のペースで進めることが可能。最速で基礎を固め、苦手分野を早期発見・克服することで、志望校合格をつかみ取ることができます。
志望校合格に向けた最適な学習プランで勉強したい
志望校合格に向けて、自分で学習プランを立てようと思っても、なかなか難しいもの…。であれば、年間・毎月・毎週の学習プランをしっかり立てて実践していく代ゼミサテライン予備校がおすすめです。合格までの期間に対して、志望校合格までに必要な勉強を明確にして、合格から逆算型の学習プランを組み立てることが可能。合格までの道のりを確実に進むことができます。
- 料金はどのくらい?
- 志望校合格に向けた最適なプランは?
- 見学や体験授業はある?
料金や具体的な時間割、見学・体験授業の有無など、担当者より丁寧にご説明します。
まずはお気軽にお問い合わせください。
代ゼミサテライン予備校(国大Qゼミ)が選ばれる理由
成績を上げる仕組み
いつでも・どこでも!受けたい授業が受けられる
成績アップのための一番のポイントは基礎をおろそかにしないで、着実に理解を積み上げること。その時は理解していたけど、次の授業になってみたら「あれ…なんだっけ?」というのはよくあることです。そんな場合でも、代ゼミサテライン予備校の授業ならすぐに前の授業に戻り復習することが可能。画面を停止して、何度も受講したり、ノートに書き写したり。学習理解と発展に必要不可欠ともいえる環境が整っています。
年間計画の合格デザインノート
高校卒業までの限られた時間で第一志望に合格するためには、1年間の過ごし方がポイントです。自分の合格からの逆算によって、必要な勉強と内容を見える化した合格デザインノートがあれば、迷うことなく前に進めます。合格デザインノートは、代ゼミサテライン予備校の定期面談時に担任と一緒に作成します。面談ごとに確認・修正をするから、お飾りではなく常に信頼できる指標です。
業界最強の講師による深い授業
代ゼミサテライン予備校に所属している一流の講師は、よく出る問題の解答を暗記させるのではなく、学問の本質を伝えています。生徒の興味を引く話題と試験のポイントのバランスが絶妙で、楽しみながら勉強できるのが特徴です。分かりやすいだけにとどまらない活きた授業では、厳選された人気講師たちが生徒の夢や人生の目標までヒントを与えてくれます。どの講師も自分なりの哲学と手法を持っているので、退屈することはありません。
他塾と違う!独自の取り組み
いつでも受講できるモバサテ
自分のスマートフォンなどの情報端末があれば、モバサテによって場所を選ばずに受講できます。高校への通学時間が長いケースでも、公共交通機関を待っている間や移動中に学べるから便利です。周囲の環境に頼らずとも自分で集中できる人にとっては、時間を有効活用できるモバサテで大きな差をつけられます。映像授業だから1回10分ぐらいの細切れでも受講可能で、理解できていない単元の復習や、これから学ぶ分野の予習にも効果的です。
今からでも追いつける速習講座
途中からの入塾でも、1年間の授業をまとめて受講できる速習講座で基礎固めができます。1週間1回という制限はなく、週7回以上の受講も可能です。速習講座で全体をフォローすれば、得点アップにつながる演習講座や大学別対策講座をスムーズに進められます。難関入試レベル前の学力底上げを急いでいる人は、手早く基礎知識を身につけられる代ゼミサテライン予備校を選びましょう。
毎週の進度管理面談
指導に基づく学習をサポートするために、毎週チューターによる「Weekly面談」を実施しています。中長期的な学習工程を1週間のスケジュールに落とし込みアプリに登録することで、生徒は自身の短期スケジュールを確認することができ、スタッフは予定通り学習が進んでいるかいつでも確認することができます。1週間ごとに行われるWeekly面談で計画通りに学習が進んだかを確認・分析し、翌週の予定を組みなおしていく為、学習状況を徹底的に改善していきます。
大切にしていること
代ゼミサテライン予備校では合格からの逆算方式で立てた学習計画に基づき、ベストの講座を視聴することができます。誰もが認める人気講師から確実に教えてもらえる上に、約2,000講座という圧倒的なラインナップです。
ただ、代ゼミサテライン予備校は、自宅ではなく塾に通うことを推奨。なぜなら、モニター越しの映像授業であっても、『塾』という環境が大きな学習効果につながっていることを知っているから。原則的に校舎の映像ブースで学ぶ生徒たちは、塾で集中して、帰宅したらリラックスするという使い分けを自然に行なうことができています。
サポート体制
仕切られた映像ブース
映像授業の品質を決める各ブースは、両隣との仕切りで分けられた快適な学習環境です。テキストやプリントを広げられるだけのスペースも備わっているので、効率良く勉強できます。自宅に帰っても自分の部屋がない、あるいは誘惑や邪魔が多くて集中できない場合でも、代ゼミサテライン予備校の校舎に行くことで専用のスペースを確保することが可能です。
忙しくなったら振替受講
予定していた時間の受講が難しくなっても、別の日程に振り替えて受講することができます。急に予定が入るのは忙しい高校生にありがちな話なので、授業をスキップしないで済むように配慮されているのです。真面目な生徒がたった1回の欠席から崩れていった事例がよくあるため、代ゼミサテライン予備校では勉強を継続しやすい体制を構築しています。この振替受講のおかげで第一志望に合格できた受験生は多く、選ばれる理由の1つです。
「チューター」による学習指導
校舎では現役の大学生チューターがおり、質問や相談に対応します。比較的年齢が近く、すでに大学受験を乗り越えているスタッフだから、学習計画の作成から進路相談、高校生活のアドバイスまで、多岐にわたるサポートが可能です。
- 料金はどのくらい?
- 志望校合格に向けた最適なプランは?
- 見学や体験授業はある?
料金や具体的な時間割、見学・体験授業の有無など、担当者より丁寧にご説明します。
まずはお気軽にお問い合わせください。
代ゼミサテライン予備校(国大Qゼミ)の料金・実績
料金
詳細は各教室にお問い合わせください。
>>お問い合わせはこちらから
合格実績
※合格実績は、公式ホームページ・塾からの提供内容を元に抜粋しています。詳細は塾までご確認ください。
大学合格実績
現在調査中です
高校合格実績
現在調査中です
中学合格実績
現在調査中です
- 料金はどのくらい?
- 志望校合格に向けた最適なプランは?
- 見学や体験授業はある?
料金や具体的な時間割、見学・体験授業の有無など、担当者より丁寧にご説明します。
まずはお気軽にお問い合わせください。