代ゼミサテライン予備校 英智学館 仙台長町校の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は代ゼミサテライン予備校全体の口コミを表示しています。
代ゼミサテライン予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
現在の受講状況と、成績の上下を報告され、志望校に向けてどうしていくかを具体的にビジョンを示してくれる。
代ゼミサテライン予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近くて利便性はよい。
代ゼミサテライン予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校と似た形式で、先生が大人数に対して授業をするスタイルだった。授業ごとにテキストを用い、課題もテキストの中から出された。授業は三限〜四限ほどあり、授業終了後に希望者は残って自習したりすることができた。その時に先生に質問に行ってわからないところを解消した。
通塾中
代ゼミサテライン予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
代ゼミサテライン予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近くていい 駐輪場はない
通塾中
代ゼミサテライン予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の受講内容、様子、その他気になる点について適宜連絡があり、妥当なところだと思う。ある程度個別に連絡いただけるように思う。
通塾中
代ゼミサテライン予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
自主学習の出来る日の連絡や、お休みした日の進度や宿題をメールにて送付していただきます 欠席連絡は電話やFAXにての受付です
代ゼミサテライン予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
うちは高校3年生から入塾(それまでは別の個別セミナーに通っていて、京進さんと併塾にしました)したので、代ゼミの授業しか受けていませんが、子供が選択して考えて受けていました。正直、私では勉強のペース、実際に共通テストまでの勉強の配分など判らないので、そこは塾で本人がちゃんと把握して考えていたようなので良かったです。
代ゼミサテライン予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
代ゼミサテライン予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランと大学生が曜日によって変わる。 どの先生も親しみやすいので質問などがしやすい。 毎週講師が変わる事なく、責任をもって教えてくれたので、子供も馴染みやすかった。 自習をしていても、声をかくてくれるので、質問しやすい環境を作ってもらえていた。