代ゼミサテライン予備校 Ishin 箕面校
回答日:2025年08月10日
小規模だからこそ、一人一人にし...代ゼミサテライン予備校 Ishin 箕面校の生徒(るる)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: るる
- 通塾期間: 2019年8月〜2022年1月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 関西学院大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
小規模だからこそ、一人一人にしっかり向き合って、それぞれに適した志望校や授業内容、これからの勉強方法を教えてくれるため、一丸となって頑張れた感じがした。 また、チューターさんも歳が近いため、お兄ちゃんお姉ちゃんのように頼ることができたり、お話できたりして嫌な思いをすることなく塾に通えたから。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
人数が多くないのは個人的に1番良かった。知っている人が少ない分、他人と比べることもないし、無駄に話をして時間を使うこともないし、小規模だからこそ、一人一人にしっかり向き合って、それぞれに適した志望校や授業内容、これからの勉強方法を教えてくれるため、一丸となって頑張れた感じがした。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
代ゼミサテライン予備校 Ishin 箕面校
通塾期間:
2019年8月〜2022年1月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
53
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
個別指導の際の授業料 オンデマンド授業の際の授業料・テキスト料
この塾に決めた理由
家から近く、学校帰りにも通いやすかったから。集団ではなく個別の塾を探しており、小規模で個人にしっかり目を向けてもらえるため、とても手厚いサポートを受けられるから
講師・授業の質
講師陣の特徴
個別指導を受け持っていたのは、大学生のチューターさんだったが、同志社大学や大阪大学などの方が多く、年齢も近いため気軽に質問相談をすることができる。オンデマンドの講師は、有名な人もいて、癖が強い人も多かったが、その分印象に残る授業が多かったので役に立ったと考えられる、
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
難しい問題や学校の宿題など、科目に合わせて文系のチューターさん、理系のチューターさんが対応してくれていた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
オンデマンドでは、各授業の担当のチューターがついており、確認テストや、復習の際に確認する講義を詳しく教えてくれる。 個別指導の際は、テスト前やテスト後、模試のタイミングに合わせて柔軟に内容を変更してもらえるため、自身のニーズにあった授業が受けられる。
テキスト・教材について
講師が授業に沿って作ったテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別指導では自身の学力や目指すレベルに合わせて、その場で教材を選んでくれるため確実に実力をつけてステップアップすることができる。面談で進捗や難易度を問われ、授業の悩みも一緒に解決してくれるため、自分のペースに合わせながら、目標まで到達することができる。
定期テストについて
志望校のレベルに合わせた、英単語のテストを自主的に実施したり、授業の確認テストを一定期間ごとに実施していた。
宿題について
個別指導の際は使用しているテキストに付属している問題を1回分。オンデマンドではテキストに着いている確認問題も1回分が出ていた。 量も多くないし、復習しながらできる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
詳しくは聞いていないため分からないが、恐らく自身の進捗や、志望校についての話が多かったのではないだろうか。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
模試では自身の不得意な問題も出るため、毎回一喜一憂しない。運が悪かったと思って、次に同じ系統の問題が出た時に、太刀打ちできるように解き方、考え方を覚えるようにする。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
コロナ禍は換気で窓が空いていたが、面している道路も大きくないためうるさくなかった。個別指導の際の教室は3つあり、1つの教室を区切って使用することもあったが、周囲が静かなため、他の授業が気になるということもなかった。トイレは塾が入っている建物(雑居ビル)のものを使用するため、塾内程の綺麗さはなかったが、常に綺麗に保たれていた。
アクセス・周りの環境
駅からも近く、駐輪場もあるため通いやすい。前の車道もそこまで大きくないためうるさくなることがほとんどなかった。
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
代ゼミサテライン予備校 Ishin 箕面校の口コミ一覧ページを見る