東日本学院 個別指導の口コミ・評判一覧
3.7
(67)
1~30 件目/全 67 件(回答者数:16人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
東日本学院 個別指導 郡山本部校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは基礎から応用まで段階的に組まれており、無理なく学習を進められる内容になっています。定期的に復習や確認テストが取り入れられているため、理解度を確かめながら学習できます。また、生徒の進度や理解度に合わせて柔軟に調整してくれるため、着実に力を伸ばせる点が魅力です。
東日本学院 個別指導 中央台校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中3の場合、夏頃までは割と簡単なテキストを使って3年生で習う範囲を進め、9月頃から受験用のテキストに切り替えた。入試が近くなったら過去問や自分が苦手だと感じている問題の演習など自由に決めさせてくれた。
東日本学院 個別指導 二本松本部校の口コミ・評判
塾のサポート体制
特にはないが、授業の日程表や新教研模擬テストなどのご案内などが定期的に送られてきます。また、授業の日程変更のお知らせなど。
東日本学院 個別指導 福島本部校の口コミ・評判
塾のサポート体制
親がどのような話をしていたかはわかりませんが、自分が入塾してからの約半年間で2,3回進路相談のような面談を親を交えて行った記憶があります。
東日本学院 個別指導 郡山本部校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅チカ 電車が通る度少し揺れる 集団指導と個別指導の建物は別
東日本学院 個別指導 開成校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校から近くて通いやすい。
東日本学院 個別指導 二本松本部校の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾の送り迎えやわからない問題を教えてくれるなど塾以外でも充実しているため環境に問題はないと思います。
東日本学院 個別指導 郡山本部校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
大学受験の大詰めの時期ということもあって自由度が高くてよかった。テキストは買ったが学校のものを使用してよかったこと、質問にも答えてもらえるのは良い点だと感じた。ただし入るタイミングによっては強制的に塾の望むカリキュラムをやらされる可能性がある。
通塾中
東日本学院 個別指導 福島本部校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
通塾中
東日本学院 個別指導 八山田校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
苦手科目の復讐と、学校授業の予習を交互に取り組んでいた。 毎回授業の後に宿題が出て、次の授業に提出するスタイルで、解けなかった問題を授業で確認できたのが良かった。 分からない問題を中心に、同じような問題繰り返し解き、特訓するのが良かった。
通塾中
東日本学院 個別指導 福島本部校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
通塾中
東日本学院 個別指導 八山田校の口コミ・評判
講師・授業の質
日によって講師が変わったが、子供にはそれが新鮮だったようで、気持ちの切り替えになったようだった。 相性が良い講師とは、授業内容以外の雑談も弾んで、子供からの印象が良かったようだった。 反対に合わない講師とは、授業を受けるのがあまり気が進まないようだった。
東日本学院 個別指導 二本松本部校の口コミ・評判
総合的な満足度
塾の先生がみんなとても優しくて親しみやすいのが1番決め手で、わからないことをわかるように丁寧に教えてくれたり個別指導のためゆっくり時間を使ってわかりやすく教えてくれたから。また、普段の学校の話などたくさん聞いてくれた。
東日本学院 個別指導 二本松本部校の口コミ・評判
総合的な満足度
一人一人がとても優しく個別で丁寧に教えてくれてわからないところがしっかり解決できた。また、最後の最後まで面倒を見ていただき受験に失敗しても諦めずに声かけてくれて挫けずに通い続けられたことが理由です。おすすめしたいです。
東日本学院 個別指導 二本松本部校の口コミ・評判
総合的な満足度
兄弟も通ったし、近いし、本人が通うと言ったから。面談もあって先生たちも一所懸命に対応してくれるから。合格率もいいし、高校に入ってもサポート、アドバイスもあるから。通わせやすいし、予約変更もすぐ対応してくれるから。
東日本学院 個別指導 iD菜根校の口コミ・評判
総合的な満足度
丁寧に指導してくださったので、他の方にも勧められます。夏期講習や冬期講習は、受講料が高いと感じられましたが、県内の塾の中では平均的、やや安かったと思います。塾の建物が新しくはないので、冬は寒そうでした。また、駐車場にとめられる台数に限りがあるので、その点は不便でした。
- 1
前へ
次へ