1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福島県
  3. いわき市
  4. 湯本駅
  5. 東日本学院 個別指導 中央台校
  6. 東日本学院 個別指導 中央台校の口コミ・評判一覧
  7. 設備や環境、サポートなどはとて...東日本学院 個別指導 中央台校の生徒(ウチワサボテン)の口コミ

東日本学院 個別指導 中央台校

塾の総合評価:

3.6

(62)

東日本学院 個別指導の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月13日

設備や環境、サポートなどはとて...東日本学院 個別指導 中央台校の生徒(ウチワサボテン)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: ウチワサボテン
  • 通塾期間: 2022年4月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 宮城県仙台向山高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

設備や環境、サポートなどはとても良く楽しく通って勉強に集中できた。ただ、この地域に塾がたくさんあるわけではないため同じ学校の同級生や兄弟の同級生が通っていることもある。学校内で顔を知っているだけでそんなに関わりのない人と塾で会うのが気まずいと思う人は避けたほうがいいかもしれない。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

アットホームな雰囲気で威圧感がなかった点。あまりにも堅い雰囲気だと馴染むのに相当な時間が必要になるため温かい空気感がありがたかった。個別指導で周りを気にせずマイペースに進められることも自分に合っていた。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 東日本学院 個別指導 中央台校
通塾期間: 2022年4月〜2023年3月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 61 (新教研)
卒塾時の成績/偏差値: 66 (新教研)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

分からない

この塾に決めた理由

住んでいた家から近いため、1人で通塾することができるから。また、家の近所にあるため授業のない日でも自習室に行きやすいと思ったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の方は皆さん親しみやすく、勉強の質問から家や学校で起きた出来事、まで何でも話せた。帰る時に校舎の外に出て見送ってくれたり、親に迎えを頼んでいる日は親が来るまで外で一緒に待ってくれたりしたのが嬉しかった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

勉強関連ならいつでも何でも誰にでも質問可能。自分の個別指導担当の先生はもちろん、そうじゃない人にも聞ける。勉強以外の相談でも時間があれば乗ってくれる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

生徒二人に講師1人がつく個別指導で、生徒同士の関わりは元から友達でない限りほとんどなかった。片方の生徒が問題の要点や解き方を教わっている間にもう片方の生徒が演習を進める形だった。基本的にテキストの解説を一緒に読みながら細かい所を補足してもらい、分からないところは図やイラストを書いてもらった。真剣に勉強に取り組む時とゆるっと雑談する時のメリハリがあってよかった。

テキスト・教材について

秀英PAS フォレスタステップ フォレスタゴール 過去問

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

中3の場合、夏頃までは割と簡単なテキストを使って3年生で習う範囲を進め、9月頃から受験用のテキストに切り替えた。入試が近くなったら過去問や自分が苦手だと感じている問題の演習など自由に決めさせてくれた。

定期テストについて

小テストはなく、2〜3ヶ月に1回ほど秀英予備校グループ統一のテストがあった。

宿題について

その日に進めたテキストのページにある宿題用の問題を解くことになっていた。授業内で時間が余ったらその間に宿題をやっていいことになっていたため、家に持ち帰ることはそんなになかった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

確か大体月に一度程度塾の方で調べて分かった志望校の特徴(私が当時唯一の宮城県の高校受験者だったため)、私の成績や塾での様子などを伝える電話があったそうだ。また、第一志望校の受験前後には親を通じて私に電話をかけて励ましてくれた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

こんな事を言ったら驕っているかもしれませんがほぼ成績不振にならず右肩上がりに成績が伸びていったので特になかったです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

騒音 特に気にならなかった。 衛生面 私が通っていた時期はまだコロナ禍だったため、入口で検温と消毒を必ず行っていた。(今は分からない) 広さ 普通。集団授業で使われる教室が4部屋と個別指導で使われる教室が1部屋あった。

アクセス・周りの環境

大通りに面しているわけではないがドン・キホーテの直ぐ側にあるため夜遅くてもある程度人通りがあって安心だった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

東日本学院 個別指導 中央台校の口コミ一覧ページを見る

東日本学院 個別指導の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください