1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 浦安市
  4. 新浦安駅
  5. FLAGSHIP FLAGSHIP 新浦安教室
  6. FLAGSHIP FLAGSHIP 新浦安教室の口コミ・評判一覧
  7. FLAGSHIP FLAGSHIP 新浦安教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週4日通塾】(71329)

FLAGSHIP FLAGSHIP 新浦安教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

5.0

(10)

FLAGSHIPの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年09月04日

FLAGSHIP FLAGSHIP 新浦安教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週4日通塾】(71329)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 千葉県立船橋東高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

個人的に今までにないタイプの塾だと思います。授業をしない塾やアウトプット前提の塾は増えている印象だが、こちらの塾では授業や管理の日から次の授業までの間を埋めてくれる印象。そのうえ保護者への連絡共有も細やかなので、痒いところに手が届きまくっています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

本人に任せていると結局スマホをいじってその日が終わるサイクルのため、そういった部分管理してもらえるのはありがたい。本人も気づき始めている。いっぽうで先の目標が具体的でないため、なんのために管理をしていかなきゃいけないのか、まだピンときていない様子もうかがえる。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: FLAGSHIP FLAGSHIP 新浦安教室
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (千葉県統一模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (千葉県統一模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、教材費用、模試、季節講習費用

この塾に決めた理由

365日管理という言葉に興味をもち、実際の塾のシステム面が気に入ったから。 家で勉強について子供と言い争うことも減り、学習習慣がついてきたと感じます。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

年齢も若い人が揃っているイメージだが、熱心にスケジュールや生徒と向き合っている温度感には満足している。親への共有頻度もここまで密なのは驚いている。面談の提案や宿題忘れなどの都度の共有などもらえるので、安心しています。教室長が女性というのも珍しく、ならではの視点と接し方でうちの子も信頼している様子です。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

購入した教材は全て質問オッケーなので、授業で受けている科目以外も質問でき、安心。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

自学管理というアウトプットのテストと、授業のインプット、次回の授業までの自習室利用スケジュールと日割りの宿題管理がある。 私自身パーソナルジムに通っているのでイメージが沸きましたが、自学管理のテスト→個別指導の授業→自習室の利用と、一連の流れがいわゆるサーキットトレーニングのように進んでいくので、メリハリ持ちやすいのではないかと思う。

テキスト・教材について

学校対策教材がメイン。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本は定期テストベースにカリキュラムを設定してくれている。受験のためいつまでに中3までのカリキュラムが終わらないといけないから明確なので安心している。 毎週前週に行った範囲から確認テストが実施され、その点数も記入されていくので、分野ごとの得意不得意も把握できます。

定期テストについて

授業前に1時間テストを行い、間違えた類題の演習時間も確保されています。演習量も確保できるので安心しています。

宿題について

日当たり1時間〜2時間の目安の量だと思います。日割りで出してもらってるので毎日やるべきことが明確です。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

成績をもとに面談の提案をいただいたり、宿題の忘れや自習室スケジュール通りに来れてない場合共有をもらってる。

保護者との個人面談について

月に1回

塾での様子を共有してもらったり、逆に家庭での様子の変化についてなど、細かい部分も気にして聞いてもらえる印象。学年あがったら進路についてなど面談の機会も改めて安心している。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

これから先の話にはなるが、定期テストの結果がで次第あらためて面談の話もいただいてるので、そこで具体的な話を伺えると思う。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

教室はとにかく綺麗、適度な音量でBGMもなっているので集中できそうな環境だと感じる。

アクセス・周りの環境

自宅・駅からも歩いて行ける距離なので通塾には安心。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください