プラスアカデミー 深井校の口コミ・評判一覧
絞り込み
1 件目/全 1 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年7月26日
プラスアカデミー 深井校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
一人一人を丁寧にみてくださって、合格することができたから。熱心に指導してくださる。短期集中で、とても力になった。塾代も、適正な価格だったと思う。下の子がまだ、2人いるので、受験の時に必要だったら、また利用させてもらいたいと思う。
志望していた学校
大阪府立登美丘高等学校 / 初芝富田林高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下はプラスアカデミー全体の口コミを表示しています。
回答日:2024年9月19日
プラスアカデミー 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
総合的に、とてもよい塾だったと思う。家から近いこともあり、夜道も安心して通わせることができた。学習内容も、スモールステップで、わかりやすい講義でしたし、個別的に、質問することもでき、学習した内容をしっかりと理解することができた
この塾に決めた理由
丁寧に教えてくれるから。家からも近かったから。最後までしっかりとサポートしてくれたから。塾代も手頃で、内容に合った価格だった。
志望していた学校
大阪府立登美丘高等学校
講師陣の特徴
しっかりした、子どもに力をつけてくれる講師さんだった。長年、塾を経営されていて、安心して子どもを預けられる講師さんだった。子どもは、質問しやすい講師さんだったと言っていた。下に娘が2人いるので、機会があれば、またお世話になりたいと思っています。
カリキュラムについて
カリキュラムは、めざす志望校に向けて、細かく設定されていて、安心して通わせられる内容だった。特に、力をつけたいと思っていた、教科にも、スモールステップで内容を学習できるようになっていて、つけたい力が明確になった。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
特になし
回答日:2024年4月23日
プラスアカデミー 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
総合的に考えたとき、子どもには合っていたと思っています。子どもの塾への信頼はとても大きく『この先生のために頑張りたい』と思い行動していました。その理由は子どもの話を聞き、質問しやすいように接してくださったからだと思います。入塾の際も自分から質問等ができない旨を伝えたところ考えてくださり、その都度先生から確認してくださったのが良かったと思います。
この塾に決めた理由
見学に行ったときの講師の方の対応や個々に対する授業の考え方が近かったため。 本人がいちばん気に入り立地的には遠かったが通いたいと思ったので。
志望していた学校
堺リベラル高等学校 / 香ヶ丘リベルテ高等学校 / 大阪府立堺西高等学校
講師陣の特徴
塾講師は社員の方がいたかどうか不明です。 いちばん最初にその教室の代表の方と話はしましたが特に経歴は話されていませんでした。 ただ子どもとの話の中で大学生の方はいたと聞いたことがあります。あまり個人的なことは分からないため詳しい経歴は知りませんでした。
カリキュラムについて
個々に学習の進め方を考えていく塾のようで、子どもの場合は学年を遡って基礎の基礎から進めていきました。理解できているところは早めに終わらせていました。学校の授業や宿題、プリントなど増えてきていたので塾で振り返ったりする事もありました。 また集中力が切れるのも早いので一気にやらずにしていたように思いました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
自宅から近いところ
回答日:2023年12月13日
プラスアカデミー 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
うちの子は賢い方ではなかったので個別一択でした。家からめっちゃ近い。信号を渡らず行ける点が良かったです。子供も通いやすかったのではないのでしょうか。先生も親しげで優しいかったです。 賢い子は個別よりも授業形式の方が良いと思いますよ。
この塾に決めた理由
家から近いから。クラブもしていたので近いところが良かった。個別で探してた。入口近くにパンフレットが設置されており、パンフレット持参の時は入塾料無料だったのも決めた理由のひとつです。
志望していた学校
大阪府立堺上高等学校 / 大阪府立東百舌鳥高等学校 / 大阪府立堺西高等学校
講師陣の特徴
社員と思われる。 生徒と親しげにコミユニケーションをとっている。 定期的に懇談をしてくれて、本人の実力にあった方法を一緒に考えてくれている。その他にも色々相談にのってくれてるのか仲良くしてました。 優しげな雰囲気を纏った方でした。
カリキュラムについて
個別なので学力にあったもので勉強。だったとおもいます。3年ほど前なのであまり覚えてません。 コマ数で通ってました。自習ができるよう、コマ以外の時間も出入り自由やったとおもいます。専用のテキスト使ってました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
2階にあり。
回答日:2024年10月26日
プラスアカデミー 保護者 の口コミ
総合評価:
4
集団による授業だと、それぞれの理解度が違う中でもあまり振り返られることなく進められてしまうが、この塾は個別で、それぞれの理解度に応じて進めてくれる柔軟性がある。また、先生も質問しやすくわかるまで教えてくれるし、こどもから信頼される人が多かった。
志望していた学校
大阪成蹊大学
回答日:2024年7月26日
プラスアカデミー 保護者 の口コミ
総合評価:
5
一人一人を丁寧にみてくださって、合格することができたから。熱心に指導してくださる。短期集中で、とても力になった。塾代も、適正な価格だったと思う。下の子がまだ、2人いるので、受験の時に必要だったら、また利用させてもらいたいと思う。
志望していた学校
大阪府立登美丘高等学校 / 初芝富田林高等学校