お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市中央区
  4. 谷町九丁目駅
  5. 難関私大専門塾マナビズム 上本町校舎【関関同立専門】
  6. 難関私大専門塾マナビズム 上本町校舎【関関同立専門】の口コミ・評判一覧
  7. 難関私大専門塾マナビズム 上本町校舎【関関同立専門】 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年03月から週5日以上通塾】(21591)

難関私大専門塾マナビズム 上本町校舎【関関同立専門】の口コミ・評判

難関私大専門塾マナビズムの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月25日

難関私大専門塾マナビズム 上本町校舎【関関同立専門】 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年03月から週5日以上通塾】(21591)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2019年3月〜2020年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 同志社大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

受験はあたりまえに合格させてくれ、その後の人生も豊かに自主的に生きていけるよう指導してくれる塾はそうないと思います。先生方の熱量が子どもたちに波勢して全員のモチベーションが爆上がっています。どうかこのような子どもたちを大切にしてくれる塾が増えますように。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

しっかり過保護なくらい見て頂けるので、過保護に育った我が子には合っていたと思います。何より子どもが塾が大好きでしたので、 先生のおっしゃる事はまぁ素直に聞いて実行していました。合っていない点とは違うかもしれませんが、九州にも同じ志しの塾が出来ると嬉しいです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 福岡県
配偶者の職業: その他
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 難関私大専門塾マナビズム 上本町校舎【関関同立専門】
通塾期間: 2019年3月〜2020年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (塾内模試)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (塾内)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 100万円くらい

この塾に決めた理由

本人の希望

講師・授業の質

講師陣の特徴

社員さんの講師と大学生、大学院生のコンサルが居て、年間計画を立てながら、確認、修正しながら、合格まで二人三脚で親身に向き合って下さいます。生半可な気持ちでは向き合えない情熱があります。保護者にも進捗状況を丁寧に伝えフォローしてくれ、不安を拭う事ができました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

親切丁寧だと思います、

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

映像授業を見て各自理解した後、リーディングゼミで確認。講師に説明出来るまで理解した状態になってから、次の単元に進めます。単元テストもあり、理解せずして、進む事は不可能です。映像はプロ講師による解りやすく楽しい授業で、今まで分からなかった内容を丁寧に紐解いてくれます。

テキスト・教材について

塾発行のテキスト、市販のテキストが合格までの最短ルート、無駄のない設計でルート化されています。解りやすい塾内テキストは学研八澤のたった6時間で解る古典文法などが発売されています。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

年間計画に基づいて、月、週、日に、個人それぞれレベルに応じてオーダーのカリキュラムを細分化されて進めていきます。志望校合格から逆算されたカリキュラムです。週一回のコンサルで進捗を確認し、修正、課題を解決しながら、カリキュラムは進んでいきます。

定期テストについて

塾内模試が学期ごとくらいあり、関関同立模試のような感じで過去問傾向を加味された自分の立ち位置が解る模試です。私大志望の子はこの模試だけで、本番を迎えます。

宿題について

本人の希望する大学の合格レベルに達する為の自学なので、宿題という名ではないと思います。自分で課題を見つけ、記憶して、目標としているテストに合格する為に研鑽していました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾内での子どもの様子、友達関係、生活態度、やりとり、成績の進捗など、子どもに関わる全ての事を親切丁寧に連絡して下さいます。

保護者との個人面談について

月に1回

遠方でしたので、電話やオンラインになりますが、こちらが不安や疑問に思っていることを納得いくまで、面談して下さいます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

すぐには成績が上がらないとしても毎日の努力や積み重ねは裏切らない事。子どもの力を信じてしっかり心身サポートして下さってました。

アクセス・周りの環境

塾近くの寮に入り通塾していました。地下鉄駅近くで通塾しやすい環境でした。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

無料 体験授業の相談

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください